東池大勝軒おはこ 八千代店
習志野・八千代 | ラーメン
特製もりそば みずみずしい自家製麺が美味いっ❗️ 甘辛酸のスープもバランス良く、チャーシューの肉質、味染みも最高。 後半戦はいつも通り豆板醤を麺に絡めてブースト。 源流に最も近い味を食べられる数少ない貴重なお店。
- 3.5
習志野・八千代 | ラーメン
特製もりそば みずみずしい自家製麺が美味いっ❗️ 甘辛酸のスープもバランス良く、チャーシューの肉質、味染みも最高。 後半戦はいつも通り豆板醤を麺に絡めてブースト。 源流に最も近い味を食べられる数少ない貴重なお店。
稲毛区・花見川区 | 中華料理
ラーメン半チャーハンセット コロナによる長い休業を経て、先週の金曜日にようやく再開。 700円以上の注文で無料となる麻婆豆腐と味噌汁のセルフサービスも復活。 再開おめでとうございます👏 いや〜長かった(笑)
神保町・水道橋 | ラーメン
醤油を。 煮干しと真正面から向き合った愚直で奇を衒わないスープ。 アニマルフリー&無化調。 このスープ、めちゃくちゃ好きです。 ネギの切り方も合ってるし、アツアツなのも好印象。 惜しむらくはお店に活気がない事。 頑張ってー٩( 'ω' )و
中央区 | ラーメン
魚介豚骨つけ麺 みずみずしい太麺。 すだちの皮を刷毛で麺に散らすのは視覚と嗅覚に良い演出。 スープは往年のマタオマ&オイリー強調。 筏に乗るのは魚粉というより調味粉。 しょっぱいなー😅 フロアの女性スタッフさんは明るい接客でめっちゃ好印象。
九十九里浜中部 | ラーメン
10人待ち...に見えるも後からガンガン割り込みあり。 良いとか悪いとかではなくて、そういうルールのお店。抜かされた分お一人様カウンターご案内で6人抜かし。 出汁感のある竹岡醤油ラーメン。 後半戦は豆板醤を溶かし込んでキレッキレのスープを堪能。
若葉区・緑区 | 中華料理
坦々刀削麺と半チャーハンを。 不揃いな短い麺、削れた断面はまさに手作り刀削麺。 スープはメニュー写真よりかなり色が濃く、味噌の雰囲気。粗めのひき肉がたっぷり。大陸的な味付けにほんのり酸味。 チャーハンは油感、化調感少なくあっさり。
浜松町・芝公園 | ラーメン
いりこラーメンとトリュフオイル玉子かけごはんを。 素晴らしく芳醇ないりこワールド。 非の打ち所がないとはこの事か。 一見煮込みうどんやすいとんに見える極太手打ち麺が別次元の美味しさ。 玉子かけごはんはスープをかけると絶品。
中央区 | 居酒屋
隠れ家的な店内はスタッフさんの明るくて気持ちの良い接客で居心地満点。 お料理からデザートまで、まだまだ食べられなかったこだわりのメニューがいっぱい。 これはリピートして全て制覇したいところ。 美味しく楽しい時間が過ごせました(^^)
若葉区・緑区 | ラーメン
ラーメン並を全て普通、菠薐草トッピングで。 スープを一口いただいて思わずため息。 しとしと雨が降る肌寒い日にこんなに合うラーメンないわ~。 しみじみ美味いスープ、優しい麺、あったかい接客... メンタル弱ってたら涙がこぼれ落ちそうな一杯🥰
中央区 | 洋食
ガパオ・ガイ~鶏肉のバジル炒めごはん〜 ライスの上の目玉焼きを崩していただきます。 鶏挽き肉は粗めにカットされ食感良し。 独特の臭みはナンプラーから?本格的です。 しかしライスが国産米なのが興醒め。 ここはタイ米でしょう。 惜しいっ!
新橋・汐留 | 和食
オムドライを。 ドライカレーは熱々ながら辛さはごく控えめ。 フワッとカレー粉とバターが香るザ・洋食屋さんの味。夢中で食べたらお味噌汁で一服。 ロメスパと共に絶対に無くなって欲しくない食の文化遺産です❗️
葛西・西葛西 | ラーメン
ワンタンそば(醤油)と煮玉子。 究極のバランス清湯。 サラサラの麺とトゥルントゥルンのワンタンの見事なコントラスト。 半熟煮玉子の軽やかさも特筆もの。 擦れて薄くなった丼の雷文にお店の歴史とプライドを見ました。
稲毛区・花見川区 | ラーメン
つけ麺 平日ランチタイムサービスのチャーシュー丼が素晴らしい。 個人店では珍しい専用アプリあり。 ダウンロード特典で味玉を。 バーナーで炙られたほぐしチャーシューと青ネギが香ばしいチャーシュー丼にネットリ味玉をレンゲで崩していただくと神降臨👼
中央区 | ラーメン
タンタンメンと餃子を。 あら?全然辛くない🤔 加えてニンニクも弱め。中太の縮れ麺はなかなかしっかりとした噛み心地。 美味しいのですが、作り方を含めてあのジャンキーなニュータンタンメンではないな。 周辺CPの土日料金にご注意❗️
渋谷 | ラーメン
醤油ワンタン麺 流行りの淡麗マタオマとは一線を画すふんわりと魚介の香るクラシカルな清湯。油のバランスや方向性はたんたん亭の系譜ながら永福町大勝軒に通じるものを感じます。 奇をてらわない上質な一杯。
船橋市 | ラーメン
船橋ソースラーメン 千葉ラーメンブロガーのらんちばさんとらぁめんひろりん店主のひろりんさんに絶賛オススメされていた宿題 めっちゃ美味しいと感じる舌と、ソースラーメンだぞ?おい?という脳がバグりまくります🤯 魚介の旨味がしっかり味わえる逸品
若葉区・緑区 | 中華料理
新和風杉並木鶏白湯と野菜餃子を。 練り梅と本枯れ節を少しずつ麺と啜れば旨さ爆発。 野菜餃子は下味がしっかりついて醤油要らず。 テラスの片山農園さんでおおまさり、たこ焼きおとちゃんのソース味をテイクアウト。 おとちゃんフワッフワ❤️
船橋市 | ラーメン
鰹本枯れ節の中華そばと鰹節卵かけごはんを。 料亭の一番出汁のような芳醇な香りが鼻腔を駆け抜けるかと思いきやそうではなくかなり繊細。かなり...😅 松坂ポークチャーシューの旨さが完全に勝ってしまったのが残念。 船橋ソースラーメンでリベンジ決定❗️
若葉区・緑区 | ラーメン
ネギ味噌ラーメン まるで寛永年間から継ぎ足されてきた蒲焼きのタレのように年季の入った壺から味噌が丼に。 味噌感はライト。 だけどベースのスープがしっかりしているので物足りなさは全くなく美味し。 味良し🙆♂️接客良し🙆♂️クリンリネス失格🙅♂️に変化なし😁
南房総・館山 | ラーメン
館山サイミンとカジメ明太ご飯を。 NoodleStandTokyoの2号店。 あっさりながら深い貝出汁の旨味。 合わさる麺は浅草開化楼の新麺。 プリップリの海老、スモーキーなチャーシューはかなり旨し❗️ カジメ明太ご飯はサイミンのアサリ出汁をかけたら😍