麺屋二代目 弘
船橋市 | ラーメン
醤油をいただきました。 鶏主体の半濁スープで、鶏油のコクと力強いカエシ感で引っ張るスタイルは、さながら家系のよう💡 麺は軽く芯の残る歯触りで、スープとの親和性もなかなか良く美味しい🥰
- 4.0
船橋市 | ラーメン
醤油をいただきました。 鶏主体の半濁スープで、鶏油のコクと力強いカエシ感で引っ張るスタイルは、さながら家系のよう💡 麺は軽く芯の残る歯触りで、スープとの親和性もなかなか良く美味しい🥰
船橋市 | ラーメン
ホンビノスラーメン+餃子+チャウダーめしをいただきました。 日本一に輝いたというクラムチャウダーは、ホンビノス由来の旨味とオリーブ等の香り良く美味しい♥️ 多量のホンビノスによる滋味に溢れた熱々スープがいつまでも啜っていたいほどに心地よい🥰
船橋市 | ラーメン
らーめんをいただきました。 鶏出汁と鶏油由来のコクが口腔を満たし、醤油ダレのキレがすっきりとした後口に🥰 不規則な捩れのある自家製麺は、踊るように舌を撫でる心地良さに、しっかりと歯を押す力もあって美味しい! 親鳥チャーシューも良いなぁ💓
中野 | ラーメン
肉そばをいただきました。 名古屋コーチンと和節からなるスープはまったりとした旨味とカエシの程よい甘味が後を引く味わい🥰 ふわふわの肉も美味しいのですが、肉カス的なものが多量に浮いてしまっているのは、ビジュアルや舌触りで損してる感じ。
初台・幡ヶ谷 | アジアエスニック
ランチでカオマンガイをいただきました。 生春巻きとスープが付きます💡 まずコスパ抜群ですし、タイ料理店としてはかなり美味しいです🥰鶏肉はしっとり弾力があり、タレやスープも日本人の舌馴染みも良い✨ ただ、混雑時のオペが悪いのが唯一の難点😂
久喜・蓮田周辺 | ラーメン
Akkeyラーメンをいただきました。 醤油ダレと液体油が先ん立つスープは、動物由来のコクや旨味はやや弱いかなぁ。 もちもちの太麺、2cm近くある極厚のチャーシューとかなりボリューム感があり、個性はあるけど全体的にのっぺり感は否めない一杯でした。
久喜・蓮田周辺 | ラーメン
牡蠣そばをいただきました。 牡蠣そば 牡蠣の旨味とニンニクの風味をうまく落とし込んだ一杯💡 牡蠣のミルク感はそこそこに、魚介系の出汁と調和のとれた味わいです☺️
久喜・蓮田周辺 | ラーメン
塩そばをいただきました。 丼の底まで見えそうな澄んだサラサラの塩清湯✨ふわりと煮干が香り、スープの見た目同様にクリアな味わい🥰 低加水のパツパツの細麺もよく合うし、ローストポークも美味しいなぁ♥️
恵比寿 | カフェ
ハンドドリップの深煎りをいただきました。 こじんまりとしたお店で、席数やお客さんとの間隔も少し狭めのお店です💡 珈琲は苦味はほどほどで、ボディも軽めでスッキリと飲みやすいもの☕️ 店員さんの接客や気遣いが素敵🥰
広尾 | ラーメン
特製らぁー麺(無かんすい麺)をいただきました。 数多くの食材を炊き出し、素材のエキス感に充ちたリッチな味わい☺️ なんと言ってもトッピングのそれぞれの完成度が高く、どれを食べても抜け目ない感じ💡 やや塩味が強いですが、満足感はめっちゃ高いです✨
下北沢 | カレー
オリーブオイルで揚げた素揚げの野菜カレーにもち豚の角煮トッピングでいただきました。 華やかなスパイス感による辛味がすっと入ってくるものの、旨味もしっかりで舌に馴染みやすい美味しさです🥰 角煮も柔らかな味付けで不思議とさっぱり食べられるのも○
新宿 | ラーメン
冷やし辛紅をいただきました。 スッキリとした冷製スープでも、辛味は健在🌶 柚のさっぱりした後口も食べやすい🥰 冷水でキュッと締めた細麺の歯触りも良いなぁ✨
高田馬場 | ラーメン
地鶏そばをいただきました。 少し濁りのあるスープは鶏の旨味を密に閉じ込めたもの💡 初めこそ塩ダレの凛とした表情が印象的ですが、食べ進めるうちに鶏の滋味と馴染んでいく感じ✨ つるもちの手揉み麺も美味しいなぁ☺️
大船・北鎌倉 | 中華料理
にんにくラーメンと餃子、麻婆丼をいただきました。 どれもニンニクの滋養とパンチが効いたスタミナ料理が美味しいっ🥰 町中華らしからぬ美しい麺線、甘辛い醤油ベースに香り高いニンニクチップが馴染んでいく味わいはクセになる!旨辛系メニューも気になる!
鎌倉 | カフェ
カカオ珈琲&ミルクとコーヒーをいただきました。 店内でカカオから手作りするチョコレート系デザートを提供しています💡 カカオの風味を尊重し、過度の甘さやシロップ感を出さずに丁寧に仕上げていて好印象です✨ お土産用のスイーツも気になる💓
鎌倉 | ラーメン
博多とんこつをいただきました。 居酒屋でラーメンを提供しているような業態ですが、ラーメンのみでも飲食可💡 濃厚な豚骨で居酒屋でこれを炊いてるのは凄いなぁという感じのスープですが、やや野暮ったい野趣性がありますね。
鎌倉 | カフェ
季節限定の冷やし白玉ぜんざい(ほうじ茶付き)をいただきました。 まず、なんと言っても庭園を眺めながら戴く甘味は格別に美味しく感じます🥰清流のせせらぎや野鳥の囀りをBGMにとても癒される空間です✨ 程よい甘さも庭園散歩の疲れをほどく美味しさでした💓
鎌倉 | ラーメン
らーめんをいただきました。 トッピングなどの蘊蓄が多いのですが、肝心のラーメンは麺とスープの親和性、薬味とのまとまり感と言い少し雑多な感じ。 のせ物ではなく、汁麺そのものを頑張って欲しい。 豚骨濃度は高いんだけど、バランスが…
鎌倉 | 和食
日替わりおばんざいセット(塩むすび・炭焼き銀鮭)をいただきました。 おこめの種類と具材を選べ、おこめの味わいを楽しめるのは嬉しいなぁ🥰 この日の日替わりおばんざいはズッキーニの天ぷらと薬味たっぷり冷奴で、小鉢サイズで美味しく食べやすいです✨
中野 | ラーメン
頂上味噌ラーメンをいただきました。 とろりと濃厚なスープは赤白等の味噌をブレンドしていて風味が良いですね😊 動物系に加え複雑な旨味も併せ持ち単調にならない味わいと、全粒粉などを用いた褐色の自家製麺もアジのあるもので美味しいです💓