洋食 おがた
御所・二条城・河原町全域 | 洋食
緒方博行氏が長年フレンチで修行を積まれ、その後、ビストロセプトの料理長を務め、洋食おがたを開店。生産者・食材を大切にし、尾崎牛や、無農薬野菜は、自ら足を運んで出会った素材に向き合い、料理を仕上げる。洋食というカテゴリーを超えた人気のお店。
- 5.0
御所・二条城・河原町全域 | 洋食
緒方博行氏が長年フレンチで修行を積まれ、その後、ビストロセプトの料理長を務め、洋食おがたを開店。生産者・食材を大切にし、尾崎牛や、無農薬野菜は、自ら足を運んで出会った素材に向き合い、料理を仕上げる。洋食というカテゴリーを超えた人気のお店。
六甲 | 中華料理
新在家近く、名店千代のご子息が手掛ける鉄板焼き・中華料理店。1日1組限定の完全予約制。目の前で見事な技にて焼き上げる料理のライブ感を愉しめる。レパートリーは多彩で、中華の逸品から創作まで実に楽しい。店主の人柄も最高な極プライベートレストラン。
下鴨神社・北白川・銀閣寺 | 和食
京都出町柳にある摘草料理の和食。店主の中東氏自ら様々な野草を摘み、自然の恵みを大切に生かした逸品を供してくれる。川魚や鯉の造り、白味噌仕立ての椀物、中央に位置するおくどさんで炊かれたご飯と、炙った目刺は此方の名物である。しみじみと良いお店。
西宮 | イタリアン
西宮にある隠れ家の様な一軒。森シェフ夫妻の織り成す接客にドラマがある。美しい前菜の数々から、豊富なワインを合わせつつ、悶絶しそうになるパスタ、リゾットを経てメインに。この日は黒トリュフ尽くし。幸せな香りに包まれながら最高の夜でありました。
松屋町・玉造 | ワイン
空堀商店街にオープンした新進気鋭のお店。フレンチの技法に和モダンの要素を取り入れた、センス溢れるイノベーティブな料理を供する。こんな味わいがあったのかと、新しい発見が一杯。ワインのペアリングも秀逸で、その居心地の良さについ身を委ねてしまう。
祇園・清水寺・東山 | 和食
宮川町にある京都らしい魅力のあるお店。カウンターのみ、スタッフの数も充実しており、主人の上田氏と女将さんの接客が心地よい。料理も正統派で、その中に少し遊び心を加えており、見た目に綺麗で、また非常に美味しい。客層も良く常連になりたいなと思う。
北浜・淀屋橋・肥後橋 | 多国籍
薪焼きガストロスパニッシュ。Asadorとは、炭焼きや薪焼き、ROCAとは、岩を意味する。旬素材を抜擢し、薪と炭のそれぞれの特徴を巧みに使い分け、実家の糸島直送の魚やジビエなどを、宇田シェフが昇華させていく。クオリティが高く、良心的な素晴らしいお店。
豊中 | 和食
緑地公園の閑静な住宅街にある名店。大寒の凍れる時期に1番美味しくなる大型の虎ふぐを、塩たたき、ぶつ切り、唐揚げ、鍋の順に堪能させてくれる。特筆すべきはエキスが詰まったコラーゲンたっぷりの雑炊。衝撃的に美味しく概念が間違いなく変わるであろう。
三宮駅周辺 | ワイン
神戸三宮の繁華街にあるビルの3F。扉を開くと素敵な空間が広がる。店内は常に賑わっており、今回はオーナーソムリエによるお勧めワインを愉しむ。豊富なセラーから、先ずは泡、続いて白を、最後は赤で締めくくり。状態の良い素晴らしいワインの数々であった。
大阪駅・梅田・新地 | フレンチ
