らー麺専科 海空土
若葉区・緑区 | ラーメン
新作狙い。 レモンスライスの乗った美味しそうな一杯。が、『無い』 販売を検討している試作をTwitterに掲載したとの事。 販売しないメニューならその旨を明記して欲しい。 必ず‼️ 気を取り直してみぞれラーメン。 今までで一番美味かった。 うーん、悶々🤯
- 4.0
若葉区・緑区 | ラーメン
新作狙い。 レモンスライスの乗った美味しそうな一杯。が、『無い』 販売を検討している試作をTwitterに掲載したとの事。 販売しないメニューならその旨を明記して欲しい。 必ず‼️ 気を取り直してみぞれラーメン。 今までで一番美味かった。 うーん、悶々🤯
中央区 | ラーメン
スープは前回よりだいぶ塩分控えめ。 同時にニボビターな感じも控えめ。 まだ試行錯誤中なのかなー? ライスに岩のりを乗せてスープをかけて、極上の雑炊に。 結局10月14日をグランドオープンとしたとの事(笑) 改めて開店おめでとうございます㊗️
大塚・護国寺 | ラーメン
激辛チャーシュー麺並を半辛、小ライスで。 僕のラーメン🍜個人ランキング上位に入るお店。 コクがありながらもキリッとしたスープ 丼一面に敷き詰められた味染みバラチャーシューは10枚以上。 チャーシューオンザライス🍚も最高❣️
若葉区・緑区 | ラーメン
醤油ラーメンを。 竹岡式ラーメンを謳うお店です。 竹岡醤油ラーメンに近いですが、僕の偽舌ではカエシはチャーシューの煮汁ではないんじゃないかな? 玉葱の辛味、メンマのコリコリが楽しい食感。 噛み応えがあって最後までダレない生麺が美味し❣️
佐倉・印旛沼 | ラーメン
七味お酢ラーメンを。 お酢の酸味がかなり効いて七味はピリッと程度。 めちゃくちゃさっぱり。 元々ベースがライトなのでお酢によって更に薄く感じるのが難点。 後半戦は卓上のらぁじゃんと生にんにくでパンチを加えてブースト。 オヤツ感覚で👍 宿題完了🙆♂️
中央区 | ラーメン
塩らぁめんを。 ひと口目から五臓六腑に染み渡るスープは鶏節の旨味とチャーシューの脂が溶けてどんどんゴージャスに。 ライスの上にチャーシューとネギを乗せてスープをかけていただけば極上のお雑炊に。 実は塩も絶品な粋やさん。 超絶オススメ❣️
中央区 | ラーメン
猛烈な空腹で目が覚めた朝は祐光の #杉田家千葉店 さんへ。7時の到着で第二駐車場まで満車。 しばし空車待ち。15分程で駐車。 ラーメン並、キャベツをすべて普通で。 直系のカエシ立ち気味なショッパーと、キャベツの甘みとザクザク食感が相性抜群❣️
久喜・蓮田周辺 | ラーメン
つけそばと角煮飯を。 自家製麺は滑らかな喉越し。 海苔のお出汁に浸って風味絶佳。 熱々の清湯に潜らせていただきます。 柚子ペーストを加えて更に香り良く。 故宮博物館の角煮よりゴージャスな角煮飯もトロットロ😍
中央区 | 中華料理
高菜チャーハンと担々麺のセットを。 清湯に擦り胡麻ベース。 ナッツとひき肉たっぷり。 辛さは微かにピリッとくる程度。 喉越しの良い細麺と相まって美味い美味い😋 高菜チャーハンはフワフワ。 味はかなり薄めも物足りなさはなし。 佳店❣️
中央区 | ラーメン
純鶏白湯ら〜めんとひとくち馬ユッケ丼を。 美味しい鶏白湯。 でも鶏白湯って純度を上げると当然の事ながらどこも似たり寄ったりな味に。 個人的には純度に頼らない鶏白湯が好き。 馬ユッケはハズレなしの味。 🐔より🐴専門店希望😋
市川市 | ラーメン
ラークリ限定沖縄そばを。 テーマの食材は、まるさや鰹本枯本節二年物。 着丼からスープ完飲まで鼻腔が鰹まみれ。 きしもと食堂超えちゃった😱 もう沖縄に行っても満足できそうにない予感。 どうしてくれるんだぁ👊という感じ。 深く記憶に刻み込まれた一杯。
船橋市 | ラーメン
太助つけ麺。 藤代製麺さんから自家製麺へシフト。 コシが強いアルデンテ気味の太麺。 ありきたりな豚骨魚介とは一線を画すハイレベルなスープは濃度に頼らずとも物足りなさを全く感じさせない美味しさ。 後味がスッキリしている事も特筆もの。
稲毛区・花見川区 | ラーメン
中華そばと芋圓(ユーユェン)のセットを。 このビジュアルは⁉️ やはり拉麺いさりびの姉妹店。 節を中心に複雑な足し算な旨味の設計はいさりび同様。ただしベースのスープはファイトケミカルブイヨンスープとは異なる。 端的に言うと青葉を薄くした感じ😥
いすみ・御宿・大多喜 | 和食
百姓一揆 緊急事態宣言も明けて久しぶりの再開。 コクのある味噌に挽肉、ニラ、もやしがシャキッと。 ニンニクチップたっぷりでスタミナ満点💯 順子さんもお元気そうでなにより😍 まだまだ末永く続けてくださいね〜🙋♂️
中央区 | 中華料理
半チャーラーメン 生醤油の酸味を僅かに感じる昔ながらの清湯に柳麺という当て字がピッタリのサラサラ縮れ麺。 チャーハンもしっとりパラリ。 町中華の半チャーラーメンとして120点。 そして脇役の大根のお新香が出色。 臭っさウマい本物の糠漬けに感動。
神田・御茶ノ水 | ラーメン
鯖定食 「もったいない」を合言葉に流行りのSDGsをラーメンで体現。 ...らしい。 もし未利用魚や捨ててしまう部位など 余す事なく使うなら味が一定にならないはずなんだけどなー。 「特殊ペースト」を使った不思議なお店。
稲毛区・花見川区 | ラーメン
味噌タンメンを。 久しぶりに来店すると店主の腰と膝の具合が更に悪化しているらしく、スープが豚から鶏ベースに変更との事。 超マイルドなスープに完全に火の入った野菜がたっぷり。その上に乗せられたピリ辛の肉味噌を溶かし込んでいくと丁度良い塩梅に。
四ツ谷 | ラーメン
背脂ラーメン+チャーハン ライトビターな煮干しに背脂のコク。岩海苔の風味が絶妙なサポート。 一味でさらにブースト。 こりゃ美味い🤩 チャーハンは胡麻油が香りしっとりパラパラ。 ネオノスのちゃん系同様これから着実にファンを増やしそうな予感。
越谷・草加 | ラーメン
塩ネギワンタンメンと半チャーハンを。 支那そばやで修行された初代のDNAを引き継いだ3代目のお店です。 地鶏主体で雑味のない黄金スープは優しさMAX。そこに生ネギのみじん切りとフライドオニオンでコクをプラス。 半チャーハンはお出汁の効いた和風味。
若葉区・緑区 | ラーメン
ラーメン並を全て普通。 豚の濃度に頼らない圧倒的な出汁感からくる滋味。家系で「沁みる」という言葉がぴったりな唯一のお店。 暴言を吐くと「お好み?何言うてんねん。普通が一番旨いんや👊」という感じ。 神がかった旨さ❗️