おがさや
菊名~反町 | 中華料理
菊名の町中華良店、おかさやさん。横浜線ホームから見えるから見たことあるひとはめちゃくちゃ多い(笑) どうせ菊名で改札出るので、ここでしか食べれない謎炒め、ムアルツゥタン定食を食べる。おかさやさん、白米が美味しいのがポイント👍 #満腹中華月間
- スペシャル格付け
菊名~反町 | 中華料理
菊名の町中華良店、おかさやさん。横浜線ホームから見えるから見たことあるひとはめちゃくちゃ多い(笑) どうせ菊名で改札出るので、ここでしか食べれない謎炒め、ムアルツゥタン定食を食べる。おかさやさん、白米が美味しいのがポイント👍 #満腹中華月間
浅草橋・蔵前 | 中華料理
こんな素晴らしき町中華がふつうにあるのが下町の底力。どスレートなタンメン、おいしゅうございました。 #満腹中華月間
大久保・新大久保 | 麺類
路麺店として極みのような店。この値段で食べれる蕎麦屋なんて立ち食いでももう少ない。ここは座れるし。雰囲気とか昭和のままで最高。ごちそうさまでした。 #禁煙
曳舟・向島・押上周辺 | 和食
スカイツリーの真下の老舗。二八蕎麦に負けない強い返しのつゆ。半分も浸せば十分という。好み。ストライクゾーン。 #禁煙
関内・伊勢佐木町 | 和食
この界隈でお昼だとついついきちゃう頑陣さん本店。今日も食べ応えある太いうどんを堪能しました。ごちそうさまです。ランチしか営業してないしピークタイムは回転が命と明記してるのも好き。
関内・伊勢佐木町 | 中華料理
古き佳き町中華。絶めし系。常連さんおおい。『いらっしゃいませ』じゃなくて『こんにちは』とかだった。餃子会館というくらいだし初訪問は餃子をと頼んだが、常連さんらは『生碼麺&炒飯』『タンメン細麺』みたいな。タンメンは優しい味でした。 #満腹中華月
関内・伊勢佐木町 | 肉系
たまにはこんな肉🥩をランチに。赤身は正義。ホイップバターがコクをだしてくれました。ごちそうさまです。
桜木町・高島町 | 麺類
長く続く名店の凄みみたいな店。客足が途切れない。ちゃんぽんのような太麺に野菜の旨味たっぷりのスープ。食べ飽きないオーソドックスの極みみたいな餃子。格別にめちゃくちゃ美味い訳ではないけどまた食べたくなる味って最強。 #満腹中華月間
神奈川・東神奈川 | 和食
タバコ吸える町蕎麦屋さん。もりそば大盛りは予想を超えた大盛りであったよ(笑) 580円+大盛り150円の730円でこれに文句はない。蕎麦屋少ない東神奈川では貴重。ごちそうさまでした。喜楽庵 纔のサイは読めんよ。グーグルマップにふりがなあって助かった。
関内・伊勢佐木町 | 居酒屋
マグロが売りだけど焼き魚食べたくてトロアジ塩焼き定食。他のお客は海鮮丼が多かった。焼き魚、美味しいお店って結構少ないので嬉しい。
関内・伊勢佐木町 | 中華料理
硬派である。大好きである。ワンタン『スープ』専門店。ワンタン麺なんてないのである。オリジナルとエビの2種のワンタン、塩と醤油の2種のスープ。あとは鶏そぼろご飯。ワンタンもタネも大きく、皮も薄くて最高。良い店。ごちそうさまでした。 #満腹中華月間
関内・伊勢佐木町 | 和食
輝くうどんで美味しさは伝わることでしょう。鴨つけ『うどん』が売りなのに初訪問で蕎麦に変更するのは失礼だなとうどんのまま。客足が途切れないだけある。いい店をまたひとつしれました。ごちそうさまです。
関内・伊勢佐木町 | 麺類
関内の老舗、利休庵さんへ。蕎麦湯が南部鉄瓶で出てきて感動。トップ画は南部鉄瓶を採用。老舗らしいオススメできる店でした。蕎麦つゆは少し弱いけど、多めに出されてる蕎麦つゆを読み解くとじゃぶっと浸して食べてよさそう。ごちそうさまでした。
関内・伊勢佐木町 | 和食
夜は飲める町蕎麦屋の老舗へ。この店は温かい蕎麦かつけ蕎麦が良さげ。丼物&かけ蕎麦とかのランチセットが人気。ランチタイムもタバコ吸えるからお客さんを選ぶね。そういう意味でも『老舗』でした。
関内・伊勢佐木町 | 和食
何気にカレー南蛮が美味しい味奈登庵。寒い時期は助かる。トロみでホカホカ。天ぷらは衣が軽いのもさすが。ごちそうさまでした。
元町・中華街・石川町 | ラーメン
28日までの期間限定メガチャーシューを頼む。さすがにチャーシューが多すぎて麺とのバランスが悪かった。程度って大切ね。 #プチ奮発
日吉・綱島・大倉山 | 中華料理
女性の1人客、増えたな。ランチから赤酢酢豚。しっかり酢が利いてる酢豚はいいよね。麺+半チャーハンの半チャーハンを並、大盛りにできるとかおかしなサービスもある。お腹好かせてる学生向けが見て取れてよい。日吉で一番好きな中華。
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | 麺類
久々の本格派蕎麦。十割、粗挽き十割、せいろの3種の蕎麦があれば粗挽き十割を頼んじゃうよね。手打ちらしい歯触りで鼻に蕎麦の香りが抜けるのはうれしい。十割も食べに来なきゃ。ごちそうさまでした。
関内・伊勢佐木町 | 麺類
たまにはチェーン店もいいよね。たぬき無料に舞茸天を添えて。安定の味。ごちそうさまでした。
関内・伊勢佐木町 | 和食
関内の老舗町蕎麦屋さん。初訪は基本もりそば大盛り。次よることがあったら、鴨つけ蕎麦や温かい蕎麦が良いのかの判断材料になる。ここは温かい蕎麦と丼物のセットがよさげ。ランチ人気は高いはず。リーマンが続々入ってくる。