鬼才天才、佐藤歩シェフが繰り出す、快楽的変態と称される料理を求めて、全国より予約が殺到する。高級食材を惜しげ無く使用し、その大胆かつ繊細な組合は他では絶対味わえない。ワインもこれまたド級なセレクト。今後は軸足を東京に益々活躍されるであろう。
鶴橋・上本町 | 寿司
関西屈指の名店にて。趣向を凝らした酒肴の数々と日本酒を愉しむ。シンプルに完成度が高く素晴らしい。また握りの所作が自然体で美しい。シャリの具合も抜群。間合いをはかりながら供され、吸い込まれる様に食してしまう。居心地の良さも相まって最高に幸せ。
住吉・御影 | 焼き鳥
関西を代表する焼き鳥の名店。店主の中川氏は、自分の惚れ込んだ、淡海地鶏を誰よりも上手に焼く事に全神経を傾けている。エッジの立った鮮度抜群の造り、叩きに、雄雌の食べ比べ、正統派の串がずば抜けて美味い。種類も豊富で良心的。一羽丸ごとの鍋も是非。
福島・野田 | 寿司
前回好評だった熟成鮨の利他へ。凛とした空気感の中で、口福なる時が始まる。趣向を凝らした酒肴と握りが交互に供され、酒杯も進む。器の拘りにもセンスを感じる。シャリもバランス良く、独学とは思えない。この日もシメの貴族カクテルにて、大満足であった。
難波・日本橋・道頓堀 | 和食
難波はザ裏にある日本酒の名店。全国よりファンが通う聖地である。店主の山瀬氏がチョイスした豊富な品揃えと、新鮮な鮮魚を使った酒肴、関東炊きが好評。今回は、人気の黒龍を中心に、少し寝かせた酒の飲み比べを。びっくりする位美味しく概念が変わった程。
金閣寺・北野天満宮周辺 | 和食
所謂市内より離れた場所にあり交通の便も良くない筈なのだが、連日満席で賑わっている人気店。店主の野口氏は、名門和久傳の出身で、きっちりとした基礎を生かしながら、独自の料理を提供してくれる。またそのキャラクターが魅力的で、多くのファンが訪れる。
河原町・木屋町・先斗町 | 和食
京都の至宝、緒方の間人蟹を使った冬の愉しみ。勢子蟹はジュレで、雪まろげに見立てた演出、蟹も贅沢かつシンプルに、その技が冴え渡る。引き算の美学というか、本当にお見事の一言。空間も広々と居心地良くトークも最高。この店こそ我が心の三つ星である。
元町・ハーバーランド周辺 | 寿司
超新星、若き主人が握る孤高のすし。神戸元町の喧騒を離れた場所に店を構える。20代とは思えぬ落ち着きと雰囲気を醸し出しており、食材も地元の兵庫に拘る。酒肴と絶妙なペアリングから、美しい所作で握るすしは、実にお見事。未だ飛躍するであろう若き天才。
大阪駅・梅田・新地 | 和食
前回大変好評だったこちら、弓場に再訪。今回は冬の愉しみジビエのコースをお願いした。猪、熊、尾長鴨を使い、焼き、揚げ、鍋を和テイストにて堪能する。お酒とのペアリングも抜群で、非常に満足度が高い。リクエストした尾崎牛のカツサンドも絶品であった。
御所周辺 | 焼き鳥
目黒の名店、鳥しきの京都分店として関西初オープン。その確かな仕事は受け継がれており、炭台の前で火入を担当する畑智己氏が一心不乱に見事な鷄を焼き上げる。しっかりしたポーション、串のみでシンプルに構成したお任せコースが潔い。お土産の弁当も是非。
鳥取市・岩美 | 海鮮系
今や全国よりファンが訪れる鳥取の名店。目利きで選んだ厳選された松葉蟹を、これが最高という提供の仕方で、存分に味合わせてくれる。その思い、拘りは素晴らしく、此方の蟹を食すると、他では食べれなくなるというリピーターが続出。蟹の可能性を感じる。