手打ちそばさくら 千歳店
千歳市 | 麺類
うわなんだか…と違和感だらけ。十割ではないのにブチブチと短い蕎麦。表面は何か白く浮いてる。甘じょっぱくいがらっぽい、出汁の香らない汁。天つゆも似たようなもので、化学調味料でも使ってるのかとにかく円やかさ皆無。カリッとしない天ぷらは半ナマ。
- 2.0
千歳市 | 麺類
うわなんだか…と違和感だらけ。十割ではないのにブチブチと短い蕎麦。表面は何か白く浮いてる。甘じょっぱくいがらっぽい、出汁の香らない汁。天つゆも似たようなもので、化学調味料でも使ってるのかとにかく円やかさ皆無。カリッとしない天ぷらは半ナマ。
千歳市 | ラーメン
ちょっとご無沙汰してるとまたメニューが変わってる。手描きの貼り紙一新。この飽くなき追究心。料理人はすごいなぁと嘆息。豚丼は肉柔らかく美味しい。定食セットはぶれない980円。頑張れ!
積丹半島・余市・キロロ | 和食
いつも通過してしまうが、古平漁協前のイベントに必ず出店しているのでチャンス。塩振り控えめにして数種類の味付けにしたことで旨さ倍増。チップは珍味だが後志はアユも穫れる。炭火焼きで600円程なら手頃。ぜひお試しを。
積丹半島・余市・キロロ | 寿司
祭り好き航空機好きの大将の美しいネタの佇まい。握りもいいけどちらしも美しい。サバの締め加減が好きだがトロやカンパチ脂の乗ったネタの品揃えは変わらない。カウンターでゆっくり摘んで過ごしたい。
千歳市 | ラーメン
千歳の個性的ラーメン屋最右翼。ビシソワーズのようなスープは味薄めにして、各種スパイスで味変を楽しむのがいい。臭みのないもちもちとした極太麺とよく絡み、口中に旨味が広がる。何てことないリゾットライスは、スープとチーズとスモーキーがあら不思議。
千歳市 | B級グルメ
予約必須の飲めるお好み焼き屋。もんじゃを焼きながらダラダラとできるが、割と厨房で調理したい様子。生地の塩梅はしっかり出汁が効いている。鉄板の火加減ばっちり。日本酒揃えるよりホッピーだと思うんだけどなぁ。
千歳市 | ラーメン
とろりと調味料も須らく濃い目の味噌推しのチェーン店。辛味噌は中細麺にスープの絡みよく、程よい辛さのアタック。キムチ香るも発酵臭さはない。ガツンと来て段々と塩梅がきつくなり水とライスに助けを求めた。1日分の塩分量を気にする方は一考を。
江別・恵庭・北広島 | 和食
安いしボリュウム十分、体がカロリー求める時にうってつけ。丼物は汁だくにせずネタに塩梅濃い目の煮付け。ふっくらした肉。ただどうもカラリと揚がってなく卵に火が通り過ぎ。ご飯の質がイマイチで歯触りも味わいも…。厨房がバタバタしっぱなしだからかな。
紋別・オホーツク沿岸南部 | イタリアン
乗船前後の小腹を満たすフードコートだが個性的で本格的な店ばかり。こちらはイタリアンで、珍しい干し鱈のクリーム仕立て。しっかりした味わいでパンに付けると絶妙。鱈のほぐれた身の舌触りがちょうどいい。紋別はこんなところにも美味い処がある。
千歳市 | 和食
焼き鳥屋はこうでなくちゃ。近所のちょっとひっかけるお店。ネタは串刺しから仕込み、燗酒は壷で焼き、手間暇かけた味わいは正統派。タレは40年を越えた。親父さんは亡くなり平日はママ一人の小体な店なのでゆったりと。
千歳市 | 和食
店内には汁が香る近所のほっとするお蕎麦屋さん。札幌の老舗からの暖簾分けで、ゴマそばの喉越しは期待通り。須らくちょっと盛りがよく、意外と満腹に。醤油の勝った汁はしかし塩梅控えめ。蕎麦は長くコシがしっかりしていて、直次郎の啜りは難しい。
知多・常滑・半田周辺 | アジアエスニック
ケバップマシーンの肉が結構減るのは繁盛店の証し。サッパリとした味つけ、ソースで軽く食べられるボリュウム。メガ盛りなんかつまむにはビールが欲しくなるな。ピタパンなら小腹が空いた追加分くらいで。
苫小牧・白老 | 海鮮系
観光客のみならず手軽な食べ処として様々な人で昼は混み合う。苫小牧はホッキカレーが名物だが、小樽と並び八角が揚がる地域。現地でないとなかなか口に入らないので新鮮な焼物でいただいた。ホクホクとして旨味十分(身は少ないのが難だが)。ご飯大盛無料。
千歳市 | 中華料理
やたっ!ひょうたんで宴会だ!昔ながらの大皿料理のコースだが、変わらないボリュウム。セルフの飲み放題だからこその低価格。幹事は忙しいが話しは弾むしみんな満足。看板の餃子は、あのタレにつけると途端に美味しくなる不思議。この店ならではの味わいだ。
千歳市 | 和食
今回は180gで。料理人達の手際の良さを眺めつつ、ゆっくり胡麻をすりつぶす。ソースとよく絡むように底へ落とし、甘めと辛め(しょっぱめ)を合わせておく。 揚げてから少し置かれたカツは中までゆっくり熱が入りふっくら。もうちょっとピンクでも良かったな。
千歳市 | ラーメン
20年ぶりに来たが、まろやかなスープの舌触りは変わらない。中細縮れ麺はモチモチとした歯触り。意外とスパイシーな合わせ味噌は外連味なくパンチ力十分。以前よりもコクがあるぞ。ご飯ものとセットで満足。
千歳市 | スイーツ
本社は新潟だがいつもいい香り漂う工場が空港近く。直売店限定の袋詰めは、日持ちは若干及ばないが半額ほどのお得品が並ぶ。かつてより袋が良くなったし味も良くなってお遣い物や差し入れにもいい。毎日搬入で作りたてのパリッとした歯触りがいい。5月移転。
千歳市 | 麺類
飲んだ後の〆の蕎麦屋。以前は柚子の香りが爽やかだったが、今は控えめに。生のワカメの香りと歯触りがアクセントになって、スッキリとした汁のコクになっている。天ぷら類も美味い。酒を置かない混み合う店なので、譲り合ってさっさと出よう。
千歳市 | カレー
帯広の方に言わせると名店インデアンの作り方なんだそう。旨味たっぷりルウ。無数のトッピングでどんどん価格が膨れ上がるが満足感はそれほどでも… 激辛好きにはたまらないホットさ。大辛はラマイの15くらい痛くて苦い。中辛で旨味を味わおう。
千歳市 | アジアエスニック
開店前から並んでいる人気店。盛りのいいライスと野菜たっぷりの具で、トッピングしなくても十分満腹満足になるからだな。辛さは5で美味さ味わえ、10でホットな攻撃力が強くなる。大抵は5から7がいいのでは。こどもようには0もあるので家族連れもいける。