とらや 東京ミッドタウン店
六本木・乃木坂・西麻布 | スイーツ
こちらの羊羹が大好物でという方へ御中元に。 夏を感じる美しい青。お茶と一緒にお召し上がりいただけたら。和菓子は芸術ですね。ありがとうございました。
- 3.5
六本木・乃木坂・西麻布 | スイーツ
こちらの羊羹が大好物でという方へ御中元に。 夏を感じる美しい青。お茶と一緒にお召し上がりいただけたら。和菓子は芸術ですね。ありがとうございました。
代官山 | スイーツ
店内はカウンター程度の広さ。 これめちゃくちゃ美味しいの、という初見の方。美味しいお菓子はお客様同士でおすすめし合うファン心理。チョコのクッキーが美味しかったです。料理教室もあるようです。楽しみながら技を磨けそうですね。ごちそうさまでした。
代官山 | スイーツ
教えて頂いたサブレが美味しかった記憶。 ケーキも鮮やか。タルト生地も美味しかったです。 満席でしたが程よい回転で席に着けました。 激戦区にしっかりと根をおろして。 ごちそうさまでした。
麻布十番 | イタリアン
お友達の誕生日祝いに。土日だけランチ営業されています。イタリアで修行後、東京へ。そして独立という華麗なる経歴のシェフは、親しみのある人柄。御料理はキッパリとした意思を感じるお味。素敵な時間をありがとうございました。
中目黒・祐天寺 | カフェ
情報番組で知りました。様々なお芋スイーツがあります。スイーツに合うオリジナルティーも。 次はあの大きなパフェをいただきたいです。 ごちそうさまでした。
銀座 | 多国籍
マトリョーシカ。 ロシアのお菓子やチーズケーキが気になって。 うわさのブラッドソーセージもついに入手。 独特の味で好きな人はまとめ買いするようです。 Молокоが欲しかったのですが輸入が難しいみたいです。またいつか。
銀座 | カフェ
バターサンドに目がないのです。 2階にはレストラン・カフェがあります。 今日はササっとソイバターサンドを。 ストロベリーとレーズンの2種類です。 いただきます。
日本橋・京橋 | 和食
お薦めいただいて、お買い物。 断面図に惹かれてしまいました。 上品なお味の香りかまぼことしんじょう。 お気に入りは、卵とエビです。 ごちそうさまでした。
日本橋・京橋 | スイーツ
食感が好き過ぎて一度食べたら止まりません。 打ち合わせのあとに、足を伸ばしてリピート。 今回は揚げたてと特製にしました。一度に食べ過ぎないように気をつけつつ、ごちそうさまでした。
赤坂 | カフェ
シュークリームは水曜日限定販売。暑い日はシュークリームが食べやすいかなと思い差し入れに。ちょうど数も揃ってラッキーでした。小ぶりなフォルムにギュッとおいしさが詰まっています。喜んでもらえますように。
麻布十番 | 居酒屋
興味深いメニューがたくさんあります。 お蕎麦は蕎麦湯まで美味しく頂きました。 蘭王の最中アイスやだし巻き卵など、たまごにもこだわりがあります。深夜にとても良い雰囲気です。ごちそうさまでした。
有楽町・日比谷 | カフェ
カヤジャムとコーヒーミルクティー。 究極の甘味コンビも、一瞬で頂いてしまいました。 いつか現地で本番の味を楽しみたいですね。 ごちそうさまでした。
赤坂 | 中華料理
香港に行った気分で乾杯。 メニューが多くて迷います。 お腹が許すなら、片っ端から頼んでしまいそうです。 次回はワンタンが食べたいです。 ごちそうさまでした。
三条・燕・加茂 | スイーツ
市内のスーパー販売やパンの自動販売機もあり、地元の学生や社会人には沁み入るようです。その中からたまごサンドと大福パンを。あ、これはしみじみと、そしてほっとする美味しさ。県内外問わず故郷を思い出す味ではないでしょうか。ごちそうさまでした。
長岡・見附・小千谷 | スイーツ
たまたまオーナーさんがいらっしゃいました。 看板商品のマヨネーズおかきには、製造に20年かかったそうです。油にも気を遣っているようです。新しい商品を開発中とのこと。楽しみですね。歴史の味をいただきます。
三条・燕・加茂 | 麺類
越後へぎそば。蕎麦は海藻うどんに変えられます。 いずれもつるつるとした喉越しです。注目のひげニンニクもいただきました。小盛りの丼物もあります。オペレーションは店主さんお一人ですが、お夕飯時に程よく回転していました。ごちそうさまでした。
柏崎・出雲崎 | カフェ
清らかな空間のカフェ。 細部にこだわりを感じます。 接客もやわらかく、お料理も美味しい。 週末のお昼にお子様連れやお友達同士と、店内は程よく賑わっています。ごちそうさまでした。
柏崎・出雲崎 | 日本酒
オリジナルのビールを。駄菓子屋さんと併設の酒屋さんへ。この辺りはどのお店も、どちらからいらしたのですか?と尋ねられます。きっと全国からのお客も多いのだろうと。お話し好きなご主人は近所の子どもたちからも人気。常連が多そうです。乾杯。
柏崎・出雲崎 | 和食
角さんの書に力を感じ一杯。新潟の地酒にラベルは田中角栄の直筆堂々と。軽い飲み口のお酒を、達筆を仰ぎながらあおります。豪傑が再び現れることを。乾杯。
麻布十番 | スイーツ
再びの。卵を使ったお菓子とはなんと魅力的なのでしょう。こちらのカステラはしっとり派で好みの食感。京都の旅館の方にも…いつか行ける日がくることを願っています。ごちそうさまでした。