いわもとQ 浅草店
浅草 | 和食
押出式製麺機を使った立ち食い蕎麦屋の先駆だった「いわもとQ」も今や絶滅危惧種。店舗数を減らして存続し、そのひとつが浅草駅前。押出式をやめて十割ではなくなったが、旨い蕎麦は健在。揚げたて天ぷらも感動の旨さ。
- 5.0
浅草 | 和食
押出式製麺機を使った立ち食い蕎麦屋の先駆だった「いわもとQ」も今や絶滅危惧種。店舗数を減らして存続し、そのひとつが浅草駅前。押出式をやめて十割ではなくなったが、旨い蕎麦は健在。揚げたて天ぷらも感動の旨さ。
浅草 | 肉系
絶滅危惧種のドムドムバーガーを救え! 都内では、テイクアウト専門ですが浅草花やしき脇で営業中!甘辛チキンバーガーめちゃくちゃ旨し!🍔
戸越・中延・旗の台周辺 | 和食
地元近くで逆になかなか利用しなかった中延駅前の立ち食い蕎麦屋。生姜天だけなぜか他の天ぷらそばより20円高いという謎(笑)。生姜というより長ネギ多めで、これはこれでアリ。旨し。
新宿 | カフェ
ベルクのカレーが25年の歴史に幕を下ろすと聞いて一目散にベルクへ。現カレーのファンが多いようで、当面は新旧の相盛りを実施中だとか。 新カレーは一言で「チャイニーズキーマ」。現行に負けず劣らずパンチが効いて激旨!新カレーが早く浸透しますように!
茅場町・八丁堀 | カフェ
以前食べたラムカレーが感動的に美味しかったので、今回はラムタコライス!粗挽きラムたっぷりで旨味バッチリ!ニュージーランドのタバスコが適度な酸味と辛さでラムにドンピシャ。ニュージーランド在住経験10年以上の店主のラム肉愛が光る優良店。
新橋・汐留 | 洋食
新橋駅直結なのに今まで行かなくてごめんなさい🙏欧風or印度風を選べるなんて知らなかったんです。笑 で印度風カツカレーを食べたんですが、ガツンとしたカシミールカレー的なコクと印度風のシャープで辛いスパイス感のバランスが抜群でマジ旨し!
大井町・青物横丁 | 洋食
目玉焼きではなくパイナップルを載せるというバーキン流勘違い系月見バーガー。笑 チポトレ(メキシコのピリ辛ソース)がパイナップルの甘さと何故かベストマッチ! バーガーキングはハンバーガーチェーンの中で一番好みかもです😋
秋葉原 | ラーメン
5のつく日と月末にラーメンが500円になる…というノボリをたまたま見かけて入店。濃厚な醤油とんこつでめちゃくちゃ食べ応えありました😋
銀座 | イタリアン
週末はいつもの銀座で、いつもの素敵カプチーノ。 今日も最高の美味しさです😋
日本橋・京橋 | 和食
日本橋だし場で、まさかのスープカレー⁈ スープカレーは単品なので、昆布と鰹節がトッピングされた「こんかつめし」を追加。 こんかつめしをカレーに浸すことで塩味加減がベストマッチ!カレーの具は茄子、蓮根、人参、鶏肉。これで611円という安さと旨さ!
洗足・大岡山・奥沢 | ラーメン
長浜でチェーン展開されている人気とんこつラーメン店の東京進出店舗みたい。濃すぎずクドすぎずちょうどいい塩梅の一杯。物腰柔らかい初老の店主もいい雰囲気。半替玉とかもあって女性にも使い勝手がよさそう。
品川 | 洋食
品川駅港南口ロータリーに昔からあるカレースタンド。洋食屋のドロリな濃いルゥにダイナミックな揚げたてカツでボリューム満点腹パン満足!
渋谷 | カレー
キーマが粗挽きすぎて肉々しくて旨し! 渋谷から恵比寿まで明治通りを歩いて見つけたお店。無添加・無化調にとことんこだわっているとのこと。鳥チャーシューカレーや豚角煮カレーも気になる…。リピ確定!
赤坂 | 洋食
赤坂の隠れた名店。牛かつが流行る前から牛かつカレーを出していた牛かつの先駆的な存在。もちろん言うまでもなく美味しい。
三軒茶屋 | カレー
記帳制でしかも客席キャパが小さい超人気店!ニハリ、ハイデラバーディ・チキン・マサラ、カシミール・ロティ等いずれもネイティブが喜ぶガチ仕様でマジ旨。 記帳って待たされる感があってあまり好きじゃないんだけど、ここは記帳してでも食べる価値あり!
銀座 | イタリアン
今日も今日とてイータリーで本物カプチーノ! 混雑してるけど、逆にホワイトノイズとなって干渉されず「ひとり」を楽しめる貴重な空間とひととき。
丸の内・大手町 | アジアエスニック
激辛カレーの先駆で栄華を誇っていたボルツ。今は都内では神田のみ。とはいえ当時からのブレは一切なし。食べるサウナと言ってもいいほどの辛さを放ちながらも旨味もあって満足度高し。 日曜も不定期営業するのでノスタルジーと辛さを味わいたい方は是非。
新宿 | アジアエスニック
西新宿ナワブでパーティ!このときはマトン丸焼き12kgを20人で食べ尽くすという、通常メニューにはないスッペシャル(当然、事前予約が必要です)。パキスタン・北インド料理を出すお店の中では都内最高峰だと思います😋
巣鴨・駒込・白山 | 中華料理
巣鴨といったらここ!店主が高齢すぎるので今のうちに行っといた方がいい名店。魯肉飯が目当てだったのに、気がつくと角煮定食を食べてました(笑)。 煮卵を煮ては干してを繰り返した「鉄玉子」も超マスト。日本では滅多に味わえない珍味です。
月島・勝どき | 肉系
月島はもんじゃではなく牛もつ煮で安く飲んだくれる街。十数年前からそう気づかせてくれたのが、この都内随一のクセ強店。 もつ、なんこつ、ふわ(いずれも和牛)にメニューを絞った潔さとガラッパチな地元民との戯れが苦じゃなければ初訪から楽しめるはず。