谷や
人形町・小伝馬町 | 麺類
牛とろ玉うどんとさつまいも天ととり天。 うどんの旨さは言うに及ばす、粘り強めのとろろ、上品に炊かれた牛肉も◎ うめぇ〜!
- 5.0
人形町・小伝馬町 | 麺類
牛とろ玉うどんとさつまいも天ととり天。 うどんの旨さは言うに及ばす、粘り強めのとろろ、上品に炊かれた牛肉も◎ うめぇ〜!
北千住 | 焼肉
名物のちょうちんロースを含めた厳選コースをいただきました。キムチやナムルから極厚4種盛り、焼きすき、ホルモンの闇焼き、〆のクッパ、シャーベットまで美味しくいただきました。
小岩・新小岩 | 麺類
金土日10〜15時営業。一足早い肉の日サービスで肉増しの牛肉うどんと揚げたてのちくわ天を。 出汁でふっくらと炊かれた牛肉がたっぷり。ムチムチのうどんとの相性も抜群。途中、フリーの鰹節と天かすをプラスしてラストまで美味しくいただきました。
上野・御徒町・湯島 | 中華料理
想夫恋焼きに目玉焼きトッピング。 生めんを湯掻いてから時間をかけて焼き上げてます。豚はブリック型にカットしたものを焼いてあるので食感も味も楽しめます。 時々、パリッとした、焦げ目のついた麺にあたるのも◎ レギュラーサイズでもたっぷりめ
秋葉原 | 中華料理
ランチ3番『豚肉と干し豆腐の炒め』 見た目はそうでもないけど、鷹の爪が沢山入っててかなり辛かった…けど白飯によく合って美味かった
人形町・小伝馬町 | カフェ
㊗️47周年!99年から通ってますが、量、味共に変わらず。価格は少し上がったけどコーヒー付いて税込900円は素晴らしい! 周年記念で人形町の日月庵のどら焼きをいただきました✌️
丸の内・大手町 | 和食
アルプスが早じまいしていたので梅もとへ。春菊天完売だったのできつねで。 値上げなく(ちょっとは上がってるけど)390円 ボソボソの麺と黒いけどカエシ優しめのそばつゆが良いですね
人形町・小伝馬町 | 中華料理
APA小伝馬町駅前に4月オープンした台湾料理のalso(オルソー) 日本橋小伝馬町店でランチの排骨香料咖哩飯(薬膳スープ、ワンタン付) 八角の活きたカレー旨い!
渋谷 | 肉系
代々木JB'Sの2号店。 ダブダブバーガーにハラペーニョ追加、ポテト、ドリンクのセットを。 バンズ(サンドパン)から店内製造のこだわりの味。IN_N_OUTに通じる旨さ。 ポテトも◎
吉祥寺 | スイーツ
マラサダとコーヒーを。 日曜限定のレモンチーズクリームとカスタードの2種と濃いめのブレンドコーヒーをいただきました。
吉祥寺 | 肉系
勝揚げのランチセットをいただきました。シンプルに塩胡椒で仕立てられた鶏ムネ肉の唐揚げ。カリッとジュワッとサイコーに旨い唐揚げだった。 豚汁も脂の旨みと根菜の旨さが重なってたまらん。 米も当然の如く◎ さすが肉山
曳舟・向島・押上周辺 | 中華料理
町中華のソースヤキソバ。700円 焼きそば用のぱっつん細麺、玉ねぎ、もやし、キャベツ、豚バラ、紅生姜のシンプルソースヤキソバ。 箸休めも付いてくるw
青山一丁目・外苑前 | 麺類
限定数の『十割田舎せいろ』 極太の挽きぐるみの十割蕎麦を出汁の効いた辛つゆでガシガシワシワシいただきます。 蕎麦湯まで旨かった
青山一丁目・外苑前 | 和食
ランチ限定500円のソース(鶏)カツ丼。 小腹満たすにはちょうどいい感じ
人形町・小伝馬町 | 居酒屋
半個室でいただく焼魚とだし巻き玉子のランチ。白米と玄米が選べます。 旅館の朝食っぽい。 出来合い感が今となっては懐かしい
浅草 | 麺類
釜揚げ・いも天・ちくわの磯辺揚げ 丸亀製麺は釜揚げが好き
秋葉原 | 和食
牛カツとじ丼ともりそばのセット950円をいただきました。 こちらのそばつゆ、かえしの構成があまり理解できない感じ。 牛カツとじ丼は適量で良かった
日暮里 | 和食
太蕎麦大盛り・ミニゲソ・半紅生姜天。 すっかり人気店になった一由そば。カップル、女性グループも多く、絶えず20人ほどの行列。 久々だけど改めて出汁の旨さを再確認
新宿 | カレー
改装を終え、紀伊國屋地下に2月に還ってきたモンスナックでコロッケカレー。 以前のようなU字カウンターではなくセルフカフェ風。 味は変わらず!…コーンサラダのサービスは無くなったけど、元祖しゃばしゃばカレーが駅近でいただけるようになったのは◎
菊名~反町 | 和食
サリサリカリーが臨時休業で向かいにあった『天丼』600円とかき揚げ680円、いも天150円 かき揚げ単品より安い天丼の味は…うめぇ〜 丼ツユがちょっとしょっぱめだけど、美味かった。かき揚げも具沢山で美味かった