大鵬
壬生・二条城周辺 | 中華料理
二条駅近く、昼夜共に賑わっている人気店。てりどんきんしが有名ですが、真骨頂は夜の創作お任せ。実力派の料理人が厨房で腕を奮い、様々な品々を供してくれる。口水鷄や鳩、和牛のローストに、豊富な品揃えのワインを合わせつつ、〆の料理まで大満足でした。
- 5.0
壬生・二条城周辺 | 中華料理
二条駅近く、昼夜共に賑わっている人気店。てりどんきんしが有名ですが、真骨頂は夜の創作お任せ。実力派の料理人が厨房で腕を奮い、様々な品々を供してくれる。口水鷄や鳩、和牛のローストに、豊富な品揃えのワインを合わせつつ、〆の料理まで大満足でした。
すすきの周辺 | 寿司
すすきの駅近くに店を構え、長年和食の仕事に携わってきた主人が食材に拘り、全国より仕入れた魚介を、丁寧な仕事にて昇華させる。赤酢のシャリの具合も抜群。酒、器の造詣も深く、ゆったりとした店内にて、極上の時間を愉しめる。正に隠れ家的な良店である。
円山公園・盤渓周辺 | 洋食
円山公園近くにある有名なフレンチ。予約時の応対から良く期待が高まる。来店して矢張サービス陣が素晴らしく一気に和んでしまう。お料理も確かな技術に裏打ちされたもので、色彩感覚の美しさに感動を覚えた。ワインも一皿毎のペアリングで、大満足であった。
白金 | フレンチ
三田にあるフレンチの名店。東京に行く度に立ち寄りたくなる。清潔感のある空間、ベテランの給仕人によるサービス、何より斉須シェフの料理が素晴らしい。当日は、アラカルトにて注文。スペシャリテの、冬トリュフスクランブルエッグは忘れ難い味わいである。
麻布十番 | 洋食
麻布の閑静な住宅街のマンションにある。エクアトゥールは赤道の意味。1日二組隠れ家をコンセプトに掲げる予約難なフレンチ。独特の技法で調理された秀逸な料理に魅了される。正にイノベーティブ・フュージョン。軽妙なサービスにワインの組合も素晴らしい。
銀座 | 洋食
東京一と称される銀座の人気店。看板はなく、時間になると中へ。全てに拘りがあり、上質な前菜、芳醇なコンソメを頂きワインを。常連になると様々な料理を作って貰えるのがステータスとか。ヘレ肉は最高の品をゆっくり焼き上げ供される。非日常の特別な空間。
三田市 | 和食
三田の地で長年営まれ愛される名店。地産地消を掲げ、店主の熹志侑紀但氏と、若主人が織りなす、食の総合芸術を愉しむ。長年培われた確かな技術と目利きが素晴らしく、絶対食感を持つ主人の味付け、組合の妙味は感動を覚える。お酒、器の造詣も確かな実力店。
大津市 | 和食
滋賀の山間部にある全国的に人気のお店。山の辺料理と称された四季折々の味覚を愉しめる。中でも冬の時期に供される月鍋は最高。皿に花が咲いたかの様に盛り付けられた熊肉を、店主伊藤氏自ら出汁に潜らせお皿に。渾然一体となったその御味は正に絶品である。
福島・野田 | 寿司
福島区発で話題を呼んでいる熟成鮨利他の名物を食す。伊勢海老、松葉蟹のウニしゃぶコース。毎日食べていたら痛風になれるとのキャッチコピー通り、活けの甲殻類を贅沢に使用しつつ、味付や流れは敢えて上品に。一度食べるとハマってしまいました。 #鬼奮発
新橋・汐留 | 寿司
銀座8丁目に店を構え、日本中からその鮨を味わいに訪れる。店主の新井氏は、久兵衛、すし匠といった名店にて研鑽を積まれ独立。丁寧で風格すら漂う仕事振にて瞬く間に人気店となった。中でもやま幸より仕入れる鮪の産地や部位毎の食べ比べに超感動であった。
