洋食屋マック
笹塚・代田橋 | 洋食
ポークステーキをいただきました。 少し固めの肉質で噛み締める感じでした💡 シンプルな味付けですが、今のご時世どのお料理もリーズナブルに戴けるのは有難い🥰 普段使いしやすい近所にあると助かるお店です✨
- 4.5
笹塚・代田橋 | 洋食
ポークステーキをいただきました。 少し固めの肉質で噛み締める感じでした💡 シンプルな味付けですが、今のご時世どのお料理もリーズナブルに戴けるのは有難い🥰 普段使いしやすい近所にあると助かるお店です✨
渋谷 | ラーメン
らーめんをいただきました。 移転してからは初。 ビシッと醤油がキマるも、ちょうど良い豚骨濃度や鶏の風味もよく、最後まで飽きのこない味わいが魅力なんだよなぁ😋 少しハリのある茹で加減の中太麺を合わせ、多くの若者を呼び込んでいます💡
笹塚・代田橋 | 洋食
ガレットランチセット(季節野菜のガレット+100円)をいただきました。 焼き目はパリッと、歯触りはモッチリのガレットが美味しい🥰 季節野菜は秋ナスで、じわっと旨味が染みでる感じが堪りません✨ 前菜やかぼちゃのポタージュも美味しかったぁ🎃
赤坂 | ラーメン
二種雲呑麺3ヶ入り・醤油をいただきました。 贅沢に使用された節系主体の魚介系乾物の旨味、椎茸の風味が豊かに香り、無化調・アニマルoffと思えない飲み応えにオドロキ!醤油の味わいもコク深い🥰 大ぶりの雲呑も薬味や揚げネギの妙味もあり大満足💓
昭島・拝島 | カフェ
パンプキンのモンブランをいただきました。 北海道の栗ゆたかで作られるパンプキンクリームやソースが美味🥰 濃厚なかぼちゃの味わいをほわほわの氷が柔らかく伝え、風味豊かなキャラメルソースや黒胡麻ソースの味変もあり口飽きせずに食べられちゃいます💓
小岩・新小岩 | ラーメン
しょうゆらーめんをいただきました。 『なりたけ』出身の背脂ラーメンがウリたが、豊富なメニューでチャレンジングな印象です💡 ゲンコツを炊いたスープは軽やかに乳化し豚感もしっかり。濃いめの醤油ダレも、ふわふわの背脂の甘さがまぁるく纏めます☺️
福生・羽村 | ラーメン
濃厚煮干し中華そばをいただきました。 グレーカラーの濃厚煮干ですが、少しトロミがつくほどの中濃スープ💡エグ味やクセもなく美味しい! 低加水の細ストレート麺も歯切れよりも、滑らかで舌歯に馴染むよう💡 提供後に海苔を載せるこだわりも嬉しい☺️
福生・羽村 | ラーメン
ラーメンをいただきました。 たっぷり注がれたスープに、ラードの力強い旨味にじわじわ効いてくる煮干の味わい、そして草村のもそっとした細麺が"らしい"ピースを埋めていきます🥰 胡椒や一味唐辛子のヒタリとした刺激も良いアクセント!
立川 | ラーメン
塩ラーメン(LEVEL4・鶏油)をいただきました。 透明度の高い黄金色のスープは、芳醇な魚介系の味わいを第一手に、動物系もしっかり支える重厚な味わい✨ しょっぱさはなく旨味が際立ち、一口またひと口と蓮華を進めたくなる惹きがあります☺️
小岩・新小岩 | ラーメン
ラーメン(ニンニクアブラ)をいただきました。 ブルックリン調のコーヒースタンドのようなお洒落な店舗で戴く超本格派のラーメン二郎インスパイア系の一杯✨ カネシ醤油のキレと豚の素材感を密に感じる微乳化スープにむっちり自家製麺が美味💓
高円寺 | ラーメン
味噌一(胡麻油・太麺)をいただきました。 大学生の頃以来、何年ぶりだろうか。 白味噌を主体とした麹の甘やかな味わいの中に、動物系のコクや香味油の風味もしっかり💡 ツルッと滑らかでもちもちの中太麺も合う✨ 激戦区にあって今も尚色褪せない王道味噌!
菊名~反町 | ラーメン
ラーメン並をいただきました。 厚みのある豚骨スープに、キラリ旨味を添える鶏油の存在感、それに輪郭をつくるカエシと全てが巧くまとまっています🥰 ふわっと抱かれるように柔らかくもっちり茹であげた麺もドンピシャ✨
菊名~反町 | ラーメン
豚骨強めのクレイジーハウスをいただきました。 丁寧に炊き、かつ重厚な旨味と油の甘味を引き出した豚骨スープがとにかく美味い🥰 芳醇なカエシも豚の味わいに溶け込み、優しくも力強い食べ応えなのです✨ 落ち着いたお洒落な空間、食の魅せ方といい見事👏
下北沢 | ラーメン
月・キーマ・まぜそば『TKM』をいただきました。 ムーンアートナイト下北沢2024が昨日まで開催され、その期間中の限定メニュー✨ スパイシーキーマが絡む濃厚な味わいを太平麺がガッチリ受け止めます💓月に見立てたパパドと卵黄も○🌕
代々木上原・東北沢 | ラーメン
蔦の完全会員制の夜営業ブランド【夜蔦】に初めて伺いました✨ 月替わりの特製ラーメンが付くコースをいただきました。 2024年9月のラーメンは『クラブnero豚骨Soba』でした。スープからトッピングに至るまで豪華で、一つひとつに拘りを感じられ美味しい🥰
新宿 | ラーメン
昆布水つけめん+海老ワンタン(個)をいただきました。 ツユは煮干が香るさらさらの清湯で、鶏もふわりとふくらむよう☺️きりっとした塩味も、歯触りの良い細麺と合わせると丁度よく馴染む感じ💡 蘭鋳のように泳ぐ海老ワンタンもぷりっと美味しい🥰
初台・幡ヶ谷 | ラーメン
味噌らぁめん+ガーリックバターをいただきました。 どろんと粘性のある鶏白湯に加え、背脂・ニンニクの協奏により、ひと口目から惹き付けられるパンチがあります😋 ガリバタの旨味のブーストにより、食べる手をグイグイ進ませるんだなぁ💓
高円寺 | ラーメン
竹岡式ラーメン並(ニクヤクミタマゴ)をいただきました。 深く黒を落としたスープは、醤油の凛とした味わいの中に豚の味わいが溶け込んでいます☺️ そして極めつけが都一の乾麺!この特有の歯触りと縮れがスープと合うんだなぁ🥰 気前良く盛られたチャーシューも美味
川口・鳩ヶ谷 | ラーメン
ラーメン並をいただきました。 キリリと醤油感が強く、どぷっと密な動物系のスープは"裏"というイメージがハマる味わい😋 ライスが欲しくなるカエシでも浮かず、しっかりと支える豚骨感はさすがだなぁ☺️ もう少し鶏油が香ると更に化けそう💡
川口・鳩ヶ谷 | ラーメン
塩そばをいただきました。 鶏×和風×魚介×海老出汁のクアトロスープという贅沢な塩清湯✨ ふっくらとした鶏から入り、甲殻類の薫香、椎茸などの柔らかな後味と幾重にも層になった味わいにうっとり💓 滑らかかつ仄かな甘味を擁する細麺も美味しい🥰