NOUILLES JAPONAISE とくいち
円山公園・盤渓周辺 | ラーメン
道産素材を煮込んだスープに熊石町の塩で作る「特上らぁ麺塩」と三笠市の鶏で作る鶏醤の「特上らぁ麺鶏醤」に昆布と白醤油や醤油で作った泡とキノコの粉。ふすまを使った麺と出逢うと幾層もの味と香り。一口目は醤油、全て混ぜると塩が美味かったな。
- 5.0
円山公園・盤渓周辺 | ラーメン
道産素材を煮込んだスープに熊石町の塩で作る「特上らぁ麺塩」と三笠市の鶏で作る鶏醤の「特上らぁ麺鶏醤」に昆布と白醤油や醤油で作った泡とキノコの粉。ふすまを使った麺と出逢うと幾層もの味と香り。一口目は醤油、全て混ぜると塩が美味かったな。
すすきの周辺 | 居酒屋
すすきののニッカおじさんから東へ数分歩いた場所にある立呑屋。豚肉のツマミと生絞りサワーや日本酒が充実。ビールの他に限定のまるっとトマトサワーと紅い雫いちごサワー。トマトは飲み方の正解がわからなかった。良心的で楽しいお店。🚬外◯
札幌市東区 | 居酒屋
40年以上営業している20年前から行きたかったお店。ネット上存在せず自称80歳の口は悪いが温かいママに「何食いたい」と聞かれ何かが出てくる。常連と会話やカラオケで盛り上がる古き良きお店。おばんざいの大皿をつなぎだと大皿ごともらった。🚬◯
札幌市北区 | カフェ
最近「あさいー」などとよく聞く。酔って徘徊しているとタリーズの看板に「ヨーグルト&アサイー(565円)」の文字。よくわからないけど買ってみた。なるほどなるほど。これが「あさいー」か。自分には「麦&ホップ&炭酸」が合っているようだ。🚬✖
札幌市北区 | 居酒屋
1軒目が残念な結果だったので飲み直し。レバーやもつ煮と60円焼鳥に刺身と天ぷら盛り合わせ。飲放もあるけどビールは常に218円。60円焼鳥は美味いし食べ物に外れがない。料理の種類も多く何回来ても安くて美味いまさやはやっぱり良い。🚬分煙
すすきの周辺 | 居酒屋
札幌市内で増殖中のラスベガス。ここはその初号店。OPEN当初に行った時は活気があり美味かった。店舗が増えるにつれて味が落ちている気がする。朝まで営業のため酔った若者が多い。数あるお店の中からあえてここを選ぶ理由はもう無いかな。🚬◯
札幌市北区 | 居酒屋
1キロ炒飯で小腹を満たし軽く飲むため恵美須へ。卓上飲み放題60分690円でジムビーム、翠ジン、レモンサワーを作り放題&飲み放題。もちろん炭酸と氷は使い放題。鉄板ジンギスカン、たこ刺しと串揚げをツマミに2時間ほどがっつり飲んで大満足。🚬◯
札幌市北区 | 中華料理
軽く小腹が空いたのでまんぞく弁当を物色。量が多くて安いのでいつも大半の商品が早くに売り切れ。残っていた1キロおにぎりと1キロ炒飯で5分ほど悩み炒飯を購入。唐揚も5個入って980円。これを食べて軽くお腹を満たしたら軽く飲みに行こう。
大通公園周辺 | カフェ
開店から48年が経過した店内は綺麗でイギリス感が漂う。歴史あるポークソテーを食べ珈琲を味わいながら窓の外に見えるミニ大通を眺めていると懐かしいロンドンの風景が蘇る。そんな思いが駆け巡るお店。イギリスに行ったことは無いけど…🚬✖
札幌市北区 | 和食
