小諸そば 岩本町2号店
秋葉原 | 和食
熟味噌うどんをいただきました。 煮込みではないのですが、味噌のエンミとTPのごぼうの風味でそれっぽく感じることができました。
- 3.5
秋葉原 | 和食
熟味噌うどんをいただきました。 煮込みではないのですが、味噌のエンミとTPのごぼうの風味でそれっぽく感じることができました。
神田・御茶ノ水 | 和食
岩本町駅近くのビルの地下にある【ふじの家】(←看板名)で、ランチのかき揚げ丼ともりそばのセット(900円)…かき揚げ品切れでカツ丼にチェンジ。ベースのそばつゆが味醂濃くてちょっと甘めな感じ。 腹パンです。
浅草 | 洋食
アサリとバジルのトマトソースパスタのランチセット(蕪のズッパ、サラダ、フォカッチャ、デザート、ドリンク付き 1,900円) トマトに負けないアサリとバジルの味と風味が良い。
人形町・小伝馬町 | 和食
カレーそばに春菊天。今朝はそばつゆ少なめで正にカレーそばだった。春菊の苦さも際立って、これはこれでアリな春菊天カレーそばでした
門前仲町・木場・東陽町 | ラーメン
らーめんセット このお店の良さが理解できない人が気の毒で仕方ない
人形町・小伝馬町 | アジアエスニック
キーマとマトンの2種セットを1辛、ナンで。 小サラダ、ラッシー、ナンのお代わり自由で税込1,000円。 今日のナンは格別に美味かったなぁ〜 思わずハーフ追加しちゃいました
人形町・小伝馬町 | 居酒屋
年末年始、夜のこし庵も4度目。 相変わらず料理のレベルは高く、何を食っても◎ 話しと料理に夢中になりすぎて写真撮るのを忘れてましたw 兄弟店つぶ庵とバランス良く営業されてます。
河口湖・鳴沢 | 和食
打合せで河口湖へ。ほうとうならここへと薦められて行ってきました。 古い学校を移築したと聞いていましたが、あまりの造りの良さにびっくり。 野菜の旨さたっぷりでムチムチのほうとうをしっかり味わえました。いなりのきつねの豆を感じる旨さも◎
神保町・水道橋 | 和食
偶然通りかかって、閉店間際にうな重〈梅〉をいただきました。 成瀬さんのコスパ良さを実感。
日本橋・京橋 | ラーメン
玉子チャーハンをいただきました。 具は玉子とネギのみ。塩とチャーシューの煮汁で味つけられたチャーハンはしっとり食感。 スープは煮干し出汁でラーメン食ってるような満足感がありました。
人形町・小伝馬町 | 洋食
狙っていたナポリタンが品切れで、金曜(日替り)のポークジンジャーとカニクリームコロッケのランチ。 ポークもコロッケも納得の味ながらも、相変わらずライスは悲劇レベル。
日本橋・京橋 | 和食
親子丼と小うどん。 なか卯は親子丼やな
有楽町・日比谷 | 洋食
シャックチーズバーガーにエキストラのピクルス、ポテトにルートビア 肉々しいものを欲していたので
お台場周辺 | 中華料理
グランドニッコー1Fの中国料理 桃李でランチの五目焼きそばと半チャーハン。 広東風中華餡かけの焼きそばは色は濃いけど案外味はサッパリ。 品良くまとまった味のチャーハンはしっかり一人前の量があります。 欲を言えばスープが欲しかったw
銀座 | 洋食
今年の初ジャポネは“ジャリコ”レギュラーで。 醤油強めながらもトマトと大葉がええよね。
上野・御徒町・湯島 | 和食
えび天そば。芝海老はかき揚げよりバラ天派です。そばつゆ、そば共に好みで上野に来たらついつい寄ってしまいます。
人形町・小伝馬町 | 和食
合い盛り(アジフライと鶏唐揚げ)定食。 王道居酒屋ランチ。シジミの味噌汁がたまりませんな。 ちょっと値上げもこのご時世仕方ないですな。
秋葉原 | 中華料理
ランチの上海焼きそばと半チャーハンのセット900円 をいただきました。極細麺の醤油焼きそばは見た目以上に量が多くてビックリ 味のしないチャーハン、半分で助かった感じ。
人形町・小伝馬町 | 和食
うな重(竹)をいただきました。 この味、この量で2200円は素晴らしいっすな。 山葵やネギがついてきて…白焼きなら使うけど…蒲焼きに使ってみたら…案外美味くてビックリ。 山椒もいいけど山葵も正解だった
浅草 | スイーツ
スイートポテトと大学芋の詰め合わせセットを毎度喜ばれている現場への差し入れに。 舟和より興伸さん推し