らぁ麺 なお人
天神周辺 | ラーメン
高級のどぐろらぁ麺 スープを口にした瞬間、パンチのある出汁が口いっぱい広がります。 のどぐろの強烈な旨味を引き立てるような醤油のバランス。 麺も一杯目の塩とは別の麺を使っていたりと、とにかく全てのクオリティが高い極上の一杯。 満足度激高。
- 5.0
天神周辺 | ラーメン
高級のどぐろらぁ麺 スープを口にした瞬間、パンチのある出汁が口いっぱい広がります。 のどぐろの強烈な旨味を引き立てるような醤油のバランス。 麺も一杯目の塩とは別の麺を使っていたりと、とにかく全てのクオリティが高い極上の一杯。 満足度激高。
天神周辺 | ラーメン
特製鶏と鴨と蛤の柚子塩らぁ麺 動物系魚介系それぞれの食材の出汁がしっかり出ているスッキリしたスープは圧巻。 三つ葉や柚子が良い風味づけになっていてとにかく美味いです。 いや〜相変わらず最高でした。
大濠公園・福岡PayPayドーム周辺 | 海鮮系
サワラの焼き定食 塩サバ単品 ちょこっと刺身 飯すけさんは本当火入れが抜群ですよね。 サワラはホックホク、サバは脂が乗ってジューシーな最高の焼き加減。 本マグロと玄海サーモンの刺身も美味しかった。 やっぱ美味い魚食べるならここですね。
天神周辺 | 肉系
ダブルチーズバーガー(アボカド+ベーコン+タルタルソース) 相変わらず美味い。 ここのバーガーとレモネードソーダは美味いのは勿論なんですけど、なんか口にすると落ち着くんですよね、味が。 私にとって圧倒的ホーム感。
別府市 | イタリアン
•ブーファラとディアボラのハーフ&ハーフ •クアトロとボスカイオーラのハーフ&ハーフ •自家製ベーコンとキノコのペペロンチーノ さすが人気店、どちらのピッツァも美味しい。 パスタも美味しかったですが、ピッツァを何枚か楽しんだ方が間違いないです。
別府市 | 麺類
カレーうどん細麺(1.5倍+海老天) 天丼ハーフ ひだかさんは細麺と太麺選べるのですが、細麺と言いつつ一般的な讃岐うどんくらいの太さ。 しっかりとしたコシのあるうどんに、程よい辛さがある出汁の効いたカレーがめっちゃ美味いです。 勿論天丼も◎。
佐賀市 | ラーメン
いちげんラーメンセットの特盛(ダブル) 最高級一番摘み佐賀海苔×3 いつも通り海苔はセットの分入れて干し海苔2の焼き海苔2。 ディテールは割愛しますが、言うまでもなくこの日のスープも相変わらず抜群でした。 やっぱここの豚骨ラーメンは断トツ。
赤坂・薬院・平尾周辺 | ラーメン
二八ラーメン こちらは濃厚豚骨スープと鶏ガラスープのブレンドですが見た目の色味はそこまで変わらず。 鶏ガラが入り確かに少しマイルドになっていますが、こってりとあっさりと対比で言うほど大きな差は無いように感じます。 味は美味しいですよ。
赤坂・薬院・平尾周辺 | ラーメン
十割ラーメンのCセット 石田一龍に続き3/1にオープンしたこちらも小倉の名店。 力強い濃厚な豚骨スープですが、こってりというほどこってり感はありません。 香りのクセも強くなく、クリーミーな舌触りのスープが美味しい、王道の豚骨ラーメンでした。
熊本市 | ラーメン
極濃煮干し 酸味も苦味も感じる煮干し感MAXのスープですが、不思議と食べにくさは全くない。 また今回初めて2杯続けて食べてみて改めてよく分かったけど、このどっしりした濃厚な煮干しスープをしっかり受け止め、馴染んでいる麺が超優秀。 激ウマでした。
熊本市 | ラーメン
中華そば きほん 相変わらず見た目から美しい色のスープはひと口目からスッキリした味わい。 ここまでエグみやクセがないのに煮干しの風味がしっかり感じられ、そして何より無化調をまるで感じさせないほど旨味に溢れたスープは他にはなく、唯一無二の一杯。
熊本市 | 洋食
佐賀牛バーガー(ダブル) 今回のマンスリーは贅沢に佐賀牛を使った反則みたいなバーガー。 シンタマを粗めに、ウチモモ細かく挽いたというパティはサイコロステーキみたいなゴロゴロとした食感と共に肉汁が溢れる非常にジューシーなもの。 激ウマでした。
福岡市西区・早良区 | アジアエスニック
グリーンカレー&ガパオライス ヒルトン福岡シーホークの副料理長も務められたというタイ人シェフが作る本格派のタイ料理店。 サラダはドレッシングから美味しいし、肝心のグリーンカレーとガパオはとにかく味付けのバランスが抜群でむちゃくちゃ美味い。
福岡市西区・早良区 | ラーメン
味玉ネギチャーシューメン ベーシックな豚骨ラーメンですが、濃厚でクリーミーなスープが非常に美味しいです。 後から知ったのですが、こちらの大将は一幸舎出身とのこと。 なるほど、道理で間違いないクオリティ。 パチ屋の下にある先入観は捨てましょう笑
福岡市西区・早良区 | ラーメン
やきめしセット(チャーシュー+ワンタン) 良い意味で臭さもちゃんとある濃厚なスープ。 チャーシューもワンタンも味がしっかりしていて美味いです。 チャーハンもシンプルながらパラパラで味付けも文句なし。 量が多いので替玉するなら半チャーハン推奨。
中洲周辺 | ラーメン
博多いりこそば 着丼時の香りはかなり煮干し感が強くクセがありそうに思えますが、まずスープをひと口頂くとエグみ苦味が殆どないマイルドなもの。 博多いりこの名の通りカエシが甘めなので、津軽系とは違った味わい。 ゴクゴク飲める感じのスープは最高。
中洲周辺 | ラーメン
中華そば しお 和出汁の風味が入った塩ダレと鶏スープの一体感が抜群。 2種のチャーシューは勿論の事、トマトマリネと出汁漬けうずらもこちらのラーメンの方が合っていて、全体的なバランス感が最高な一杯。 醤油も美味いけど、こちらの方が好みかな。
中洲周辺 | ラーメン
チャーシューワンタンそば 醤油(大盛) 2/14に博多駅筑紫口外のデイトスアネックスに移転。 優しいスープと丸みのあるカエシが効いて、非常に食べやすい醤油ラーメン。 美味しいが、プチトマトのマリネと出汁漬けうずらだけはこのスープには合っていない。
福岡市西区・早良区 | ラーメン
並豚 食券のコール記入はこちら。 300g ヤサイマシ アブラ普通 カラメマシ ニンニクマシ 着丼。 最初のひと口目、使ってる豚のせいかスープがちょっと臭いけど、天地返しして食べ進めていくと気にならなくなります。 ニンニクも改善済み。 美味しかった。
竹下・南福岡周辺 | ラーメン
濃厚全部のせラーメン 久しぶりに食べた石田一龍さんの濃厚ラーメン。 天一を彷彿とさせるクリーミーで文字通り濃厚なスープがたまりません。 地味にワンタンとチャーシューがしっかり美味いのが最高。 替玉2発もスルっと頂き完飲。