石田一龍 福岡博多店
竹下・南福岡周辺 | ラーメン
つけ麺 並(1.5玉) 2月、ついに博多にやってきた北九州の雄。 よくある魚介豚骨系のつけ麺スープですが、麺は東京系のような太麺ではなく、細めのちぢれ麺。 文句無しに美味しいのですが、麺が細めだからか1.5玉と言ってもかなり少なく感じます。
- 5.0
竹下・南福岡周辺 | ラーメン
つけ麺 並(1.5玉) 2月、ついに博多にやってきた北九州の雄。 よくある魚介豚骨系のつけ麺スープですが、麺は東京系のような太麺ではなく、細めのちぢれ麺。 文句無しに美味しいのですが、麺が細めだからか1.5玉と言ってもかなり少なく感じます。
佐賀市 | ラーメン
特製ラーメンの特盛(ダブル) 最高級一番摘み佐賀海苔×4 餃子 海苔は干し海苔2の焼き海苔2。 美味すぎ それしか出てこん。 九州は福岡はじめ、美味しい豚骨ラーメン屋さんが本当に沢山ありますが、私は今のところ全豚骨ラーメンの中でここが1番好きです。
福岡市城南区・南区 | カレー
2周年1日目限定メニュー 金色のビーフカレー (大盛+じげもん豚カツ+ゆで卵+辛マシ) ホロホロ牛すじとスパイスの調和が最高。 言うまでもなく超美味い。 そしてやっぱり店で食べると格別。 進化を続ける3年目のキャンチョメカレーも目が離せない。
福岡市西区・早良区 | ラーメン
汁なし 麺量300gのコールは全部普通で記入。 前回のラーメンではアブラ普通でもスープがややオイリーなのが気になったのですが、こちらの汁なしは脂の具合も含めて全体的なバランスも良く、二郎系汁なしとして申し分ない。 ただ海苔だけは全く合わない。
福岡市東区 | 麺類
うどん+生玉子(月見) 昆布出汁がしっかり効いた肉うどん。 北九州の甘辛い肉うどんのイメージとはまた異なり、柔らかいすじ肉がたっぷりと入ったスッキリめの味で、脂がかなり載っているのに全く重さやくどさが無いです。 替玉が出来るのも最高。 リピ有。
福岡市城南区・南区 | ラーメン
小豚 コールはニンニクマシマシカラメ。 この日はヤサイとアブラのコール抜いてみた。 味は勿論この日も最高だったのですが、食べたい欲求とコンディションが乖離していて、食べ進めるのがかなり苦しかった記憶。 二郎系は万全の状態で行くべきですね。
福岡市西区・早良区 | ラーメン
ラーメン(追加叉焼+ねぎ+味付け玉子) 今月、志免町から移転再オープンした人気豚骨ラーメン店。 辛みだれも乗った一蘭のようなビジュアルですが、丁寧に炊かれたクセの無いマイルドな豚骨スープが美味しく、辛みだれを溶かした後の調和も素晴らしいです。
福岡市西区・早良区 | ラーメン
並豚 2/2に西新にオープンした二郎系新店。 非乳化のスープはアブラ普通にしている前提で言えば結構オイリーなもの。 分厚くカットされた豚やワシワシ感しっかりした自家製麺が◎ 福岡ではラーメンピースの次に美味しい二郎系かも。 今後に進化にも期待。
赤坂・薬院・平尾周辺 | 肉系
焼肉ダブル ごはん大 言うまでもなく美味しいですが、歳のせいか年々肉の脂に弱くなってきてるところがあり(食べる前は100%忘れてイキる)、完食出来たものの結構キツかった笑 1.5とごはん中くらいがベストかも。 美味かった。
福岡市城南区・南区 | ラーメン
汁なし(小豚) コールはニンニクマシマシアブラカラメ。 フライドガーリックと粗挽きブラックペッパーが抜群のアクセントとなって効いている最高の汁なし。 やはりこれ美味すぎます。 次はラーメン。 その次はまた汁なし、の無限ループ。
天神周辺 | カフェ
たっぷりたまごのロースハムサンド アメリカンハンバーグサンド 久しぶりに行ったら従来通りのフルカスタムもありつつベーシックメニューが出来てた。 悩みがちな私にはありがたい。 サンデリカさんはパン•フレッシュな野菜•各具材どれも抜群です。
赤坂・薬院・平尾周辺 | 肉系
HASHED MORNING(ハッシュドモーニング) コレについてはもっと記憶薄め。 いやマジで、このひと月あまりにも食べたかったやつなので、美味すぎて夢中になってしまいました。 やっぱグーニーズですわ。 最高。
赤坂・薬院・平尾周辺 | 肉系
トマト&バジルチーズバーガー(+アボカド) 諸事情で丸ひと月ぶりのバガ活。 出てきた瞬間にマジで軽く震えて、かぶりついた瞬間からの記憶はガチで少なめ。 美味すぎました。
福岡市城南区・南区 | ラーメン
小豚 新年一発目。 コールはヤサイニンニクマシマシアブラカラメマシ。 パーフェクト二郎。 この日も最高の1杯でした。 美味かった〜。 今年も可能な限り通います。
福岡市東区 | ラーメン
白流の大(焼豚+ほうれん草+ネギ) チャーシュー丼 今年の初ラーメンはこちら。 コールは濃いめ硬め。 久々でしたがやっぱ美味いですね〜。 スープも麺も燻煙チャーシューも最高。 ただ、大晦日〜3が日は胃を休めていた事もあってかなり量がキツかった笑
北浜・淀屋橋・肥後橋 | ラーメン
鯛坦麺1辛(チャーシューましまし+鯛だし味卵) 鯛めし 今年のラスト外食&ラスト麺。 久しぶりに食べましたがやっぱ美味いですね。 スープも麺も、そして2種のチャーシューも、全ての完成度が高いなとしみじみ感じる一杯でした。 #推し麺
難波・日本橋・道頓堀 | 洋食
チキンオムライスのラージサイズセット付き これまで何度食べたか分からない慣れ親しんだ味。 ここのオムライスがやっぱNo.1です。 しっかり食べ納め出来ました。 来年もI LOVE 北極星
恵美須・今宮・芦原 | アジアエスニック
ポーク角煮の元気カレースープ大盛り (極楽+プチバーグ+味ごっち+麻の実+うずらごっち+ブロッコリー+マジックのマッシュ) トマトベースにするだけで2日連続でも全く飽きる事無く120%新鮮なクチで頂けるのがマジスパの良いところ。 最高の食べ納め。
恵美須・今宮・芦原 | アジアエスニック
ビーフ (虚空+チキン+味ごっち+麻の実+うずらごっち+ブロッコリー+マジックのマッシュ) 時間がやや遅めだったからか、スープ大盛りだけ出来ず。 まぁこれに関して今さら特に書く事も無し。 美味すぎ。 とにかく最高です。 I LOVE マジスパ。
難波・日本橋・道頓堀 | 洋食
冬季限定牡蠣オムライスのラージサイズセット付き この時期これは絶対食べなければならない。 牡蠣が沢山入った醤油ベースのオムライス。 大阪に住んでる時はこれ狂った様に食べてました笑 今シーズンも無事食べられて良かった。 I LOVE 北極星。