栄光軒
葛飾・柴又 | ラーメン
とんこつみそラーメン 750円 漫画雑誌などがたくさんあるので 提供までに全部制覇しておいてください。 麺はみんな大好き黄色いやつ。 スープはどぎつくないあっさり味噌。 具沢山ありがとうございます。
- 4.5
葛飾・柴又 | ラーメン
とんこつみそラーメン 750円 漫画雑誌などがたくさんあるので 提供までに全部制覇しておいてください。 麺はみんな大好き黄色いやつ。 スープはどぎつくないあっさり味噌。 具沢山ありがとうございます。
飯田橋・神楽坂 | 中華料理
五目あんかけかた焼きそば 950円 【速報】かたくない。 早々に具沢山あんの圧力にやられたのか ふにゃふにゃ麺でした。 そのかわり付属の杏仁豆腐はカチカチ。 引き分けということにしましょう。
神保町・水道橋 | 和食
タコライスセット 930円 あっさりそばとジューシーなライスの コンビネーションとは恐れ入ったぜ。 雰囲気のいいお店。 少し店内が狭めで並ぶかもしれません。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
醤油肉つけ麺 790円 小麦アピールのすごい麺。 ふわっときます。 油分多めのスープの底に 豚バラ肉がたくさんいました。 券売機は決済方法の選択肢が多くて 迷っちゃうぜ。
元町・中華街・石川町 | 中華料理
無造作に吊るされたダックが印象的なお店。 100年間鳥インフルを完封している カナダ産とのことです。 オーダー制の食べ放題。 北京ダック以外のメニューもたくさん ありました。
関内・伊勢佐木町 | カフェ
カステラアイスクリン 煎茶セット 石垣のようなザラメ。 硬めのバニラアイス。 煎茶との温度差。 歯が痛くなる人は注意だぜ。
葛飾・柴又 | 麺類
天ぷらそば 420円 上半身の角度が絶妙にしんどくなるカウンター。 腹斜筋を鍛えてから行くのがいいと思います。 そばは噛みごたえのある太さ。 つゆは少し塩辛い印象でした。
麻布十番 | スイーツ
ケーキサブレ缶 ホールケーキのような缶。 開封するとふわっと甘い空気。 フリーズドライのいちごの酸味。 缶を何かに使おうとしばらくとっておくけと 結局使わない系菓子。
葛飾・柴又 | スイーツ
ワッフル チーズクリームサンド 580円 アントシアニン大暴れ。 ブルーベリー農園直営のお店。 果肉もばっちり入ってます。 やりましたね。
葛飾・柴又 | ラーメン
厳選!ネギラーメン 930円 ちゃんと麺もいましたよ! もっさりネギにしっかり豚骨。 チャーシューともやしもひそんでました。 美しい芝生のようですね。
葛飾・柴又 | カレー
ハンバーグオムライス 990円 じっとりたまごのギャラクシーオムライス。 ライスもじっとり。 しっかり味がついています。 ハンバーグが落下しない絶妙なバランスよ。
葛飾・柴又 | 焼肉
ダブルカルビ定食 770円 業火。 これがダブルの火力。 厚めスライスで食べ応えのあるカルビ。 レモン汁をたらしたタレとあいますね。 あぶらまみれで帰路につくぜ。
神保町・水道橋 | 居酒屋
チキン南蛮 1000円 タルタル的なものは少し水分多め。 対して衣は鋭利なもの。 口の中をズタズタにされないよう気をつけろ。 こっそりひそむパスタも意外な伏兵。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
Aランチ 650円 その正体は中華そばと半チャーハン。 中華そばはお魚香る系。 チャーハンはふんわり系。 カウンター席の椅子が低いんだわ。
神保町・水道橋 | ラーメン
麻婆定食 950円 麻婆はとろみがブルリン系。 辛さは後から喉にくる系。 救済措置の温玉ありがとうございます。 ジャスミン茶が捗るぜ。
飯田橋・神楽坂 | 麺類
肉汁つけうどん 850円 温冷選べる氷炎将軍。 甘めの汁には玉ねぎ、油揚げなど具沢山。 うどんはねっとり系。 全てサイズが均一料金です。 やりましたね。
飯田橋・神楽坂 | 中華料理
パーコー麺 980円 衣はばっちりかりかりでした。 汁に浸してもかりかりが持続。 不死身か。 水菜もモリモリありがとうございます。
綾瀬・竹ノ塚 | 多国籍
ビーフタコス 580円 ソフトとクランチが一つずつのセット。 キャベツとビーフとチーズのシンプルなもの。 辛さはありません。 付属のマイルドソースを塗布すると また一味パワーアップ。
葛飾・柴又 | 中華料理
青椒肉絲定食 800円 もう少しこう色味があるものを 想像していたところこの茶色さよ。 塩気が強く白米が捗るぜ。
葛飾・柴又 | スイーツ
カスタードプリン 250円 行列のできることのあるお店。 しっかりカスタード感。 なめらか系。 カラメルが甘めでした。