福島・野田 | 和食
JR福島前にある人気店。直送の鮮度良い地鶏を自身で焼くシステム。色艶のイイ刺身から、様々な部位を盛り合わせた大皿が唆る。また何故かマグロ推しで、元は仲卸をされていたとか。日本酒と共に味わいながら、焼く楽しみもある、リーズナブルで質の高い名店。
芦屋 | B級グルメ
芦屋で地元の人に愛されている鉄板焼きの老舗。駅近くのビルの2階にあり、暖簾をくぐると、何時も満席で賑わっている。アットホームさが漂い居心地もいい。豊富なアテから、お好み焼き、ステーキまで幅広く、味付けも上品で旨い。リーズナブルな良店である。
弁天町・西九条・大阪ドーム | カレー
大正駅近く、急な階段を登ってドアを開けると、スパイスが香る異空間。店主が黙々と作り上げたプレートを供される。美しさ、ボリューム感、アチャールやダル、バスマティライスの炊き上がり、メインのルーの奥深さ、完成度高し。混ぜ合わせると世界が広がる。
心斎橋・南船場・長堀橋 | 和食
大阪を代表し永く愛される名店。新年貸切会の料理は、伊勢海老、河豚、皿も永楽の鶴と、招福に因んだ華やかなもので、福を戴く。軽妙な大将のトークが、また楽しい。この日は、名物の出汁巻きと、炊き立てのご飯がメイン。お酒も会話も進む幸せな時間でした。
祇園・清水寺・東山 | 和食
祇園一のパフォーマー、大渡氏の快進撃は続く。名店津むらで修行され京都に殴り込み。紆余曲折を経て、今では押しも押されぬ人気店に。お店にタイプは色々あれど、料理、持て成し全て客目線で、如何に愉しんで貰えるかを考えてくれるのが嬉しい。笑顔も素敵。
泉北・岸和田 | 和食
北太八を食さずして河豚を語るなかれ。岸和田に此の店在りと称される名店。ふぐ博物館を隣接し、一子相伝で受け継がれる独自の技法に感動。河豚が美味しくなるかを真摯に追求し続ける当代が、丁寧な説明と共に供してくれる絶品料理の数々。正に口福であった。
心斎橋・南船場・長堀橋 | 和食
ミナミの名店が立ち並ぶ路地にひっそりと暖簾を掲げる。雰囲気のある空間。壁には人気漫画家のイラストが所々に。店主光山氏の趣向を凝らした酒肴、料理が抜群で酒を呼ぶ。当日は限定の蟹尽くし。産地、種類、技法を駆使して仕上げるコースに大満足であった。
奈良・西大寺周辺 | 麺類
奈良を代表する蕎麦の名店。今西家の書院を生かした風情のある空間にて、蕎麦遊膳なるコースを愉しむ。先ず絶妙な蕎麦がきを春鹿の日本酒と共に戴く。逸品料理から、水で食べる極細の蕎麦は此方ならでは。ちょっとした小旅行の趣も有り有意義な時間であった。
祇園・清水寺・東山 | 和食
東山の日本家屋にて、絶妙な鍋を供される、水炊きの老舗。個室で団を囲み、先ずは一献。甘煮から始まり、白濁のスープが沁み入る。中居さんが、地鶏の身を鍋に入れて暫し刻を待つ。骨周りから溢れるエキス、上品なスープが持ち味。凍れる夜には最高のご馳走。
河原町・木屋町・先斗町 | 焼き鳥
知恩院近く、淡海地鶏と、京のおばんざいを愉しめる良店。かしわの川中で修行され、毎日の仕入を欠かさない、店主吉田氏の拘りの造り、叩き、焼き、鍋を満喫出来る。火入、仕上りが抜群。合間に日本酒と、おばんざいでほっこり。アットホームな雰囲気も抜群。