天丼てんや 新千歳空港店
千歳市 | 和食
到着口前のこちら、帰国早々なら寄りたくなる立地。迎えで待っている間に注文するのも便利。ただ味わいは淡白なネタ。カラッとしてはいるがやはり淡白な衣。かま栄の揚げ物では重すぎる方にはこの中庸さはいいかもしれない。
- 3.0
千歳市 | 和食
到着口前のこちら、帰国早々なら寄りたくなる立地。迎えで待っている間に注文するのも便利。ただ味わいは淡白なネタ。カラッとしてはいるがやはり淡白な衣。かま栄の揚げ物では重すぎる方にはこの中庸さはいいかもしれない。
日高・静内・えりも周辺 | ラーメン
予告から半年、遂に開店のラーメン屋さん。ハマらしくサッパリ塩味、ストレート麺はちょっと釧路っぽい。年配の方にも優しい味わいは、するっと入る。化調は感じない。チャーシューたっぷり650円。このままでいい。
千歳市 | ラーメン
まず700円でチャーシュー入りで出してることが素晴らしい。味は半世紀近く前に北海道を席巻した寳龍風。それより香辛料塩梅控え目で胃におさまる。中太ちぢれ麺で程よい茹で加減。味噌󠄀らしい香りの味噌󠄀ラーメン。これでいいんだよ、ラーメンは。
千歳市 | 焼き鳥
富丘のママによると、開店作業中に電気工事の若い人にいい店名はないか聞いたんだって。これからは原子力の時代だと「アトム」を口にしたのだと。放送に先立つそれが由来。老舗は若手に引き継がれ、サイドメニューも増え、居心地の良い雰囲気。
日高・静内・えりも周辺 | 麺類
おばあちゃんの家でご飯を食べてる雰囲気。本店が軌道に乗り、ご亭主がやりたかったスタイルがこの田舎風なのか。変わらぬ蕎麦の味もすごいが、自家栽培の野菜、漬物、おからが美味しい。お米も美味しい。次こそ天で呑もう。
千歳市 | 和食
フードコートで空いている唐揚げ屋。ウリが知床地鶏や不明のザンギじゃ縁もゆかりも無い食材。サケザンギはザンギというほどの味つけなく温度低く、イマイチなソースがけ。若手ばかりでこの先改良も進化もなさそうだ。
千歳市 | 洋食
フードコートでも運んでもらえるが、やはり店内の方が落ち着ける道の駅内。魚介の炭焼きはグッとくるがグリルはピンと来ないので手を出してないが、サラダやポテトが値頃感あり。マリネが効いてなくてぼやけた味わいだが、そんな中庸な洋食グリル店だ。
千歳市 | ラーメン
この松龍さん引退のため黒松内市街では昼食を取ることができないのだが、なんと転居先で再開。ライダー、カヌーイストに愛された味は、外連味のない甘さ。ライスは米処蘭越産。後志の雰囲気をそのままに、高齢のお母さんが厨房に立つ姿を応援したい。
江別・恵庭・北広島 | B級グルメ
深夜まで営業の便利な鉄板焼屋さん。お好み焼き、ステーキなど、お任せで焼いてもらえる。生地はもっちり系で塩で食べるのもおすすめだとか。チーズ入りはソースがいいらしい。ゴロっとした鰹節がいい味わい。空席を確かめてからの来店を。
千歳市 | 寿司
100円なんだから文句は言えない、が徐々に価格上昇。刺身などアルコールメニューもあるし飲める店という視点ではどうか。これが見事に味気ない。フェアメニューも淡白。酒のアテに足らず。子どもの叫び声も響くし。やはり長居は無用、摘むに徹しておくお店。
江別・恵庭・北広島 | 日本酒
角打ちができる、と言うのか試飲ができる、というべきか。300円で吟醸をなみなみ飲めるのはない。生憎ワインは切れてたが500円しない。道内の新進のワイナリーの品揃えは凄い。余市まで行かなくてもここで入手できそうだ。
日高・静内・えりも周辺 | 和食
別誂えのとろりとしたそば湯が印象深いそば哲。若干汁が弱いがこれで締めたくてなかなか温かいタネ物を食べる機会がないほど。細打ち蕎麦は喉越しがいい。時間がかかり気味だがメニュー多彩。呑むアテも色々あってゆったり寛げる。
日高・静内・えりも周辺 | カフェ
席数あまりなくて週末混み合う人気洋食屋さん。一推しオムライスのプレートセットは塩梅控え目のトマトソースたっぷり。200円で+ハンバーグ。チキンライスはピラフ式なのか堅めで焦げ目が付いている。ハンバーグもオーブン焼きなのかふっくら肉汁たっぷり。
江別・恵庭・北広島 | カフェ
「昼の月」とは「青空の流星」のように珍しい謂なのか?と聞けずにいるが、変わらぬ控えめ価格でセットを強化。大盛りで健啖家も満足。コーヒーが選べるのも嬉しい。パスタは塩梅濃いめだがクリームはさっぱりめ。昼は結構待つので時間にゆとりをもって。
江別・恵庭・北広島 | 和食
2年ぶりだったが以前のコシ、太さに戻ってきた感じ。お客さんもより増えた。 今回は特大盛。2,3本も手繰れば啜れないし噛めないし顎が疲れる太うち。汁は醤油と鰹の勝った風味だが全然感じないほどの蕎麦の味。蕎麦がきや温かいタネ物の方が合うのかな。
大通公園周辺 | 中華料理
この店をはじめ長年グルメ街になってるKビル地下。こちらの厨房では中国語が飛び交い常に年若い中華人が雇われてる。香辛料は日本人向けに寄らせているがやはり町中華とは一味違う。ランチメニューは杏仁豆腐もついてお得に満腹。
千歳市 | 肉系
今日はタルタルで。顎も指もベトベトにして恥じらいなくかぶりつく爽快さ。中高生の頃に、ふふふっと笑いあったりしたら最高じゃないか?
千歳市 | 焼肉
千歳では少ない七輪炭火。塩も選べるがタレ漬けは焦げ目も 香ばしい。手毬ハツは火の通りが面白いが、全体的に肉の旨味に凄さはない。サラダや飲物安く小グループ宴会が良さそう。
千歳市 | ラーメン
山下商店の店主が弟子の店の名をとって再開した小ぢんまり店舗。変わらぬコクと塩梅、博多麺の風味、そして勉強価格。替え玉とライスで満腹。辛子高菜は以前より辛味がきついが、柔らかチャーシューと合わせて頬張るとたまらん。
千歳市 | カフェ
札幌のコメダは並ぶこともあるそうだが、北海道の地方都市はそうでもない。あんかけスパゲッティは名古屋伝統の胡椒の辛さが際立つもあんが少ない。サラダがちょうどいい箸休めだ。それにしても高くなってファミレス以上。なのにこのメニュー展開かぁ。