麺屋 総信
中央区 | ラーメン
濃厚味噌らぁめん。 店主の地元信州の赤味噌と白味噌のブレンドとの事。 箸が刺さる程濃厚な鶏豚鰹のスープがとにかく美味いので、味噌と醤油のコントラストがはっきりと浮かび上がらないところが痛し痒し。 逆に言えばどれを食べても美味しいという事か💡
- 4.0
中央区 | ラーメン
濃厚味噌らぁめん。 店主の地元信州の赤味噌と白味噌のブレンドとの事。 箸が刺さる程濃厚な鶏豚鰹のスープがとにかく美味いので、味噌と醤油のコントラストがはっきりと浮かび上がらないところが痛し痒し。 逆に言えばどれを食べても美味しいという事か💡
市原 | ラーメン
ラーメン並とライスを少な目で。 全てがドンピシャで完璧な一杯。 目の前で手際良く作られるラーメンや忙しい中でも目配り気配りを忘れないきめの細かい接客はYouTubeで見るより何倍も迫力のあるライブエンターテイメントです。 家系好きな方は是非一度❗️
佐倉・印旛沼 | ラーメン
平日ランチサービスメニューからつけめんとミニ炒飯のセットを。 甘くないキリッと醤油に酸味と一味。 往年のつけ麺大王の味が楽しめます。 ミニ炒飯はアッサリ薄味。 油分も少なく軽やか。 酸味の効いたスープ割りがチャーハンスープにぴったり❣️
若葉区・緑区 | ラーメン
季節のつけ麺を。 香り高い超濃厚魚介スープにピロピロの幅広平打ち麺をチョイとつけて。 箸で崩れる絶品チャーシューを頂きながら完食。 こちらご自慢の鶏白湯のフォームスープにレンゲで少しだけ超濃厚スープを入れて飲むスープ割りは絶品💕
いすみ・御宿・大多喜 | ラーメン
西千葉の閉店からはや3年。 スープに西千葉時代の背脂の姿はなく、とてもマイルド。でも香ばしく炙られたチャーシューはまさしく『あの』森田やで思わず笑みが溢れます。 地元の方に受け入れやすい味に変えたとの事。 応援してます❣️
中央区 | ラーメン
準レギュラー中華そば冷やしと冷やし専用替え玉を。 ビターな煮干しを軽やかに感じる冷やしはザクパツの麺を一番美味しくいただける食べた方かもしれません。 替え玉の麺量も多くひたすら麺を楽しむ一杯。 腹パンです❗️
神田・御茶ノ水 | ラーメン
SOY醤油を。 木桶発酵2年熟成の醤油の深みと銘柄鶏メインのスープは先ず正統派のインプレッションから。歯切れの良い中細麺が楽しい食感。 ここにマッシュルームのペーストを溶かし込むと一気に意識高い系ラーメンに。 激戦区の腹パンランチに意識で対抗❗️
葛飾・柴又 | ラーメン
移転前(鎌ヶ谷時代)の博多長浜ラーメンが今月末まで期間限定の朝ラーで登場。 ネギラーメンを。 スープは豚骨のピュアな旨味がズドンとくるストロング系。 丁寧なお仕事ゆえにヘビーな傾向になっている気もしますが朝ラーなのでもう少しライトでも😅
中央区 | ラーメン
本日リニューアルオープン。 どろ正油つけ麺を。 鶏豚鰹の濃厚スープにモチモチ極太麺。 マタオマって言葉を使いたくないハイレベルな一杯。 スープ割りをいただけば更にその上質さを感じることができます。 これはまさに富士見2丁目粋やの再来です❗️
稲毛区・花見川区 | ラーメン
ラーメン並。 オーバーストアの資本系ストリートに開店。 スープはセントラルキッチン謹製。 濃度以上の粘度に若干の違和感。 麺は平打ちの家系風。 3口目位からもう味変開始。 麺タレ→白胡麻→ピリ辛→お酢で完食。 お手並み拝見❗️
中央区 | 中華料理
冷やしでも...と思ったらまだ始まっておらずレギュラーメニューから葱チャーシュウ麺を。 松崎しげるも真っ青のビジュアル。 ネギとチャーシューのメイラード反応にノックアウトです。 見た目だけでなく香ばしさと味染みも抜群💕
いすみ・御宿・大多喜 | ラーメン
またの食堂さんで半チャーラーメンを。 今まで味わったことのない清湯。 薬膳のような雰囲気を纏ったスープは牛蒡のエキスで摩訶不思議な美味さ。 ニラが散らされているのが特徴的です。 ワンオペに付きのんびりゆる〜く楽しめる方は是非🤗
常総・坂東 | ラーメン
人生ラーメンを。 澄んだ鶏ベースの清湯にキラリと光る油。揃えられた麺線は芸術的。 あっさりのようで深いコクのあるスープは完飲必至。丼の底の人生訓をありがたく頂戴してお会計。 人生に迷ったらまた来ます❣️
新宿御苑 | 和食
#そば処更科 さん@新宿御苑前でCセット中華・ミニカレーライスを。 着丼して目に飛び込んできた鮮やかなビジュアルに笠岡の中華そば坂本のスープがフラッシュバック。 王道ノスラーながらスープも麺もハイレベル。カレーもラーメンとの相性抜群❣️
中央区 | 中華料理
冷やし中華を手打ち麺リクエスト、サイドに特選もち豚水餃子を。 浅草の馬賊同様ムチムチの手打ち麺が濃厚ながらスッキリ滑らかなゴマだれのスープをまとって食べ応え満点。 小籠包に負けない位スープが口の中に溢れ、もち豚の旨味たっぷりの水餃子も絶品❣️
中央区 | 居酒屋
ユーモア溢れる様々なメニューから基本の風雷中華そばを。鶏豚野菜の清湯に柔めの中太麺。 素材の組み合わせで一つの作品にする構成力、センスを感じるラーメン。 これは居酒屋さんとしての技量が相当高い証拠。 居酒屋営業が楽しみです。 ※火、水のみ昼営業
川口・鳩ヶ谷 | ラーメン
昆布水つけ麺醤油とチャーシュー丼を。風味絶佳な自家製麺と昆布水の粘度が絶妙なバランスでひと掬い毎にこれだけで豊潤な旨味。 これを一点の曇りもない鶏清湯のスープに潜らせてズドーンと音を立てて啜れば、口の中で打ち上げ花火のように旨味が爆発!
中央区 | ラーメン
すっぱいし〜煮干しつけ麺を。 あれ??? 前回は丸長テイストだったのですが、今回は卍力のようなオリエンタルなスパイシー。 どどどどうなってるんだろ??? まさか並商のスパイシーとコラボ?🤣 クラシカルでアバンギャルドな一杯。 絶賛オススメです!
習志野・八千代 | ラーメン
生ニンニク醤油麹らーめんと味噌焼きおにぎりを。 さまざまな深度からニンニクを感じる上品なスープ。 ギュッと旨味の詰まった餡のワンタンが5個も入って食べ応え満点💯 香ばしく炙られたおにぎりは、お店特製のみそ玉が使われていて絶品❣️ サイドにマスト‼️
田町・三田 | ラーメン
元祖竹岡式ラーメンを。 梅乃家を完全に踏襲したスタイル。 ビジュアルはチャーシューがやや寂しいもののまさに梅乃家を彷彿させるもの。 味の再現度も高い『梅乃家式竹岡醤油ラーメン』 それにしても元祖じゃないだろ? 客に対する優良誤認を招く店名に喝❗️