大徳寺 さいき家
宝ヶ池・北山 | 和食
さいき家の弁当(小)京都駅で売ってるのはありがたい。だし巻きはもちろん、この鶏の山椒煮がめっちゃおいしい。歯応えがあるけど柔らかく、味が良い。タレも絶妙で、添付の山椒をかけて食べると最高。ビールはやっぱ黄桜の京都麦酒(ゴールドエール)
- 4.5
宝ヶ池・北山 | 和食
さいき家の弁当(小)京都駅で売ってるのはありがたい。だし巻きはもちろん、この鶏の山椒煮がめっちゃおいしい。歯応えがあるけど柔らかく、味が良い。タレも絶妙で、添付の山椒をかけて食べると最高。ビールはやっぱ黄桜の京都麦酒(ゴールドエール)
伏見稲荷・伏見桃山 | ラーメン
鳥せいの翌朝はラーメン藤の朝ラーという"伏見ゴールデンルート" 麺硬めにネギ増し。味わい深いあっさり感とコシのある中細麺がサイコー!もやしも細いのがいい。東京のもやしは大体がぶっとくていけない。ゆで卵もついでに。全部で800円。高くなったなぁ。
伏見稲荷・伏見桃山 | 和食
帰省したらここに来ないと落ち着かない。金曜日の夜だけど番号札を取って待ち時間聞いて、家に帰ってその時間に行くと待ち時間はほぼゼロ。これはご近所特権。ぜーんぶうまい。これ全部で3,340円(税込)安い! やっぱ鳥せい!伏見の雄👍
伏見稲荷・伏見桃山 | 和食
日替りの和風煮込みハンバーグ温玉のせ(お造り付)1,180円。値上げはしてもうまいし、茶碗蒸しもついてこの値段はめっちゃリーズナブル。この店はこの場所で戦前からやってたらしいが今はラーメン大中と同じパルプランという会社が運営。京阪伏見桃山踏切前
小岩・新小岩 | 和食
久しぶりのかつ善。昼に来るのは初めて、ミンチカツも初めて。もちろんうまい。ここは細切り大根が入った味噌汁もおいしいしドレッシングもおいしい。
宝ヶ池・北山 | 和食
東京に戻る新幹線のお供に京都駅の伊勢丹の地下で購入。独特のふんわりだし巻きに鶏そぼろ、鮭フレーク、いくら、海苔いろんな具が楽しめてお得。次は牛肉や牡蠣のやつ買いたい(高いんだけど💦)ビールは黄桜の京都麦酒ペールエール。これがまたうまい!
丸の内・大手町 | 寿司
京都に帰る新幹線のお供に。けっこうおっきい鮭ハラス、スモークサーモン的な刺身、いくらにカニのほぐし身、錦糸卵が乗っかってる。これで1,400円ならけっこう値打ちある。おいしいし。ただビールのアテとしては、串くらの焼鳥弁当に軍配上がるなー。
飯田橋・神楽坂 | 和食
お馴染みしんぱち食堂の神楽坂店。ここには去年の秋にオープンしてたらしい。12時15分前くらいに入ったのでバッチリ席が空いていた。定番のサバ文化干しではなくニシンにしてみた。脂のりも身の太り方も良くてやっぱりうまい。ここは味噌汁も美味しい。
小岩・新小岩 | 和食
ハツ2本¥250,レバ2本¥250,冷奴¥150,わかさぎ天¥250,焼きそば¥350,赤星中瓶¥500,梅サワー¥250 合計で2,000円だが、500円で550円分使えるチケットを4枚買ったから200円分余るはず、、なのに150円分しか余ってない。しまった50円分多く渡してしまったな。。
門前仲町・木場・東陽町 | 居酒屋
日替り定食950円。アジフライと唐揚げ。まー、なんてことはないけど悪くもない。味噌汁は具が沈んで何も見えないけど、ささがきゴボウときざみ揚げがたっぷり入ってて僕好みの味だった。ボリュームもちょうどいい。まー、なんてことはないけど。
両国・錦糸町 | 和食
数ヶ月ぶりのいちかつ。一番人気のロースカツ定食800円(税込)。コスパ面でこれほどバランス良いとんかつ屋は他に知らない。ロースの脂と赤身のバランスも、厚さも、大きさも、味わいも、揚がり具合もカンペキ!神店だと思う。写真がイマイチだったかな💦
神田・御茶ノ水 | 洋食
いつも小だけど今日はお腹空いてたから(並)にサービス券で生卵追加。大並小の違い聞くと、並を基本に大はライスとルーが大盛。小はライスだけが小盛とのこと。カツの大きさはどれも同じ。納得。今日もロックの日なのでスペシャルゴールド無料券ゲット!
小岩・新小岩 | 和食
検診明けの夜はココ。 ラマダン明けの気分でw 牛すじ煮込み¥400(これイチオシ!マジ値打ちあり)、ブリ刺¥300、揚げだし豆腐¥250、ニラ玉子焼¥250、キリン中瓶¥500、日本酒¥250、全部で¥1,950(税込) ぜーんぶめっちゃうまい! あ〜神!ほんま神!
神田・御茶ノ水 | 和食
いつ食べても美味しい。その上安い! ほんと好きだなー。 親子丼小盛700円。
門前仲町・木場・東陽町 | 和食
ぶりかぶと塩焼き定食 ¥1,099 数量限定のこれがあとひとつです。てことだったのでこれにした。なんともインパクトあるビジュアル。実は食べれる部分はたくさんありとてもおいしかった。しかし、食べるだけでけっこう疲れた。。3枚目の写真は裏返したところ。
小岩・新小岩 | 和食
実は今年初わか。土曜15時の開店直後に滑り込んだが、程なく満員に。 豚ロースステーキ¥300, はんぺんバター¥300, 茶碗蒸し¥200, 刺身盛合せ¥500 いつ来てもコスパ最強の最強立ち飲み屋!
神田・御茶ノ水 | 洋食
カシミールカレー(小)にスペシャルゴールド無料券でハンバーグをトッピング。他のカレーと違ってルーとライスは別で出てくる。カシミール頼んだことなかったけど、さすがに辛い! うまいけどw
神田・御茶ノ水 | 和食
職場に近いけどいつも満員で行けなかった店。 担々麺は細めで腰のある麺。スープは酸味がありワカメとニラが入っている。深みはなくダシの味とかしない。チャーハンはしっとり系でオーソドックス。味的に特筆すべきところはないけど、なんかうまい。
小岩・新小岩 | 居酒屋
赤星大瓶¥451アジの竜田揚げ¥275春菊のかき揚げ¥253ソーベー焼¥275ピリ辛マーボー豆腐¥396トータル税込1,650🐶やっぱ安いしうまい。どのメニューも工夫して安く抑えている。さーすがほていちゃん。上野の本店にも行ったことあるけど、絶対新小岩の勝ち❗️
神田・御茶ノ水 | 洋食
ビーフカレー(小)¥670に今日もスペシャルゴールド無料券使ってコロッケをトッピング。辛味スパイスもいっぱい振って。そして今日も「ロックの日」(6のつく日)だからスペシャルゴールド無料券ゲット❗️この券の有効期限は1ヶ月。 お得感はかなりです。