よあけ 駅前店
徳島市 | ラーメン
支那そば(バラ肉)をいただきました。 うっすら豚感のある軽やかなスープに、カエシも穏やかな甘みが効いたもの💡 駅近のためかこのエリアにしてはお値段はやや高めです。
- 3.0
徳島市 | ラーメン
支那そば(バラ肉)をいただきました。 うっすら豚感のある軽やかなスープに、カエシも穏やかな甘みが効いたもの💡 駅近のためかこのエリアにしてはお値段はやや高めです。
徳島市 | ラーメン
鯛の塩らぁ麺と超替飯をいただきました。 鯛の濃厚なダシが効いたスープが美味しい🥰 白湯だけれどもクドくなく食べやすく、スープにぶっ込む超替飯によるリゾットのような味変も面白い💓
笹塚・代田橋 | カレー
カレーセット(バターチキンカレー辛口・ナン)と生春巻きをいただきました。 スイートチリソースでいただく生春巻きは安定に美味しい☺️ ふかふかのナンもスパイスの滋養が嬉しいカレーも大好きなのです🥰
初台・幡ヶ谷 | ラーメン
肉入り台湾まぜそばをいただきました。 追い飯などがセルフサービスのため、他店舗より若干お安めの価格設定です💡 突出感はありませんが、安定のクオリティを維持しており、ほぼ駅直結で使いやすい立地なので利便性は高いです☺️
高円寺 | ラーメン
ワンタンメンをいただきました。 昨今、武蔵家系の髄強めカエシ強めのストロングスタイルの家系が多いなか、ここまで明るく円やかなスープはなかなかお目にかかれないかも☺️ クセのない口当たりでかなり美味しい✨ 麺が家系らしさを下げるものの大満足💕
新宿 | 洋食
極キャベ(極辛カレーライスとロールキャベツのハーフ&ハーフ)をいただきました。 極辛といっても質の高いスパイス感を楽しませるインド風のカレーで、程よい辛さで食べやすいです☺️しっかりひき肉が詰まったロールキャベツも独特のシチューとの相性抜群✨
上尾・鴻巣周辺 | ラーメン
煮干しらーめんをいただきました。 人の良い店主さんが切り盛りするお店でいただくラーメンが美味い✨ 煮干しや節系などの風味とそれを支えるさらっとした動物白湯のWスープ☺️心地よい口当たりのスープを引き立てる、ふくふくの平打ち麺もベストマッチ💕
深谷市 | 和食
らーめん(しょうゆ)をいただきました。 まず驚くのがステーキかと見紛うチャーシュー!大判の1枚肉を提供前にじっくり焼いたもので、余分な油っけもなくしっとりジューシー🥰 鶏を中心とした家系ライクなスープも、唇にヒタリと蜜を添える濃厚さで美味しい✨
寄居・小川町・ときがわ町 | ラーメン
醤油らぁめんをいただきました。 トリュフ薫る醤油清湯にうっとり🥰 芳醇さとキレのある醤油ダレの味わいを素材味がぐっと押し上げます💡 小綺麗に纏まりそうなところに背脂が甘やかな旨味を加え、ラーメンらしさも確り。 平打ち麺もよく合ってるなぁ☺️
東松山周辺 | ラーメン
みそらーめんをいただきました。 どろっどろの濃厚味噌が美味い🤤 札幌味噌スタイルに近い調理法で香ばしい風味とど濃厚な動物系の旨味ががっぷり組み合ってるなぁ🥰 瑞々しい茹で野菜のおかげもあり、緩急付けながら食べ進められるのもポイント高い💕
下北沢 | ラーメン
スパイスラーメン(辛さ×2)と当アプリの常連プログラムでミニラッシーをいただきました。 やっぱりここはデフォのスパイスラーメンが至高🥰辛さマシは初めてでしたが、美味しく食べらるキレのある辛さでした💕 ラッシーも美味しかったです✨
吉祥寺 | ラーメン
つけめんをいただきました。 鶏白湯をベースに節系や煮干しを合わせた濃厚スープで、昔の本店よりも随分濃度を上げたかな?という印象です💡 他店舗展開、通し営業という難しい経営の中、これだけのクオリティを維持し続けるのだから頭が下がります☺️美味!
武蔵境 | ラーメン
ラーメンをいただきました。 昨今の物価高や駅チカという立地でありながら、ラーメン一杯600円という武蔵境の良心ですね🥰 ガラや魚介系のお出汁もしっかりで、自家製の卵麺もクッと歯にかかる食感も良いですね☺️
所沢市 | 麺類
焼きチーズカレーうどんをいただきました。 中太の饂飩はコシというより、粘りと柔らかく蕩けるようなふわもち食感☺️💓 お出汁と馴染むカレーと程よいスパイス感も美味しいなぁ🥰 ご飯も合わないわけないんだよなぁ✨
新宿 | 中華料理
玉子チャーハン、担々麺赤、四川麻婆豆腐をいただきました。 クオリティの高い町中華で、ナチュラルな旨味に日本人の舌に合う優しい味わいです🥰 油もキツくなく、近くにあれば通いたいです✨
長津田・十日市場 | ラーメン
醤油(がんこ味)をいただきました。 鶏を主軸に魚介系乾物の旨味が幾重にも層を成す贅沢な味わいにうっとり🥰 「しょっぱい」表記のある『がんこ味』もこの系統に親しんだ人なら、かなりマイルドで食べやすいほど💡 がんこ、やっぱ好きだなぁぁぁぁ💓
藤沢・辻堂 | ラーメン
牡蠣しじみらーめんをいただきました。 少し濁るお出汁からは牡蠣をはじめとする貝類の滋味が溢れ出してきて美味しい✨たおやかなミルク感としじみのキリッとした押し引きのバランスも良き☺️ 低加水でバツっとした歯触りの細ストレート麺も良いなぁ💡
洋光台・港南台・本郷台 | ラーメン
醤油ラーメンをいただきました。 動物主体のふくよかな旨味に寄り添う、カエシの味わいに熟練の妙味を感じます🥰 訴求力はありつつも、毎日でも食べたいと思える程よい淡さが身体に沁みていきます✨ ストレスフリーな啜り心地を実現する細麺も美味しい♥️
磯子・根岸・杉田 | ラーメン
並ラーメン(全部ふつう)をいただきました。 朝から大行列は流石の一言ですね✨ フレッシュながらも豚のエキス感に満ちたスープで、朝からこの厚みは凄いなぁ☺️ 鶏油のコクと香りもしっかりで、上澄みをズズ→深く掬ってズズを繰り返していたい🥰笑
六本木・乃木坂・西麻布 | 寿司
松をいただきました。 ネタの一つひとつは小ぶりですが、量はそれなりですし、鮮度なども気になる点はあまりなく美味しかったです☺️ 立地や鯛茶漬けのサービスも含めるとコスパはかなりいい方だと思います💡