日高屋 神田西口店
神田・御茶ノ水 | ラーメン
『黒酢しょうゆ冷やし麺』の季節ですねぇ 酢を2周追いがけしていただきました。 例年と麺が変わった気がする、けど美味い
- 4.0
神田・御茶ノ水 | ラーメン
『黒酢しょうゆ冷やし麺』の季節ですねぇ 酢を2周追いがけしていただきました。 例年と麺が変わった気がする、けど美味い
金沢市 | 洋食
金沢名物の『ハントンライス』200gをいただきました。オムライスの上にマグロフライとエビフライ、ケチャップ、タルタルのジャンクな一皿。
田町・三田 | 居酒屋
鳥刺し3種盛り、レバニラon玉、ポテサラタワー(塩辛付)、長野の山賊焼き、せせり、生ピーマンの生肉詰め、焼きおにぎり。 美味くてリーズナブル、時々エンタメ要素もあって面白い。 天井高く美麗な店内で老若男女幅広い層にオススメ
神田・御茶ノ水 | 和食
期間限定の“玉子とじネギ味噌ロースかつ丼”807円 ネギ、たまごの力を借りてもなお濃いわぁ〜 米に合うわぁ〜
神田・御茶ノ水 | 和食
ゲソ天そばにコロッケ。戸隠の蕎麦粉を使った自家製そばは軽くてうまい。ゲソのカットの仕方、かき揚げ方も素晴らしい。 コロッケはミックスベジタブルが入ってて甘く合わない感じ。
白河 | ラーメン
チャーシューワンタンメンとギョーザ。 優しいガラ系醤油スープに自家製の手揉み麺、餡は少ないけど注文を受けてから手包みするワンタン、しっかりした叉焼、白胡椒がめっちゃ合う。野菜の甘みとニンニクの活きた餃子も美味かった。
人形町・小伝馬町 | 和食
小諸そばのうどんのつゆが関西風だとは知らなかった。ツルモチのうどんで大阪の松屋レベル。とろろ昆布があればベストだわ
両国・錦糸町 | ラーメン
〆に青葉のつけ麺。 Wスープ元祖の旨さよ。柚子七味で更に旨さアップ。スープ割りして完食完飲。 うまかった!
人形町・小伝馬町 | 中華料理
大陸系町中華の天津メンランチ。 半チャーハン付803円。 胡椒やラー油、醤油を駆使してなんとか… きっと健康のことを考えて全体に極薄味にしてくれたのだろう
人形町・小伝馬町 | 和食
得朝牛皿定食 380円 昨夜、頂き物のケーキだけで朝から腹ペコ。 で、朝から満腹。
茅場町・八丁堀 | 洋食
久しぶりのロダンで(敢えてカツを避けて)ホールスパイスと牛挽肉のキーマの2種盛りを。 体がデトックス…スパイスを求めてたって感じ。 しかし、残しそうになる程ご飯の量が多かった。年取ったなぁ
池袋 | 焼肉
浅草橋に本店を持つ一枚売りの焼肉とどろきで名物の厚切り牛タン、シャトーブリアンのカルバドスを使ったファイアステーキ、店の推しセット、白スープ、コムタン胡椒冷麺など。 自家製のキムチが段違いに美味かった
人形町・小伝馬町 | 和食
ミックスフライカレー630円 このボリュームで630円は頭が下がります。
浜松町・芝公園 | ラーメン
特製中華そば+玉子かけご飯 ムニュムチの極太麺、楽しい 特製はチャーシュー大盛り、味玉、ワンタン 角切り背脂の甘さと醤油が良い
神田・御茶ノ水 | 和食
※写真がアップされたりされなかったり… 焼魚合盛り定食をいただきました。 おかわりご飯はお櫃で提供。
人形町・小伝馬町 | スイーツ
現在、本店は新川ですが、江戸の創業期には大伝馬町の梅花亭の銅鑼焼をいただきました。 米粉配合でもちっとした薄皮のどら焼きは、京都の阿闍梨餅を思い起こさせます。 皮を焼きながら餡子にも少し火が入ってる感じがまたよろしいですな
神保町・水道橋 | ラーメン
うどん丸香の斜向かいにオープンした喜多方系?ラーメン店。今どき、中華そば500円(肉そば700円、肉盛り900円)!で中華そばとミニチャーシュー丼250円をいただきました。 しょっぱめで、なんだか懐かしい味。 麺量もあってええ感じ
曳舟・向島・押上周辺 | 中華料理
ビニールテープで補修され倒した赤い椅子に黄色のプレートに書かれた品書き…雰囲気が堪らん町中華。私的トップ3オムライス。ガチウマ
銀座 | 揚げ物
ランドレース種、ヨークシャー種、バークシャー種を掛け合わせ、それぞれの頭文字(LYB)から命名された「ルイビ豚」のロースカツをいただきました。肉だけでなく脂まで繊細で旨い!富士デュロックの肩ロースのたたきも美味かった
人形町・小伝馬町 | 和食
こし庵の兄弟店「つぶ庵」で数量限定の『刺身定食』。 ホタルイカ、マグロ、カンパチ、サーモン、イワシ、カツヲ、ブリ、アジ、ホタテ貝柱…どのネタも新鮮で其々の旨さがあって米が足らなくなる刺し盛り。味噌汁も出汁が活きてて◎