自家製手打ち麺 粋や
中央区 | ラーメン
煮干しと昆布の冷やしそば 煮干しというか多分焼き干しの凝縮された旨味と昆布の旨味のマリアージュ。 ザクッと細麺との相性も抜群 噛むほどに旨味迸るレアチャーも珠玉の逸品 箸休めの胡瓜も盛夏を演出 気がつけばスープ完飲 とんでもなく美味っ❣️
- スペシャル格付け
中央区 | ラーメン
煮干しと昆布の冷やしそば 煮干しというか多分焼き干しの凝縮された旨味と昆布の旨味のマリアージュ。 ザクッと細麺との相性も抜群 噛むほどに旨味迸るレアチャーも珠玉の逸品 箸休めの胡瓜も盛夏を演出 気がつけばスープ完飲 とんでもなく美味っ❣️
中央区 | ラーメン
とんこつラーメン ひと口目に甘さを感じるスープはピュアで濃厚な豚の旨味 更に太くなるととみ田のつけめんになりそうな中太麺は食べ応え十分でプツンと歯切れ良くめちゃ美味 ほろりと崩れるバラチャーとしっとりレアチャーのどちらも秀逸 めっちゃ美味っ❣️
中央区 | ラーメン
冷やし納豆つけ麺に滑り込みセーフ 焼き干しの豊潤な漬け汁が求心力となって、麺もスープも具材も、いちいち語るのが野暮なほど高次元でまとまった一杯 とんでもなく美味っ❣️ そして明日からは粋やさん初の限定◯◯水が控えているよう。 またすぐ来なきゃ😅
中央区 | ラーメン
肉ワンタン麺 鶏豚清湯に節や煮干し、軽く背脂を感じるスープに平打ちの縮れ麺 ウリの肉ワンタンはセントラルキッチン謹製の冷凍物かと思いきや、お店で手づくりの生姜の効いた餡がギュッと詰まった美味しいもの 大きな材木メンマもコリッと良い箸休め
習志野・八千代 | 中華料理
ホーライ特選麺、焼き餃子3個 ベースのスープはこれぞ町中華!の鶏豚清湯に豆板醤で和えられたネギとチャーシュー じんわりと辛味がスープに溶け出して激辛が苦手な僕でも美味しく食べられるピリ辛 いやはやラーメンも餃子も秀逸 めっちゃ美味っ❣️
中央区 | ラーメン
22時前でもまだ外待ちが発生する盛況 柔らかめのためしばし待って着丼 とてもバランスの良いスープ 裏むさVer.◯◯なんて1〜2桁台だった頃のショッパくて攻撃的なスープが懐かしいくらいオトナ 最後まで味変する事なくグイグイと 美味しっ❣️
渋谷 | ラーメン
いやはや20年以上振りの訪問 あっさりとしながら豚骨の旨味を他の素材が引き立てる唯一無二の一杯 味付き生卵に麺をくぐらせて良き、後半はおにぎりをドボンで極上TKGに こういう毎日でも食べられる味ってまさに長く繁盛される名店の条件 めっちゃ美味っ❣️
中央区 | ラーメン
冷やしトマトラーメン めん花さんの風物詩 2年前と変わらぬ嬉しい価格 オレガノ香るたっぷりのトマトスープ 以前はラー油がじんわり効いていた気が... モチっと中太麺にシュレッドチーズのコクとシャキッとレタスの食感でさっぱりと 今年もめっちゃ美味っ❣️
佐倉・印旛沼 | ラーメン
プレオープンに続き2度目の訪問 スープうんまっ😍 丁寧に炊き出された良質な豚骨醤油 そして大盤振舞いのネギが絶品 カットの細さ、辛味の残し具合、味付け... 全てパーフェクト💯 スープも麺も具材も、食べればわかるプレミアムな豚骨醤油
若葉区・緑区 | ラーメン
つけそば 熱々の器にスープが注がれ、丼に美しく具材が配されて着丼 小麦香るザクパツ細麺を鴨の旨み迸る漬け汁でズバッと啜る至福のひととき ふっくら炊かれたメンマ、ネギのおひたし、コリコリつくねにしっとり鴨チャーが階段を登るように喜びを増幅
成田・佐倉・佐原全域 | ラーメン
佐倉市産の大和芋とオクラのふわとろ冷つけ麺とミニ磯和えごはん 強い粘りが自慢のご当地特産大和芋をハンドブレンダーでしっかり混ぜた漬け汁 麺を浸してズバッと啜れば驚きのふわとろ 「和出汁」を想像していたら意表を突くラーメンらしさを鶏清湯が演出
習志野・八千代 | ラーメン
みそらーめん 夜は変わらずおばちゃまのワンオペタイム 創業48年、おばちゃまももう20年 値上げ、炒め具材がもやしのみになるなど変化はあれど、おばちゃまのホスピタリティは変わらず 客を思う優しさにキュン🫰 真夏に大汗をかきながら食べる最高の一杯
中央区 | ラーメン
冷やし手揉み煮干そばを白醤油で キンキンに冷やしながらも煮干しの旨味が迸るスープはごとうさんの大傑作🙌 モチモチのもち姫の麺を冷やしたらどうなるのか興味津々でいただけば、やっぱりちょっと固めのムチっと食感に変化 これはお好みだな
美浜区 | 寿司
中野のかしわぎ監修、塩とんこつラーメン 豚の旨みと香りがガツンと来るパンチある味わい...との口上ですが、ガツンではなくコツン パンチなし でも雰囲気作りは上手
稲毛区・花見川区 | 韓国料理
平壌水冷麺 美しい... ひと口目では薄さを感じるスープもふた口み口と飲み進めるうちに顔を出す複雑な旨味 今まで食べた麺料理では感じたことのない喉越しの良さ 立地を超越した「わざわざ訪れる価値のあるお店」 人気に納得 めっちゃ美味っ❣️
君津・富津・鋸南 | ラーメン
木琴堂ラーメン+季節のごはんのCセット チャーシューの煮汁、都一の乾麺といった梅乃家の製法を踏襲した竹岡醤油ラーメンながら、実に洗練されたビジュアル 季節のごはんは楽しみにしていた富津沖地ダコのタコ飯 デザートに甘夏をいただいて至福♡
丸の内・大手町 | ラーメン
つけ麺 濃厚なトンギョのマタオマ ムチムチ低加水ストレート太麺は噛むほどに仄かな甘味 鶏のコロチャーは珍しいけれどサクッと美味 玉ねぎのお陰で飽きずにフィニッシュ 〆は卓上のポットから魚介の香る割りスープで薄めてホッコリ 美味しっ❣️
中央区 | ラーメン
昆布と伊吹いりこの冷製塩そば+駐車券サービス味玉 レモンや三つ葉に氷も浮かべられて目にも涼しい一杯 上質な煮干しの軽やかな旨味を昆布の円やかな旨味で包み込むウマ×ウマなスープ 先ずはレモンを絞って爽やかに 後半はシークワーサーでブースト!
若葉区・緑区 | ラーメン
トマト涼麺 提供直前に凍らせた丸ごとトマトをすりおろして華やかな香りを纏いながら着丼 ベースとなる冷製トマトスープは言われなければわからない繊細なバランスのカツオダレが下支え めっちゃ美味っ❣️
船橋市 | ラーメン
らーめん 既に名店の風格すら感じる王道鶏中華は前回の素晴らしい印象そのまま モチムチの自家製中太ちぢれ麺が引き立ちます 噛むほどに旨味迸る親鶏のチャーシュー、味染み煮豚の柔らかさの対比も楽しくあっという間に完食 めちゃ美味っ❣️