栄光軒
葛飾・柴又 | ラーメン
麻婆豆腐定食 800円 チャンネルの主導権は我にあり。 辛さは控えめな赤麻婆。 助かったぜ。 とろみが強めなゼリー食感。
- 4.0
葛飾・柴又 | ラーメン
麻婆豆腐定食 800円 チャンネルの主導権は我にあり。 辛さは控えめな赤麻婆。 助かったぜ。 とろみが強めなゼリー食感。
東京都全域 | 揚げ物
DIP AND DRIED FRIET ジャケからほとばしるパリピ感。 2種のドライフリットとディップという構成。 食感はさっくりとしたもので 指がベタつくような油分はなかったです。 ねっとりチーズのディップが良かったです。
葛飾・柴又 | ラーメン
こがしネギみそ 中太麺 740円 こがしネギの存在感よ。 スープは酸味のある味噌。 焼豚は歯応えのある厚いもの。 細麺と中太麺を選べました。 これが大将の真心というものか。
神田・御茶ノ水 | 洋食
カツカレー 880円 スプーンを紙でぐるぐるしてる系洋食店の カツカレー。 程よい刺激のサラサラ系。 ほっこり系のライスとなじむ。 薄暗い店内がなんとも心地いいぜ。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
中華そば 830円 エアコンを扇風機で追撃するスタイル。 席によっては寒いかもしれないです。 でゅるでゅる食感の麺の風味が 顔に纏わりつく感じ。 ありがとうございます。
葛飾・柴又 | ラーメン
つけ麺 並 食道を圧迫するのような太麺。 スープはねぎがたくさんの ぬるっとさらっと感。 どんぶりはべたっと感。 触覚を刺激するぜ。
葛飾・柴又 | ラーメン
よしまぜ麺 800円 卵黄の位置いいんじゃないですか。 具沢山で緑の面積が多め。 太麺で喰った感あります。 肉味噌が少し辛めに感じました。
葛飾・柴又 | カレー
ナスとチキンのカレー 790円 本日の日替わりカレーでした。 油を吸ったジューシーなナスに ぼろりといくチキンでした。 サラダとラッシーのセットで 食べたんだぜ。
綾瀬・竹ノ塚 | 中華料理
焼きそば 650円 じっとり系焼きそば。 ソースは酸味を感じるもの。 具沢山ありがとうございます。 スープがついていました。
みなとみらい | カフェ
バジル香る醤油ペペロンチーノ 1080円 あつい。 モタッとした食感のパスタ。 しっかり味付け。 大葉とピーマンが効いてます。 無料のちょい盛りがおすすめとのことです。
横浜駅周辺 | スイーツ
イタリアンチョコレートとダークチェリー 歯が痛くなる系ジェラート。 ダブルサイズのコーンで。 ダークチェリーの酸味がよいです。 チョコレートは結構甘かったです。
新横浜駅周辺 | 和食
ひつまぶし プリンスホテルの和食レストラン。 お約束の説明をうけ、3回にわけて食べました。 小骨などもなく柔らかいものでした。 地上40階から新横浜の景色がよくみえました。
松戸市 | 和食
たんのう定食 2360円 胆嚢を思わせるネーミング。 大判牛タンと牛タン極み焼きのセット。 業火で炙られたタン。 タンの歯応えもしっかり。
葛飾・柴又 | ラーメン
ラーメン 780円 店員さんがパネルを提示してくださり 野菜の量を細かく選べました。 フリップ芸か。 スープはさっぱりとしたもの。 麺は噛みごたえのあるもの。 中盛無料のようです。
葛飾・柴又 | ラーメン
汁なし坦々麺 中辛 850円 山椒の限界を超えろ。 麺は歯応えのあるもの。 追い山椒しなくても痺れは結構感じます。 辛さは3段階から選べます。
葛飾・柴又 | 中華料理
中華丼セット 780円 ご年配が酒盛りしてる系中華。 あんかけはゆるめのもの。 塩気が強めに感じました。 提供までにすごく時間がかかります。
みなとみらい | カフェ
かわいらしいジャケのスプリングセット 定番のショーコラにあまおう、さくらなどの 春っぽいフレーバーがセットににっていました。 ぼろぼろと上手に食べられないんだわ。
豪徳寺・経堂・千歳船橋 | 中華料理
もやしラーメン 650円 粘度、温度の凶悪さよ。 もやし以外の野菜もたくさんで 栄養素とった感あります。 火傷に気をつけて食べようぜ。
神保町・水道橋 | 居酒屋
みたことある中華料理は大体あります。 外壁には薄利多売との表記もあり メニューは300円からあります。 プロ野球の試合のある日は混雑するようです。 なんか蚊が多かったです。
飯田橋・神楽坂 | 洋食
ささみカツカレー 850円 卵黄。 恐らく真ん中に落とそうとしてくれたであろう サービス精神が垣間見える一品。 カツのころもがじっとりしてなくて おいしかったです。 卓上アイテムには福神漬けと キャベツのピクルスがあります。