桔梗屋 甲府本館
甲府・甲斐・中央 | スイーツ
定期的にいただく老舗の味。信玄餅。 きなこと黒蜜、餅菓子のバランス。 お土産にも喜ばれる一品です。 ごちそうさまでした。
- 3.5
甲府・甲斐・中央 | スイーツ
定期的にいただく老舗の味。信玄餅。 きなこと黒蜜、餅菓子のバランス。 お土産にも喜ばれる一品です。 ごちそうさまでした。
六本木・乃木坂・西麻布 | 洋食
ランチでおじゃましました。 久々に、こんなに厚いお肉をいただきました。 しっかりといただきたい時に。ランチミーティングなどの利用も多いようです。 ごちそうさまでした。
麻布十番 | 和食
夜中に便利。 こちらのスイーツは初めて食べましたが、抹茶アイスはなかなかのクオリティでした。しっかりと抹茶の風味感じます。ごちそうさまでした。
目黒 | 多国籍
新しい仲間と。 今日のハチャプリも美しい。 我ながら、ここまでリピートするお店も珍しいです。お料理も、雰囲気も、そして程良い距離感の相性が良いのかもしれません。ごちそうさまでした。
飯田橋・神楽坂 | 中華料理
仲間と餃子が食べたくて。 飯田橋の駅から少し離れたところにあるお店。 お会計のあと、「楽しそうでしたね」と声をかけてくれた店員さん。美味しくて、楽しかったです。 ごちそうさまでした。
有楽町・日比谷 | スイーツ
うわさのゴディパンを頂きました。 ワクワクのフォルムです。 カレーパンはチョコでコーティング。 掛け合いの妙です。お味は話題性重視です。 チョココロネは安定のお味。 ごちそうさまでした。
新橋・汐留 | スイーツ
訪問先の差し入れに。 先方が一番好きなケーキと聞いて。 喜ぶ顔が見られるのが嬉しいですね。 上品な甘さ、美しいデザインのスイーツ。 打合せにも気合いが入ります。 ありがとうございました。
曳舟・向島・押上周辺 | スイーツ
乗り換えを間違えたついでに少し街へ。 駅の近くにお店を発見。イートインコーナーもありドリンクセットは少しお得です。季節限定のレアフロマージュをいただきました。レアチーズとニューヨークチーズケーキの二層でレモンがさわやか。ごちそうさまでした。
葛飾・柴又 | カフェ
はじめておじゃまします。 昔ながらの喫茶店でメニューが豊富。 なつかしのダイヤル電話があるシンプルな店内は、常連のマダムたちが集まる地域の寄合所にもなっている様子。ランチにきのことクリームチーズのパスタをいただきました。ごちそうさまでした。
神谷町 | カフェ
初めてのヒサヤさん。 中にアイスが隠れています。 アイスのフレーバーは抹茶かほうじ茶か選択可能。 ゆっくりと、ソファに腰掛けていただきました。 ごちそうさまでした。
六本木・乃木坂・西麻布 | スイーツ
知っていれば、界隈に来た時にふと立ち寄りやすいお店。こちらではみたらしじゃなくて、しょうゆです。様々なお菓子がありますが、お餅系が美味しいです。
目黒 | 多国籍
新たなメニューをいただきました。 コサ・サムサというウズベキスタンの料理です。 パイ生地で覆われた中にお肉や野菜のスープが。 今回もハチャプリは素晴らしかったです。 まだまだ新たなお友だちを連れて。 ごちそうさまでした。
白金 | イタリアン
紹介していただいたお店。釜焼きピザが美味しくてあっという間にいただいたため、うっかり撮り損ねました。明るい店員さんにいろいろ話を聞きながらワイワイと。自家製デザートもおいしい。立地、客層、落ち着いた良いお店です。ごちそうさまでした。
麻布十番 | 和食
深夜のやきとり。明け方まで営業されています。 二次会利用や軽く食べて軽く飲みたいときに。 立地から考えるととてもリーズナブル。焼き鳥の種類もいろいろあります。ごちそうさまでした。
新潟県全域 | B級グルメ
肉まん、オールシーズン食べたいです。 社員さんが楽しそうに販売していて、ついつい立ち寄ってしまいました。大きな肉まんがずらりと。 種類が多くて目移りしますが、チーズはマストです。味が濃いめなので飲み物と一緒に。 ごちそうさまでした。
六本木・乃木坂・西麻布 | スイーツ
色とりどりのジェラート。 華やかでついつい足を止めてしまいました。 関東初出店とのこと。 これからの季節にぴったりですね。 願わくは、飾りのフルーツも食べたいです。 ごちそうさまでした。
広尾 | スイーツ
今日は素材にこだわったシリーズ。 イートインスペースはないので、近くの公園で頂きました。 様々な"食べたい"のニーズに応える工夫。 お店を知っていれば紹介できますね。 ごちそうさまでした。
広尾 | フレンチ
ケアリングフード。 食べることについて改めて考えます。 不思議なご縁も重なってたどり着いたお店。 パンとバターと最後のよもぎのお茶が記憶に残りました。 ごちそうさまでした。
恵比寿 | カフェ
初めて入りました。 コーヒーはハンドドリップをゆっくり。 プリンはかためでしっかり。 小さな店内ですが店員さんのほどよい距離感が居心地良いです。ごちそうさまでした。
東京都全域 | スイーツ
柏餅パート3 和菓子の専門店ではありませんが、自社製。 お餅も餡も、お値段から考えるとかなりお買い得です。個性を平均的にだれでも食べやすく。あえて違いをあげるとしたら香りと色合いでしょうか。美味しくいただきました。ごちそうさまでした。