富士そば 国立南口店
国立 | 麺類
全国で12店舗でしか販売されていない三元豚を使ったという贅沢かつ丼を食べてみました。 確かに富士そばにしては贅沢ですね。 で?って感じです。
- 2.5
国立 | 麺類
全国で12店舗でしか販売されていない三元豚を使ったという贅沢かつ丼を食べてみました。 確かに富士そばにしては贅沢ですね。 で?って感じです。
国立 | 韓国料理
プゴクッパ定食 おかず3品 プゴスープ ご飯 今日のプゴクッパは過去一の辛さでしたが、 その分気合が入りました。
国立 | カフェ
雑穀米プレート さつまいもとリンゴのサラダ、焼き野菜の煮浸し、ハニーレモンチキン、グリーンサラダ、雑穀米ご飯 ホットコーヒー 他のお客さんが食べているものが美味しそうに見えてしょうがないです。 大好きなレモン味が入ってたから満足はしています。
国立 | 洋食
鶏肉のヴァプール、生ハムのパテ、ポテトサラダ 長イモとベーコンのピザ(日替り) ホットコーヒー 長イモと言っても和風ピザなのでは無くしっかり本格イタリアンでした。 やっぱりピザはPIZZA365ですね。
国立 | バー
卵かけご飯ランチセット 白米(ななつぼし)、お味噌汁、お漬物(自家製) 卵(大平のたまご) 高級たまごのTKGはどんな物かと行って来ましたが、少し硬めに炊いたご飯やお漬物、お味噌汁のバランスが良かったです。
国立 | 韓国料理
おかず5品 石焼きビビンバ 野良坊菜の味噌汁 両手でぐっちゃぐちゃに混ぜて土鍋のふちに土手を作って上手にオコゲが出来ました。コチジャンがたっぷり使えるのも嬉しいです。
国立 | 中華料理
チャーハン スープ つい頼んでしまうパラパラチャーハンです。 町中華ではありますが本格中華の味わいがあります。
国立 | カフェ
フランスパンでなくちゃんとベトナムパンを使っているのに日本人が作るとおとなしい味になってしまうようです。 スープ的な物があると嬉しいですね。
国立 | ラーメン
ラーメン(並) (失礼を承知で)小汚い店なのにいつも行列が絶えないので行ってみました。 おばあちゃんのワンオペで席に着いてからも結構待たされますが、その価値はしっかり有ります。
国立 | カフェ
チキンシーザーラップセット ホットコーヒー 何食べようかと悩んだ時はこれです。 でもここで一番人気はチキンココナッツカレーみたいで私以外のほとんどの人がカレーを食べていました。 私も時々食べますが、やっぱりチキンシーザーラップセットが一推
国立 | カフェ
塩麹豚肉と白菜の煮込み カボチャの和風黒ゴマペペロンチーノ ケールと穀物のアジアンサラダ グリーンサラダ 雑穀米ごはん ここではいつも『お任せで』注文しています。 理由はバランスの良い事と自分では選択しない様な料理が楽しめるからです。
国立 | カフェ
チキンココナッツカレー ランチサラダ 専門店でもないのにこのクオリティーです。 数年ぶりに食べましたが確かにこの味です。 でもこんなにルーが多かったかな?増えたんじゃないかな?
国立 | 和食
カツカレー 小鉢、サラダ、福神漬け、お味噌汁 味にも価格にも何の文句もありませんが、今のご時世に飲食店の店内に犬がいて料理人が時折抱いているのはいかがなものかと思ってしまいました。
国立 | B級グルメ
餃子定食 餃子(12個) スープ、ごはん 一口餃子なので(大)の18個でも食べられそうです。
国立 | アジアエスニック
冷やし越南 バタフライティー(レモンスカッシュ) スープの無いビーフンで熱くないだけで冷えてはいません。 豚の耳が入っているので苦手な人も多そうです。 バタフライティーは紫がかっていますが味は普通のレモンスカッシュと変わりません。 料理は遅いです
国立 | 洋食
前菜三品 日替わりピザ(美瑛産チェリートマトのマルゲリータビアンコ) ドルチェ盛り合わせ アイスコーヒー 美瑛産チェリートマトの甘さが際立つ美味しさがご褒美ランチにビッタリでした。
立川 | 和食
海老天もり 大きな海老天ぷらが2本も付いたそばでした。 かなり贅沢なそばです。
国立 | 韓国料理
プゴクッパ定食 おかず三品 プゴスープ、ご飯 風邪引いたので行って来ました。 病院行くより薬飲むよりここのプゴクッパが効きます。
国立 | 和食
ホタテ、カキ、エビのフライ定食 ランチが早く終わってしまう国立ではアイドルタイムの無いこのお店は貴重です。 お陰でランチ難民にならずに済みました。
国立 | フレンチ
前菜サラダ 鹿肉のキーマカレー&鹿肉の欧風カレー これは良いです。 大好きなキャロットラペの入ったサラダは感動しました。 欧風カレーはカレーというよりもほとんどデミグラスソースです。 カレーの画像はうっかり撮り忘れちゃいました。