とんかつ なか山
葛飾・柴又 | 揚げ物
かつ丼を注文 ランチタイムは並ぶこともあります。 しっかり味付けのだし。 ジューシーロースかつ。 脂が苦手な人は少ししんどいかもしれないです。 付け合わせサラダのドレッシングの謎のうまさ。
- 4.5
葛飾・柴又 | 揚げ物
かつ丼を注文 ランチタイムは並ぶこともあります。 しっかり味付けのだし。 ジューシーロースかつ。 脂が苦手な人は少ししんどいかもしれないです。 付け合わせサラダのドレッシングの謎のうまさ。
葛飾・柴又 | 中華料理
豚肉きくらげ卵炒め定食 800円 具材やけくそに炒めた感好きです。 味付けは強め。 たまごに豚肉を隠してくるスタイル。 スープにもたまごで飽和脂肪酸が限界突破。
葛飾・柴又 | 中華料理
冷やし汁なし坦々麺 辛い。 レタスときゅうりが投入されていましたが 水っぽさはありませんでした。 とても辛い。 サラダ、漬物、杏仁豆腐付き。 ぬるぬる杏仁がなかったら即死だった。
横浜駅周辺 | 洋食
集中線のようなお皿。 これは注目せざるをえないぜ。 ジェノベーゼクリームソースペコリーノ添え 緑のパスタにチーズのせるやつ。 クリームはねっとりめ。 最後までバジルの風味がよかったです。
吉祥寺 | 焼肉
肉山のキッチンカーへ突撃 車内スタッフさんぎゅうぎゅう詰めだよ‼️ 赤肉と三元豚の丼を注文。 卵黄は自分で割らせてくれよ! そこ一番いいとこだよ‼️ ぐにぐに食感を堪能できました。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
きゃべつラーメン 800円 湿ったほうれん草。どうしてあんなに まとわりついてくるんでしょうね。 きゃべつとほうれん草の縄張り争い。 野菜喰ったから健康。
日暮里 | 麺類
とりてんちくわおろしぶっかけを注文。 大盛にすると柑橘もダブルにパワーアップ。 全力で搾りあげろ! さっぱりうどんにジューシーな天ぷらが あいますね。
葛飾・柴又 | ラーメン
五目かた焼きそば 焼きそばは時間かかるとの注釈がありました。 結構まちます。 中華麺をお店でカチカチに仕上げてました。 かた麺になっていない箇所もありますが 餡掛けをかければ柔らかくなるので一緒ですね。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
熟成醤油ラーメン 麺のかたさ、太さ、ネギの量、背脂の カスタマイズができます。やりましたね。 最強のラーメンを完成させたらいいと思います。 太麺は歯切れのいいもの。 スープはどぎつい醤油ではなくあっさり 食べやすい印象でした。
葛飾・柴又 | ラーメン
肉野菜定食 これでもかとばかりのしっかり味付け。 にんにくが効いててありがとうございます。 付け合わせのスープが謎の酸味で 地味においしいです。 こはんのおかわりが無料のようです。
葛飾・柴又 | カフェ
ハヤシライスを注文。 さらさら系で具材がしっかりいるタイプ。 ライスは軽めの盛りでした。 温玉のコンディションはドロリ。 薄暗い店内はレトロ仕様に寄せているようです。 休憩の人たちで混雑していました。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
きゃべつラーメン 800円 麺はかためで注文。 しっかりかためで硬さ判定師もにっこり。 キャベツはくたくた系。 空調の直下は凍える吹雪。
葛飾・柴又 | ラーメン
冷かけ 690円 ねぎまし 100円 スープに氷を浮かべてこれでもかと 凍えさせにくる一品。 太麺もひえひえで歯応え増しに感じます。 あっさり出汁もひえひえ。 ねぎまし別皿の安心感。
葛飾・柴又 | 揚げ物
カツカレー 950円 鋭いころものロースカツがジューシー。 野菜の溶け込むざらざらカレー。 辛さは控えめでした。 酸味の少ないサラダのドレッシングが おいしかったです。
月島・勝どき | B級グルメ
観光地のためか混雑。 ソースは甘めのもの。 ねっとりタイプのお好み焼き堪能できました。 提供までに時間がかかっていたため キレ散らかしてる人もいてそわそわしました。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
つけめん 900円 スープは豚骨魚介に小海老大暴れ。 魚粉をたせばもはや海水。 麺はデュルンデュルン系。 喉ごしがよく感じます。 大盛無料です。
葛飾・柴又 | 焼肉
ビビンバ定食 850円 まさかのラーメンの丼のような器で登場。 量が多かったです。 キムチは酸味があるもの。 お肉とナムル的なものの味付けは しっかり目でした。
葛飾・柴又 | ラーメン
坦々麺 半ライス 800円 辛さは控えめで胡麻っぷりが ありがたい系坦々麺。 おすすめとのことで半ライスをプラス。 半という感じではなく少し多くて きつかったです。
飯田橋・神楽坂 | 中華料理
野菜そば 920円 濃い目の味がついた野菜と豚肉。 ちぢれた麺がメタリックつるつる箸にも しっかりまとわりつくので食べやすい。 ランチについてくる杏仁豆腐は ぬるぬる系リアル杏仁。
上野・御徒町・湯島 | ラーメン
つけめん 940円 ぶっとい。 硬めの食感がとてもよいです。 店内で流れている三味線のBGMが荒ぶるたび 精神的に追い込まれます。 すいません急ぎます。