麺楽 軽波氏
高津区(溝の口周辺) | ラーメン
鶏醤油+マトンわんたん+カレー飯をいただきました。 清流のように澄んだ味わいの鶏出汁に整った麺線と、お手本のような味わい💡 煮込みバラチャーシューやマトンわんたんに忍ばせたスパイスやハーブ感にカレー店としての本領が活かされています✨
- 5.0
高津区(溝の口周辺) | ラーメン
鶏醤油+マトンわんたん+カレー飯をいただきました。 清流のように澄んだ味わいの鶏出汁に整った麺線と、お手本のような味わい💡 煮込みバラチャーシューやマトンわんたんに忍ばせたスパイスやハーブ感にカレー店としての本領が活かされています✨
池袋 | ラーメン
macro Sawada 豚チャーシュー薄切りをいただきました。 淡口の貝出汁を貴重にした清湯で、貝の旨味と甘やかな油感に思わずレンゲを運ぶ手が進んでしまいます💡 細かなネギが風味を際立て、薬膳味をもたらす役回りで美味い☺️
池袋 | ラーメン
中華そばをいただきました。 キリリと生姜を立たせた醤油清湯で、旨味と生姜の滋養が後を引く味わい💡 プリプリ多加水麺は生姜醤油の解釈と違う印象もあるけど、これはこれで美味しい✨
笹塚・代田橋 | イタリアン
ディナーで訪問しました。 席料やお通しもなく、ワンドリンク制などの縛りもなく、ご飯だけをふらっと食べたいニーズにも応えている良心的なお店です💡 全体的に優しい味わいで口馴染みも良く美味しい✨特にピザはふっくらモチモチで大満足💓
笹塚・代田橋 | カレー
カレーセット(フィッシュカレー)をいただきました。 昨今の物価高で値上げやサービスが減っていくのは少し寂しさを感じますが、それでも元気をもらえるお店というのは有難いもの。 美味しかった😋
秋葉原 | ラーメン
中華そばをいただきました。 液体油のコクにわかりやすいうま味がキーになり、無料のライスを進ませます✨ デフォルトと思えない量の切り立てチャーシューが乗るご馳走感もこの一杯の魅力💡
築地 | ラーメン
濃厚牡蠣らぁ麺をいただきました。 牡蠣を絞り出したかのような濃厚なスープが美味しい🥰 個人的な嗜好では特別牡蠣好きなワケではないけれど、これだけの牡蠣感ながら忌避するようなクセはなく食べやすい🦪 卓上のレモン果汁もよく合う✨
葛西・西葛西 | ラーメン
背脂中華をいただきました。 カエシの力強さをふわっふわの背脂と雑味のない豚骨スープによって甘やかに伝える好バランス☺️ しっかり茹で上げ小麦の味わいを活かきる自家製麺も美味しいなぁ✨この柔和な食感にうっとり🥰
早稲田周辺 | 洋食
カニクリームコロッケ・生姜焼き定食、ハーフカレーをいただきました。 お手ごろでボリューミーは良心の証✨ 少し濃いめの味付けも出来たてのサクサクの揚げ物も美味しい😋 カレーは思いのほかスパイシーで本格派! 換気が悪く、かなり臭いが残るので要注意
早稲田周辺 | ラーメン
油SOBA(並盛)をいただきました。 むっちり噛み締め感の良い太麺、コクがあるけど後切れの良いタレと油ががっぷりよつ。 途中からコールする背脂のふんわりクリーミーな味変、カエシ付きの追い飯も美味しい✨
茅場町・八丁堀 | ラーメン
特製どろ味噌ラーメンをいただきました。 表題の通り「どろり」とソースの様な密度の豚骨スープと味噌ダレが絡み合うまぜそば🍜 むっちりと歯を押し返す極太麺も負けじと存在感を発揮✨
亀戸・平井 | ラーメン
ラーメン(ニンニクカラメ)をいただきました。 非乳化で豚のコク旨スープにデロ麺がよく合います😋カラメでは初手でぐぐーっと引き込む力があり、クセになる味わい✨ ナガノ先生による「ちいかわ色紙」が寄贈されていますが、現在は撮影禁止のため要注意⚠️
両国・錦糸町 | ラーメン
魚介塩つけ麺(並)をいただきました。 魚介の風味を塩ダレが巧くまとめあげ、品良く凛とした味わい💕 丼に添えられた柚子胡椒を加えると、ヒタリとした刺激を舌に落とし、麺を飽きずに進ませます🥰 エビや蒲鉾などの魚貝類の具もそれぞれの旨味をプラス✨
門前仲町・木場・東陽町 | ラーメン
特製つけ麺をいただきました。 泡系の濃厚つけ麺で、大量の鶏から搾った旨味に加え、野菜の柔らかな味わいが溶け込んだスープが美味しい! きめ細かく立てた泡が飲み口やタレの当たりを優しくし、ノンストレスな啜り心地の麺も相まってペロリ😋
築地 | 洋食
ランチ訪問しました。 メインと選べる冷菜から、ホタテなどのグリルと冷製ポタージュをいただきました。 1000円台とは思えないほどに丁寧に作り込まれ、見た目にも華やかです🥰お料理も美味しく、落ち着いた雰囲気も良いですね✨
築地 | ラーメン
醤油ラーメンをいただきました。 完全キャッシュレスという今風なスタイル💡 さらさらの鶏清湯で、ふくよかな香りが口腔を満たしてはキレのある醤油ダレがスっと後切れよい味わいに✨ 注文毎にカットし丹念に揉み込む自家製麺も特筆すべき逸品🥰
初台・幡ヶ谷 | 中華料理
麻婆豆腐、海老炒飯、ゲソの唐揚げをいただきました。 少し濃いめの味も町中華ならでは🥰 ひと口頬張る度に「これこれ!」って至福を感じる料理に大満足✨ ボリューミーで美味しくコスパも高いお店です💡
池袋 | ラーメン
上つけ蕎麦(塩)と吊るし焼きバラ丼をいただきました。 大田区に本店を置く超人気店の2号店ですが、平日夜 19時でほぼノーゲスというのに驚き。 料理も接客も申し分ないので、並ばずに美味しい物が食べたい人は是非💡
池袋 | ラーメン
塩らぁ麺をいただきました。 黒さつま鶏と赤さつま鶏のブレンドだというスープは、うっすら濁り鶏の旨味が濃密🥰 油脂感はなくさらっとしてるのに、満足感のあるスープはいつまでも啜っていられます✨ 蕎麦ライクな麺も鶏尽くしのチャーシューも美味しい💓
初台・幡ヶ谷 | 中華料理
麺セット(八宝湯 塩豚・青菜・メンマのせ麺)に焼売をいただきました。 薬膳料理のようで、薄く感じる調味かもしれませんが、贅沢な素材味を活かした味わいは見事👏 身体に優しく毎日でも食べられる本格中華な上に、ランチではボリュームも多くコスパも高い☺️