喜楽園
札幌市北区 | 焼肉
2ヶ月ぶりの喜楽園。定番のミソミソしていない味噌ホルモンは味わい深いがしつこくなく何人前でも食べられる。伝統のジンギスカンは柔らかく味がしっかり染み込んでいる。柔らか上サガリは醤油味をセレクト。何度行ってもこの店は美味い。電子🚬◯
- スペシャル格付け
札幌市北区 | 焼肉
2ヶ月ぶりの喜楽園。定番のミソミソしていない味噌ホルモンは味わい深いがしつこくなく何人前でも食べられる。伝統のジンギスカンは柔らかく味がしっかり染み込んでいる。柔らか上サガリは醤油味をセレクト。何度行ってもこの店は美味い。電子🚬◯
札幌市厚別区 | 居酒屋
JR新札幌駅高架下の居酒屋。日ハムが勝った日に日ハムの何かを持っていると一品サービスがあり昨日も日ハム勝利で無料のとりわさをゲット。たらこの山わさび漬けやたこポン酢をアテにハイボールやレモンサワー。カウンターもあり使い勝手が良い店。🚬◯
江別・恵庭・北広島 | 中華料理
日ハム戦終了後、美味いものを探してエスコン内を徘徊していたらハーフやきそば無料に釣られて入店。焼き小籠包とビールを買いハーフやきそばゲット。熱々焼き小籠包をビールで流し込みつつオイスターソースやきそばを食べる。なかなか美味かった。
江別・恵庭・北広島 | 居酒屋
投稿でも気になっていた横浜「とぽす」のエスコン店。「こだわり焼き鳥」の塩と「横浜で1日300杯売れるもつ煮込み」をゲット。ウロウロしているうちに冷めてしまったけど焼鳥ももつ煮も美味かった。次は店前の席で熱々を食べてみたい。
江別・恵庭・北広島 | B級グルメ
大阪難波千日前のたこ焼き屋がエスコンに出店。行列は嫌いだけど20分ほどで普通のソースと釜炊き塩の2種類をゲット。串で持ち上げられないほどのトロトロ感と大きなたこ。釜炊き塩は想像より美味かった。これがミシュランのたこ焼か〜
江別・恵庭・北広島 |
平日のデーゲーム。久しぶりのエスコンだ。一回にビール一杯800円。昼間の球場の酒は効く〜 何を食べようか ちなみに7回裏終了時に日ハムリードだと売り子のビールがVICTORYしゃけまるビールに変わり540円になるのです。ビールの量も少し減るけど。
札幌市厚別区 | 居酒屋
新札幌近くの人気店。誕生月クーポン予約で歳の数だけ手羽先が貰える。還暦を過ぎた人生の先輩を強引に連れて行き60数本をゲット。4人で揚げ手羽60数本は後半かなりキツい。蟹を食べる時と同じで黙々と手羽を食べていた記憶しかない。飲方有 🚬✖
苫小牧・白老 | 和食
苫小牧市に本社があるかつてん。カツなどのフライと天ぷらの両刀使いで蕎麦も食べられるお店。仕事の合間など比較的時間が無いけどガッツリ食べたい時に使うことが多いかな。カツ丼は言ってしまえば普通。この店は定食の方が満足できる感じ。🚬✖
苫小牧・白老 | 焼肉
黄色い建物が目立つ肉黄(にくおー)。店内は清潔に保たれていて店員の対応も非常に良い。価格も高くなくドリンクの種類も多い。肉の味付けは塩と醤油から選ぶが塩は特徴のない塩ダレ。席のタレはいつ使うのだろう。ちょっと残念なお店だ。🚬✖
苫小牧・白老 | 和食
苫小牧のぷらっとみなと市場内にあるお店。ほっき御膳、ほっき刺し、ほっきフライ、牡蠣のガンガン焼き、アジフライ。これにはやっぱり赤星とサッポロクラシック。昼間から美味いツマミと美味いビール。ほろ酔い気分で隣のほっき貝資料館も散策。
日高・静内・えりも周辺 | スイーツ
競走馬の場産地で有名な新冠町。実は北海道内で流通するピーマン出荷量1位の町。なのでピーマンソフトとピーマンチップスを食べる。普通に考えたら美味い訳が無いけど、実際に食べてみるとピーマンの香りと苦みがほんのり漂い…… 一度お試しあれ。
札幌市北区 | カフェ
コメダのモーニングで今夜の作戦会議。安く時間が潰せるのでたまに来たくなる。朝早く来たから駐車場も空いていたけど、10時を過ぎたくらいから混雑し始めた。みんな暇なのか?まあ、朝から入り浸っているやつに言われたくないだろうけどさ。🚬分煙
札幌市北区 | 和食
北海道に海サクラの美味い時期がやってきた。サクラマスの刺身、ツブ貝を出汁につけたものと山菜の天ぷら。旨味の詰まったサクラマスに味わいと出汁を感じるツブ、春の香り漂う天ぷらにはやっぱり日本酒だ。この時期の北海道は旨味の宝箱や〜 🚬✖
札幌市北区 | ラーメン
急に何か濃いものが食べたくなり大将へ。今まで大将で頼んだことがない焼きそばと餃子に瓶ビールを注文。いつ来ても提供までの手際が良い。ボリュームがあり野菜多めでシットリした焼きそばと大将の餃子はビールに合うこと。🚬◯
札幌市北区 | 肉系
いつもの黄金鳥。歯ごたえと旨味が凝縮された「おや」とビールは最高。マスター特製のレバーパテなどを食べつつ〆は鶏スープに鶏油投入で旨味が倍増。やっぱり骨付鳥は美味いな。5月18日には「錦鯉が行く!のりのり散歩」で紹介されるらしい。🚬✖
札幌市北区 | 和食
松屋飲み。唐揚げ、ソーセージエッグ、冷奴などを食べながら生ジョッキ缶。4本飲んだら売り切れになってしまった。仕方がないので瓶ビールを追加。松屋なのに結構な金額になったしまった。これなら普通の居酒屋行けば良かったかな〜 🚬✖
札幌市北区 | 居酒屋
いか刺し、牡蠣のおでん、大根やつぶ貝などのおでん、もつ煮や刺し盛り etc. ビールをグイッと飲み出汁感ただよう牡蠣のおでんはいつ食べても最高。もう少しで北海道も暑くなるけどたまにおでんが食べたくなるので富士山の存在はありがたい。🚬◯
大通公園周辺 | 和食
朝二条市場内にあり9時から飲める。ほとんどの客がせんべろを注文。ドリンク2つとつまみ5品くらいだがつまみの量が多い。写真の大皿は2人分。これをベースにメンチカツや牛カツを追加。当然ドリンクも追加するが勘定はかなり安くお得なお店。🚬✖
小樽・ニセコ・積丹全域 | 海鮮系
家の玄関を開けるとメニューがあり決めたらインターホンを押すと店主出現。建物奥の工場から品物を持ってきてくれる。サンプルは置いていない。ここの鮭とばや真いかの塩辛は本当に美味い。道の駅などでも販売しているがここで買うと安いのでお得。
積丹半島・余市・キロロ | 和食
きのこ汁が飲みたくてきのこ王国へ。舞茸・椎茸・しめじの天ぷら、きのこのおにぎり、きのこの出汁が出まくったきのこ汁ときのこづくし。朝採れキノコはやっぱり美味い。併設の野菜直売所ではアスパラとタラの芽をゲット。やっぱキノコ王国好きだ。