6月1日に支笏湖のチップ(ヒメマス)解禁!と言う訳で今年の初ものを食べに佐々木へ。身は刺身で骨などは唐揚げ。もう季節外れで最後と思われる筍などを食べる。酒は吟ぎんが仕込みの純米吟醸浜千鳥(写真撮り忘れ)。佐々木での酒宴は最高だ。🚬✖
札幌市北区 | ラーメン
店主はラーメンRS改出身。一番人気の味噌は昔ながらの札幌味噌やすみれ系味噌ともちょっと違う味。円やかな塩味と甘さのある飲み干したくなるスープに黄色縮れ麺。分厚い叉焼は味がシミシミで美味い。出汁香るご飯も美味く感じの良いお店。🚬✖
江別・恵庭・北広島 | スイーツ
江別の「ゆめちからテラス」内にあるPasco。石窯で焼き上げる出来立てパンは美味い。野菜カレーと豚角煮のカレーパンは超カリカリ&モチモチ。道産小麦100%の超熟は香りと甘みと食感がもう最高。塩パン海老&アボカドサンドは美味すぎです。
札幌市北区 | 和食
今や名店と言っても良い「こころ」で蕎麦屋飲み。焼き蕎麦味噌はこれだけで何杯でも飲める。山わさびが効いた地鶏のとりわさ、天ぷら盛り合わせ、出汁香るだし巻き玉子に〆蕎麦。美味い酒、美味いアテに美味い蕎麦。至福の時間ここにあり。🚬✖
札幌市東区 | 海鮮系
2024.4.22オープン。以前は違う店名で札幌中央市場で営業。石狩の水産会社直営でお酒も楽しめる。一番人気のバラチラシは沢山の新鮮な魚介が楽しめる。それとウニつけ麺。食べ方はご自由にだそう。ちょっと塩水ウニの味が薄かったのが残念。🚬✖
江別・恵庭・北広島 | スイーツ
江別市の「ゆめちからテラス」内にあるソフトクリーム屋。道産素材を使ったお店。濃いめのミルク感と苺の甘酸っぱさが感じられる。新鮮な野菜を買いながらちょっと食べるには良いかな。
札幌市北区 | 肉系
ファフィ丼は低温調理した北海道のブランド牛「キタウシリ」の赤身に江別市のブランド卵「ファフィ卵」の黄身を乗せタレやだし醤油で食べる。プレートは肉牛の町士幌町の士幌黒牛のハンバーグとローストビーフ。全部美味い!ビールは300円。🚬✖
苫小牧・白老 | ラーメン
苫小牧の老舗ラーメン屋。日ハムの伊藤大海も好んで食べる熱々の塩もやしラーメンはいつ食べても美味い。待ち時間にビールを頼むとツマミに食べなと叉焼の切れ端を頂いた。2022年に孤独のグルメで五郎さんがカレーラーメンを食べた店でもある。🚬✖
苫小牧・白老 | 和食
久しぶりの和泉。もつ煮や山菜の天ぷら、厚揚げ、開きホッケ、玉子焼きに串物。高齢だが若々しいママが作る家庭料理のような料理と1㍍はあろう巨大な木臼を焼き台にした炭火焼はやっぱり美味い。相変わらず家庭的で落ち着くな〜 飲放✖ 🚬◯
苫小牧・白老 | 和食
苫小牧の焼肉屋「金剛園」が手掛ける牛タン屋。元が焼肉屋だけに肉の扱いに問題なし。ランチの牛タン定食は麦飯、テールスープ、野沢菜が付いてご飯はおかわり無料。味変用の赤白南蛮の2種類も無料。一杯飲みたくなるいつも混んでいるお店。🚬✖
苫小牧・白老 | 居酒屋
北海道各地の新鮮な食材を食べられる魚次郎。刺し盛り、大ぶり牡蠣、かに味噌や春の山菜の天ぷら、宗八など美味いもの祭りだ。日本酒もまずまずの品揃えで飲み放題もある。貝風呂など観光客が好みそうなメニューもあるが地元客で賑わうお店。🚬✖