陽を輝らす
若葉区・緑区 | カレー
ネギこはく。 微濁のスープはラーショのエッセンスを感じさせつつも甘さが特徴的。 これはお好みだな~😅 ニンニク、豆板醤、リクエスト🆗 麺には茹で卵サービス。 ちなみにスープカレーも絶品です。 ラーメンにフラれたらお試しを🤗
- 4.0
若葉区・緑区 | カレー
ネギこはく。 微濁のスープはラーショのエッセンスを感じさせつつも甘さが特徴的。 これはお好みだな~😅 ニンニク、豆板醤、リクエスト🆗 麺には茹で卵サービス。 ちなみにスープカレーも絶品です。 ラーメンにフラれたらお試しを🤗
若葉区・緑区 | 中華料理
台湾皿そばをキクラゲ抜き、ザーサイ、パクチー追加で。 一見名古屋メシの皿台湾。 お下品な見た目に反してシャキッともやしと細麺の相性が抜群な優しいピリ辛肉味噌味。 アジアの屋台メシが好きな人はもちろん🍺好きな人なんかにピッタリじゃないかなー😁
稲毛区・花見川区 | 中華料理
Bセット 僕のラーメンの原体験であり、地球最後の日に食べたいラーメン。 浅草来々軒直系である東京ラーメンの絶滅危惧種は鶏豚清湯に醤油の酸味が特徴。 しっとりとパラリの塩梅が絶妙なチャーハンも三種の魔法の白い粉で風味絶佳😎
船堀~篠崎 | ラーメン
閉店間際でも店主の芸術的な所作は変わらず 矢沢永吉のBGMに合わせ背脂を丁寧にバランスよく丼へ チャーシュー、メンマ、ネギの盛りの良さもこちらならでは クラシカルな背脂チャッチャながら出汁感たっぷりで優しい味わい 五感で楽しめるラーメン
中央区 | ラーメン
券売機にて資本系「左上の法則」に紛らわされず原点の味 豚骨 白を。 セントラルキッチンのレベルの高さを思い知る旨さ。 後乗せしているであろう背脂の冷たさが前半戦のマイナスポイント それ以外は非の打ち所がないラーメン。 愛は感じないけど。
若葉区・緑区 | 中華料理
葱パイコーだんだんめん 数年前から不定期に展開する支那麺はしごのオマージュ。 今回は「葱」が頭について青ネギがたっぷり。 パクチーもいいけどザクザクのネギとの相性も抜群。カレーの下味のついたパイコーもカリッ!サクッ!ジュワーっと最高♡
中央区 | ラーメン
裏むさ(並)を全て普通、九条ネギトッピング。 久しぶりの裏むさは既に王道の域。 吉村家とも違う、武蔵家とも違う、でも家系の良いところの本質を突いた一杯。 営業妨害になっちゃうかもしれないけど、ノーマルのロースのチャーシューがめちゃウマ❣️
中央区 | ラーメン
つけめん(細麺) 久しぶりの訪問。 店主さんから期待の新人さんもご紹介いただきました。 噂通りのイケメン♡ 極太の自家製手打ち縮れ麺も美味いのだけど、細麺はスープを沢山拾ってくれるので粋やさんならではの醤油のキレと深みがより感じられ相性抜群。
習志野・八千代 | ラーメン
三段仕込み煮干しそば 着丼と同時に立ち上り鼻腔を抜ける豊かな香り。 スープをいただくと仄かな甘味からの深〜い煮干しワールド。 前回よりも煮干しの引き出し方が更にパワーアップ。 一体どれだけの煮干しが使われているやら。 贅を尽くした一杯。
若葉区・緑区 | カレー
スープカレーをソーセージチョイスで。 なにこれ超うまし🤩 ジャーマンソーセージも絶品❣️ ラーメンのスープは定休日明けに仕込んでなくなり次第終了との事。火曜日、水曜日はほぼ間違いなくあるそうなのでリベンジ必至😋
習志野・八千代 | ラーメン
特製濃厚煮干しつけ麺。 ニボニボ鶏豚白湯。 中華蕎麦と同じ方向性。 濃厚ながらバランスの良い漬け汁で美味しくいただきました。 スープ割りは漬け汁がかなり濃厚なので、少し量を減らしてから割りたい所。 特製の割にちょっと具が寂しいかな。
松戸市 | 中華料理
ラーメン 鶏豚清湯のあっさり醤油は油が特徴的。 ポクっとした中太縮れ麺。 大判のチャーシューがホロッと崩れます。 誰からも愛されそうなスタンダードな一杯。
中央区 | ラーメン
キリッとナイスなモーニングショット。 崩れ玉ありがとうございます🙏 ザクザク甘〜いキャベツでヘルシーにいただきました。 そして帰宅して二度寝。 これで風呂にも入れれば朝寝、朝ラー、朝湯が大好きな小原庄助さんやなぁ〜♨️ 幸せ〜💕
佐倉・印旛沼 | ラーメン
蔵出し醤油らーめんと半本鮪丼を。 染み染み旨いスープに熟成多加水ちぢれ麺。 本鮪丼は赤身からトロ、ネギトロたっぷり。 人肌のシャリに白ゴマが散らされ食感もネタとの相性も最高。 まるで高級寿司店。 いつもながら最強の組み合わせ❣️
松戸市 | ラーメン
大王中華そば キラキラと輝くスープは五臓六腑に沁み渡り、思わずため息。 シルキーなストレートの細麺も喉越し最高。 店主青木さんのお話は含蓄に富んでいて永遠に聞いてられそう(笑) またお伺いします🙋♂️ 益々のご発展を楽しみにしています🙌
稲毛区・花見川区 | ラーメン
焼きあご煮干し塩らぁめんを。 淡麗かと勝手に思い込んでいたらスープをいただいてビックリ👀 鶏豚の濃厚さがベースにあるので、基本の塩らぁめんもかなり濃厚です。 暴力的なまでに旨味が迸るスープ。 今後が楽しみです😁
佐原・水郷 | ラーメン
ワンタン麺(醤油) 鶏清湯ベースに揚げネギと揚げラードでコクを出したしっかりボディの一品。 てるてる坊主型のワンタンにはしっかりした味の付いた餡がギュッと詰まっていて溢れるスープがまるで小籠包をいただいているよう。
佐原・水郷 | ラーメン
カレーラーメン 2年前の台風15号により被災し閉店していた小見川カレー麺の老舗、さかえ食堂さんが復活。 真新しい建物と年季の入った旧店舗の厨房機器のミスマッチが只者ではない感を演出(笑) 冷麦のように白い特徴的な自家製麺は健在でした。
松戸市 | ラーメン
らーめんと明太子ごはん 移転後初(遅っ) 軽い豚骨臭に薄めのスープ 薄めと言ってもしっかりと豚の旨味が出ているのがこちらの真骨頂 飲み進めるほどにちょうど良い塩梅に 途中、卓上の辛子高菜(激辛)を少量乗せてピリ辛を堪能 シャバウマ健在❣️
九十九里浜南部 | 揚げ物
山盛りおろしポン酢ロースかつ定食を。 お値段以上の品質と量。 サクサクの揚げたてトンカツと美味しいご飯と味噌汁。 これ以上何を望むと言うのか。 お年頃の中年オヤジにはたっぷりのおろしポン酢がブースターになって最後まで美味しくいただけました。ろ