そばうどん松本
石神井公園・大泉学園 | 和食
大泉学園駅で老舗も老舗の『そばうどん松本』へ。代替わりしながら40年以上営まれてるそう。常連さんも多いね。勧めてくれた大泉学園出身はチャーハンセットをいつも頼んでたそうなので次はチャーハン食べてみる。ごちそうさまでした。また使います。
- スペシャル格付け
石神井公園・大泉学園 | 和食
大泉学園駅で老舗も老舗の『そばうどん松本』へ。代替わりしながら40年以上営まれてるそう。常連さんも多いね。勧めてくれた大泉学園出身はチャーハンセットをいつも頼んでたそうなので次はチャーハン食べてみる。ごちそうさまでした。また使います。
練馬~練馬高野台・光が丘 | 和食
豊島園で本格そば。せいろ800円+大盛り400円。本当に大盛りで嬉しい。蕎麦湯も濃くて最高。1974年のチャンピオンやサンデー、マガジンとか置いてあった。連載中のブラックジャックやドカベン、おろちとか。後になって単行本で読んだ漫画ばかり。色々濃い。
大山~東武練馬(東武東上線) | 和食
東武練馬の町蕎麦あだちやで魚天丼&盛りそばセット。天丼が思いの外しっかりしててよかった。完全なる日常遣いの店。ごちそうさまです。
石神井公園・大泉学園 | 和食
大泉学園のうどん繁盛店『手打ちうどん 長谷川』さんへ訪問。大泉学園出身から長谷川は美味いと聞いたら行くしかない。オーダー毎に茹で上げるスタイルなので15分くらいは待つ。それも良い。ごちそうさまでした。つぎはかけうどん食べたい。
石神井公園・大泉学園 | 居酒屋
大泉学園ロータリーにある老舗居酒屋。日替わり定食は焼き魚でもすぐでてくる。夜に飲みに来たい。ごちそうさまでした。
練馬~練馬高野台・光が丘 | 和食
最近人気あるおにぎり専門店、こちらは米屋直営店。朝からやってるようだけど、お客さんはもう老若男女そのもの。地域に愛されてる。イートインはないので公園で食べたけど富山産コシヒカリは美味かった。ごちそうさまです。
町屋・南千住 | 和食
三ノ輪駅上の『峠のそば』でミニカレーたぬきそば。安心安定の味。これぞ東京の立ち食いそば屋。ごちそうさまでした。
練馬~練馬高野台・光が丘 | 麺類
富士見台駅で東京で大変めずらしい富士吉田の名物『吉田のうどん』を太さと食べ応え。これこれ。柔らかいフワフワな伊勢うどんとは真逆のスタンス。ようやくこれで満足です。ごちそうさまでした。
要町~平和台(有楽町線) | 和食
前回は春菊天そばを頂いたので、今回はうどんにしてトッピングを悩んだ上アジ天を選択。大当たり🎯 この店オススメトッピングはアジ天だ。その造形も素晴らしい。うどんは多分冷凍かと思うけど、下手に店舗で茹でるより冷凍で十分な時代。ごちそうさま。
上野・御徒町・湯島 | 中華料理
上野の四川料理有名店で麻婆豆腐。那覇の燕郷房の麻婆豆腐が大好きなんだけど、関東にはなかなか口に合う麻婆豆腐がなくって。痺辛ラバーは一度は訪問すべき。青山椒はほんとに痺れるので少なめに。いい店でした。ごちそうさま。
要町~平和台(有楽町線) | 和食
平和台の立ち食い蕎麦屋のような椅子あるカウンターのみ『ながみ』さんへ。満ち満ちの春菊天はうれしい。関東の醤油強めの汁のようでしっかり出汁が効いてる。ミニカレーも良い。ごちそうさまです。こういう店は好き。
練馬~練馬高野台・光が丘 | ラーメン
練馬駅の立ち食い家系ラーメンの見田家さんへ。酒井製麺使ってるし、臭みはないし、しっかり乳化してるし、ライス無料おかわりOKなので当然人気出るよね。最近では一番美味しい家系。ごちそうさまでした。朝ラーもあるのもいいよね。
椎名町~桜台 | ラーメン
13食分の麺しか1日に打てないラーメンむつみ、営業時間も1日3時間だし訪問するのもなかなかハード。今日はタイミング合ったので訪問。限られた麺数だけに大盛りはなし。ごちそうさまでした。
浅草 | 和食
東京下町エリアで一番好きな立ち食いそば屋チェーン、文殊浅草店で春菊天そば。大盛りは2玉になるのでボリュームたっぷり。ごちそうさまです。
浅草橋・蔵前 | 和食
浅草駅八番出口下の文殊さんで春菊そば。下町エリアのそばチェーン店では一番好き。茹でたてを出してるのがすごい。ご馳走様でした。
浅草橋・蔵前 | 中華料理
蔵前で刀削麺。食べた感じだともっちり感が薄いので、お店で削ってはなさそうかな。わからないけど。刀削麺独特のモチモチ感が欲しいなら、この店は定食のほうがいいかも。ランチはご飯お代わりOK。
浅草 | 和食
東浅草今戸の路麺店できしめん。蕎麦とうどんなら蕎麦なんだけど、関東できしめん置いてる店が少ないのでついついきしめんにしてしまう。店の前にタクシー停まってたので入る前から当たりを確信。ごちそうさまでした。次は蕎麦とカレーライスを食べたい。
町屋・南千住 | 中華料理
三ノ輪で町中華ランチをムーシーローで。そこらの和食ランチ店より白飯が美味しくてびっくりした。最近の町中華ではダントツの白飯のレベルの高さ。この店に初訪なら定食食べて。お代わりOKだし。いい店を発掘できた。ごちそうさまでした。
浅草 | 中華料理
合羽橋で3種餃子定食。スタンダード、大葉、チーズ。手作り餃子をこうも表に出たら楽しむしかないよね。ごちそうさまでした。
浅草 | ラーメン
稲荷町で背脂ワンタンメン太麺。大変上質な醤油ラーメンでした。人気出るのもわかる。ごちそうさまでした。ワンタンは大ぶり肉ワンタンでした。