一風堂 KAY 千歳店
千歳市 | ラーメン
マックの居抜き。ややうるさい頭上の有線。一杯900円からの強気価格で実験的な店なのだろう。 豚骨注文のみ替玉可。辛子高菜、もやしナムルおかわり自由。セットのご飯のみおかわり可。満腹にはなるだろう。 温めの杯にキリッとしない味わいと雰囲気。うーん
- 2.5
千歳市 | ラーメン
マックの居抜き。ややうるさい頭上の有線。一杯900円からの強気価格で実験的な店なのだろう。 豚骨注文のみ替玉可。辛子高菜、もやしナムルおかわり自由。セットのご飯のみおかわり可。満腹にはなるだろう。 温めの杯にキリッとしない味わいと雰囲気。うーん
千歳市 | 和食
割と大きめの店舗で流れがよく、店員は手慣れている。 それにしても並盛でもはや400円。価格的な魅力はなくなった。だが以前器をひっくり返した客にすぐに同じ物を用意していて、フードコートにはないサービスの良さに感心した。
千歳市 | ラーメン
外連味のない味わい、弾力ある茹で加減。チャーハンなど御飯物のセットもあってしっかり食べたい客も満足。代替わりしてメニュー充実、カツ載せもある。変わらぬイチオシ人気は炒め物を載せたスタミナラーメン。甘い味付けは独特でクセになる。
積丹半島・余市・キロロ | 居酒屋
さすが積丹町、アワビ焼きもある焼き鳥屋。小ぶりな串は子どもも食べやすくさらっとしたタレの塩梅がいい。炒め物にはわざわざ煮立てたタレを。真面目な仕事で価格控え目。ラーメンが美味しく、夜も注文する地元客が多い。持ち帰りはしっかり包んでもらえる。
積丹半島・余市・キロロ | 中華料理
さくらんぼ果汁に漬けたというジンギスカン。ちょっと薄切りで火の通りがはやい。頭上に広がるブドウの香りに包まれるというのが華やか(すぐに肉の匂いに取って代わるが)。 房の下から切って摘まむブドウ狩り。パンパンに張った瑞々しい粒はやはり美味しい。
千歳市 | 和食
畑のど真ん中、地産地消の拠点、そば粉も地物で角の立った十割そばが味わえる。この蕎麦粉は難しいのか、夏になるとぶちぶちと短いことがあるが。よくねかせた汁の風味がよく、半分浸けて啜るとどちらも鼻から抜けて香る。
千歳市 | ラーメン
表現者にとって完成はあり得ない。料理人にとってはどうなのか?違う味を試したくはないのか?その答えの一つがこちら。たまに新規メニューがある。佇まいが変わってる。 変えないのは、満腹な量。ラーメン定食で十二分。道内各地のご当地ラーメンも楽しめる。
千歳市 | 和食
すぐに帰りたがるネコロボットが動き回るファミレス。クーポンがあってダラダラ飲みたい時に便利。揚げ物焼き物はきちんと加熱されているが水っぽい。サラダ・おつまみ類の人工的な味付けがそのうち鼻につく。ダメダメなんだけど…飲みに行ってしまう…。
洞爺・伊達・豊浦 | 中華料理
いつの間にか1万円の宿がなくなった洞爺湖で頑張る由緒ある宿の一つ。旬の姫鱒、地物野菜たっぷりの食事。熱くないのに汗が引かない濃い源泉。大きな窓で眺め良し。山中の温泉宿にあるべきものが揃ってる。小さい子は、近くの噴水公園で疲れさせておこう。
洞爺・伊達・豊浦 | 和食
平たく薄く打った蕎麦。醤油が円やかな風味の汁。器は小ぶりで女性や年寄りも持ちやすい。スルッと障りなく食べてしまうが、そんな中庸さが、近所の蕎麦屋としてちょうどいい。 エビをかき揚げのように固めて揚げた天丼は、濃いめのタレが控え目に。
洞爺・伊達・豊浦 | スイーツ
今やあちこちでわかさいもは手に入るが、本店でしか食せない一品がある。それは実演揚げたての「いもてん」。わかさいもに衣をつけて揚げただけだが、ぐっと甘味が凝縮。1個から注文でき、すぐにサクサクさと香ばしさを味わえる。
千歳市 | ラーメン
千歳で喉が渇かないラーメン店の一つ。体に優しい方針で逆風をはね返し、化学処理メンマは止めた。濃厚スープに以前よりは塩梅しっかり目の味だが、飲み干しても相変わらず口中の後味すっきり。 水曜日は意外とあちこち休みなので、ローテーションの一つに。
ニセコ・ルスツ周辺 | スイーツ
お店の前の尻別川は今ではラフティングを楽しめるが、元々は渓流釣りを楽しむ清流。ちょっとした温泉地・昆布駅前の銘菓がこちら。しっとりとした餡と生地はほろりと口中に溶け、ゴマの風味がアクセント。日本茶と一緒に。
島牧・寿都・黒松内 | 和食
寿都ではウニ、シラスは採れない日もあり、たとえ幟が出ていても落胆せずに。この日は刺身定食1,500円。いかにも前浜なガヤかソイと、缶詰なら2個分相当のサバ煮。新鮮です。 海風が気持ちいいテラス席があり、気分は上々。
江別・恵庭・北広島 | ラーメン
体を労るラーメン作りを継承する、優しい塩梅の味付け。噛み応えのある中太麺にスープがよく絡むが、ガツンとは来ない。あら?と濃厚なダシを味わううちにスルッと飲めてしまうスープ。2枚分はあるチャーシューもあっさりだが、丼はしっかり味が滲みて美味い。
積丹半島・余市・キロロ | 寿司
ラーメンから寿司まで何でもある便利な食べ処。寿司とさっぱりとしたラーメンは意外と合うので健啖家は試してほしい。旬の握りはネタが多彩。夜は静かに寛げるので、旬のお造り、アワビ天ぷら、カスベ唐揚げなどと地酒で楽しみたい。イス席多数有り。
日高・静内・えりも周辺 | 麺類
北海道らしいツブの天ぷら、岩のりなどタネものが揃う。道外客も多い土地柄かニシン蕎麦も。手打ちの細めの蕎麦は喉越しがいい。濃い色の汁は意外に塩梅は薄めでじわりと甘い。小さめのおにぎりが付くので結構満腹になり老若混み合う。繁華街はずれで昼のみ。
千歳市 | 洋食
パリで修業の気さくなシェフによる街の洋食屋。意外にも味噌汁は千歳で1,2の味わい。オニオングラタンスープがじわりと美味しいがたまに鹿肉もある。日替わりランチではナシゴレンが出ていたりと飽きさせない。勉強価格で気の置けないお店。
積丹半島・余市・キロロ | 寿司
遊覧船乗り場に至る交差点近く。ネタ大ぶりでシャリはほろりと、カウンターでどんどん出されると一気に摘める。時価のウニちらし(酢飯)もいいが、飲むならお造りちょっと、ウニアワビ焼き、握りで、と楽しむのはいかがか。夕方からが静かに楽しめる。
積丹半島・余市・キロロ | 和食
ウニ丼も然りながら、10月のアワビ、そして後志随一のザンギがおいしい店。地元が愛してやまないザンギなど揚げ物を求める客で昼夜混んでいる。宴会もボリュームがある。 アワビ天は一枚500円。活が入荷しているか確かめ、是非とも味わうべし。