セイコーマート 新川3条店
札幌市北区 |
4月9日発売「北海道の旬の美味しさをお届けするクラシックシリーズ」香り豊かな北海道産ホップ富良野マジカルと熟成道産ホップを一部使用。北海道の春らしい爽やかな香りと、味わい深いほろ苦さを実現した春限定のクラシック。今年もなかなか美味い。
- 4.0
札幌市北区 |
4月9日発売「北海道の旬の美味しさをお届けするクラシックシリーズ」香り豊かな北海道産ホップ富良野マジカルと熟成道産ホップを一部使用。北海道の春らしい爽やかな香りと、味わい深いほろ苦さを実現した春限定のクラシック。今年もなかなか美味い。
札幌市白石区 | 寿司
久しぶりの美味くて安い回転寿司「えりも岬」。貝類は活貝を注文してから切り出す。八角や根ダラにアブラボウズ、サクラマスなど他ではあまり置いていないネタから季節モノまで味わえる。えびの味噌汁はこれでもかというくらいえび出汁感満載。🚬✖
札幌市北区 | 和食
いつもの「和ごころ佐々木」。ここに来るとどうしてもイカ刺しと北寄のもと焼きを食べたくなる。すすきのの和食店で30年培った店主の腕前と確かな目利きに良い人柄。料理、酒、居心地ともに文句なし。定番から季節ごとの料理までいつも大満足。🚬✖
苫小牧・白老 | 和食
以前紹介した回転寿司クリッパーの系列店。北寄貝の街「苫小牧」で採れた北寄貝や北海道近海物のネタが充実していて美味い寿司が味わえる。北寄のひも酢味噌あえをアテにビール。あとはひたすら食べる。活北寄に炙りホタテ最高だ〜 🚬✖
苫小牧・白老 | ラーメン
苫小牧のカレーラーメンが食べられる「羅魅陀」。ルータイプではなくサラッとしたスープが特徴。昔、駅前通りにあり11年前に閉店した老舗「満龍」の最後の系列店。自分にとってここの味噌カレーラーメンは青春の味。長く営業して欲しい。🚬✖
札幌市西区 | 海鮮系
この「なっと昆布山わさび醤油漬け」が超お気に入り。なっと昆布とは粘りの強いがごめ昆布の細切り。これにすりおろした山わさびが同居。半端じゃない粘りで箸でつまむと1m以上コシのある糸を引く。食べるとツーンとした辛さがまさに米泥棒&酒泥棒。
札幌駅周辺 | 和食
北区北24条「通称ニーヨン」で15時から飲めるしじみちゃん。1本80円の手羽先、ハムカツやニシンの切込みなど多数あるメニューの大半は400円前後でサクッと飲むにはちょうど良い。生ビ以外のドリンク2料理3で1500円のちょい呑みセットもあり。🚬◯
苫小牧・白老 | 和食
ここの揚げ物はやっぱり美味い。天丼の衣はサックサク。これに包まれた具材たちは食感と香りと味を増幅。そしてほんのり甘めのあっさりしたタレがより一層箸の動きを加速させる。高齢の夫婦2人がいつまでも元気で営業してくれることを切望。🚬✖
札幌市北区 |
4月16日北海道限定発売の金麦サワー。北海道での売れ行きと評判で全国販売するかが決まる。レモンビールをイメージして飲んだら間違い。食事を美味しくする食中酒的な感じか?皆さんの街で売られることを願う。自分はもう買わないかもしれないけど…
苫小牧・白老 | 居酒屋
苫小牧の繁華街、親不孝通りの入口にあるキング。苫小牧ではまだまだ数が少ない立ち呑み屋。プロレスラーのような厳つい大将は札幌のスカバンド髭楽団のベース。実は気さくで酒のセンスも良い。缶詰やホルモンなどをツマミについつい長居も。🚬◯
日高・静内・えりも周辺 | カフェ
苫小牧市近郊の安平町でひっそり家族で営業している珈琲ショップ。酸味や苦味などの分布図から好みのコーヒーを選んでくれる。店内では手作りのスイーツや器具などが多数販売されている。人口8千人強の町で明るく賑わっている人気店。🚬✖
札幌市北区 | 焼肉
冷凍しない肉にこだわる「しま」。ユッケジャンスープ、盛岡冷麺ハーフなど肉以外も美味い。追加で冷麺ハーフを辛さMAXとお願いしてみたら結構辛いのが出てきた。生上ハラミや塩ホルモンなども丁寧な下処理が感じられやっぱり美味い。店外🚬場所有
札幌市北区 | 居酒屋
安く飲み色々食べたいときのまさや。天ぷら盛り合わせで季節を感じつつ、鯖の胡麻和え、馬ユッケと牛もつ塩だれ焼きとつくねで218円のクラシックを飲む。いや〜幸せを感じるな〜 やっぱりまさやは安くて美味い。来る回数が増えそうだ。🚬分煙
札幌市厚別区 | 居酒屋
飲み放題付き宴会コースで利用。鶏スープの出汁巻き玉子、3点盛り、シーザーサラダ、鶏唐などに幌加内蕎麦。価格から考えると料理・ドリンクともに悪くない。安く飲み食いするには使い勝手が良いお店。完全個室で過ごしやすい。山の猿の系列店。🚬◯
江別・恵庭・北広島 | B級グルメ
鯖サンドとレモネード&カレーのお店。燻製好きと鯖好きの夫婦がキッチンカーから始めたのが4年前。道内各地のイベントで見かけます。ここの鯖サンドは過去1美味い。燻製は香り良く食べ飽きないので見かけたらつい買ってしまう。江別市に店舗あり。
札幌市北区 | 居酒屋
カンパチの韓国風漬け、タコザンギ、ホルモン鉄板焼、塩焼きそばなど豊富なメニュー。30分290円200種類以上飲み放題で食べ物注文縛りなし。サクッと飲むには都合が良い。でも日により料理にムラがあり超塩っぱい日もある。今回は大丈夫だった。🚬◯
札幌市北区 | 居酒屋
新鮮な魚介と旬の食材を味わえる&FISH。日本酒の種類も多くこれも含めた飲み放題もある。美味いマグロに筍の南蛮味噌焼と焼きいかハーフで日本酒突入。ちょい飲みセットや酒肴セットも豊富で飽きの来ないお店。気の利いた丁寧な対応も良い。🚬◯
札幌市北区 | 和食
砂肝ネギ塩ダレ、桜鯛刺、ゲソ南蛮、ヤゲン軟骨鉄板焼、ザンギ、きゅうりの1本漬をツマミに飲み放題。ビールやレモンサワーはもちろん翠ジンソーダやタコハイも飲み放題。個室でTVを見ながらゆっくりできるのでついつい長居してしまう。🚬室◯
苫小牧・白老 | 海鮮系
60数年前に日本初スモークサーモン製造の王子サーモン直営店。製造の際マッサンこと竹鶴政孝から燻煙のアドバイスとチップ用にニッカの樽用木材の提供を受けたとか。ちょっと高いけど王子サーモン美味い。沢山入った鮭ハラス切り落しは買いだな。
札幌市北区 | 肉系
骨付鳥専門店の黄金鳥。おや・ひな両方をカットしてもらい、メニューにないレバーや人参シリシリ、ロールキャベツ、鶏スープ、モツ煮などを食べるがやっぱり美味い。先日錦鯉が取材に来たとか。テレビに出るとしばらく混むから嫌なんだよな〜🚬✖