中華そばの店 りょうが
下高井戸~千歳烏山 | ラーメン
ニボガッツ 構成は燕三条系ながら、どろり濃厚スープにニンニクが加わるだけで、こうも解釈が変わるんだからラーメンは面白い☺️💓 タマネギと同程度の大粒の背脂と口腔に違和感なく流れ込んでくる食べやすさ、まぜそばのような渾然一体とした味わいも魅力✨
- 5.0
下高井戸~千歳烏山 | ラーメン
ニボガッツ 構成は燕三条系ながら、どろり濃厚スープにニンニクが加わるだけで、こうも解釈が変わるんだからラーメンは面白い☺️💓 タマネギと同程度の大粒の背脂と口腔に違和感なく流れ込んでくる食べやすさ、まぜそばのような渾然一体とした味わいも魅力✨
下高井戸~千歳烏山 | ラーメン
牡蠣そば(並)+釜飯をいただきました。 とにかく美味しい☺️✨ 清らかな旨味、ミルキーな甘みを抽出した贅沢な味わいは感動するほど! 宇治抹茶も啜る度に仄かな香りをふわり💓 ほんのりおこげのできる釜飯も美味しいなぁ。
新宿 | アジアエスニック
鶏肉炒めガパオライス、エビのトムヤムクン、ガイヤーンをいただきました。 新宿ユースビル7階にあり、駅至近ながら本格的なタイ料理を楽しむ事ができます😊 やや濃いめの味付けながらどれも美味しく、特にトムヤムクンの滋味は感動するレベル!
御殿場・裾野 | スイーツ
くまさんジェラートクレープをいただきました。 美味しいよりも可愛いが先行するメニューです☺️ 初めはさっぱりとしたアイス主体の味わいですが、クレープ生地はもちもちさ、甘過ぎないクリームが大人でも食べやすいです✨
静岡県全域 | 和食
本マグロのてっぺん丼をいただきました。 山なりに盛ったご飯に沿って本マグロ、うに、トロ、いくらを盛り付けたメニュー💡 食べにくさはあるものの、鮮度や美味しさは文句なし☺️途中お出汁を注いで作る茶漬けもマストです✨
下北沢 | ラーメン
塩中華をいただきました。 クリアな味わいの豚骨清湯をナチュラルに調える塩ダレがよく合うんだなぁ☺️ 液体油のコクもあり、まろやかだけどもちゃんと訴求力ある感じで美味しい✨ 瑞々しいチャーシューも欠かせない😋
菊名~反町 | ラーメン
ラーメンをいただきました。 表層は鶏と豚の旨味、深層は力強い醤油ダレと髄感が重厚な味わいを作ります☺️💓濃口ながらも尖り過ぎず、最後まで飽きさせないんだよなぁ🤤 スモーク感あるチャーシュー、ムギュっとした麺も美味しい✨
鶴見 | ラーメン
つけ麺(並)をいただきました。 とろり濃厚なスープでまず感じるのは煮干の味わい💡煮干をギュッと搾り出したような旨味は、仄かな苦味が後切れの良さを演出✨ しっかり締められ噛み締め感抜群の太麺もまた、濃厚なツユに負けず劣らずの存在感を発揮☺️
鶴見 | ラーメン
こくうま(小辛)をいただきました。 華やぐスパイスにヒタリと舌に感じる辛味に魅せられますが、それを支える動物系やニンニクなどの香味野菜の旨味があってこそ✨ ふわりと感じる魚介のダシ感も、やや和テイストなスープカレーのよう💡
表参道 | ラーメン
特製ラーメン+トリュフワンタンをいただきました。 鶏の滋味溢れるさらさらの醤油清湯で、魚介や香味野菜なども香るスープが美味しい☺️ 鶏皮のチップやハーブバターによる食感や風味のアクセントも光る✨ トリュフワンタンは香味が口中に広がる逸品😋
調布 | ラーメン
ラーメン(ニンニクアブラ)をいただきました。 非乳化のスープはキリッと立つカエシと程よい豚感が極太麺を進ませます☺️ やや茹で浅でゴワつきのある麺は、噛むほどにスープと馴染んでいくもの💡ブタはなかなか美味しい!
八王子 | ラーメン
つけめん並(太麺)をいただきました。 茹で時間14分を要する極太麺を濃口ツユにくぐらす、甘辛酸が効いた後引く味わい✨ 魚介ダシとワカメによる磯の風味を軸に、ぐぐっと伸びる醤油ダレがクセになりますね☺️
八王子 | ラーメン
鴨の中華そばをいただきました。 迸る鴨の風味を凛と彩る醤油ダレが高次元で絡み合います☺️柔和な歯の入りに反して、パスタのような歯切れの良い自家製麺も惚れ惚れするほど💓 目の前で焼かれる香ばしい鴨肉も美味しい!
八王子 | ラーメン
南京ラーメン並をいただきました。 一見、八王子風な一杯は濃口のカエシに牛のまろやかな味わいが後を引くコク旨スープに、しっかり茹であげたふくふく麺が独創的な世界観をつくります☺️ 薄切りタマネギも面白い✨
下高井戸~千歳烏山 | ラーメン
節そば(醤油)+握り2貫セットをいただきました。 削りたての鰹節を着丼後に載せるスタイル。 節の風味が際立ち、アニマルオフながら醤油の味わいと香味油がしっかりと補完するバランス感覚はさすがのひと言👏 新鮮ネタのお寿司もコスパ高く美味しい😋✨
中野 | ラーメン
中華そばをいただきました。 クセになるショッパ旨い白濁豚骨にするりと滑らかな細麺を合わせています💡 塩カドの緩衝にもなる海苔マシしして、ライスや替え玉などわんぱくに食べたくなる! 卵黄を絡めるとより啜りやすさとまろやかさがプラス☺️
六本木・乃木坂・西麻布 | ラーメン
はまぐりと魚介の醤油らーめんをいただきました。 魚介系醤油に蛤の旨味が舌に根を張る味わい☺️ するすると喉を通る細麺もよく合い美味しい✨ ぶりんと大ぶりな蛤も贅沢な一杯!
有楽町・日比谷 | ラーメン
らーめんをいただきました。 日比谷駅すぐ、有楽町からもアクセスしやすい好立地💡キャッシュレスも対応しており利便性は抜群! 少しとろみのある豚骨スープは、クセはなく過不足ない油脂感も豚らしさを感じさせます☺️
有楽町・日比谷 | カフェ
コールドブリュー(ロッキーマウンテンナチュラル Lot31)をいただきました。 日比谷駅すぐの路面店と好立地💡ゲイシャ豆専門のカフェなため、基本的にメニューの価格帯はやや高め。 それでも、フルーティな味わいのコーヒーは格別の口当たり☺️美味しい✨
中原区(武蔵小杉周辺) | ラーメン
醤油をいただきました。 銭湯をモチーフにしたユニークな内装で、テーマパークのような高揚感があります☺️ 醤油清湯であっさり味とありますが、豚骨を下支えに節系など魚介の風味が立ち、香味油がガツンとひと押し💡硬質な歯触りの細縮れ麺もよく合う!