ゆるり庵
上野原・道志 | 麺類
談合坂サービスエリア上り線にあるほうとうのお店。ほうとうに中落ちの丼、信玄とりの焼きや小鉢のついたゆるり庵御膳を注文。1800円くらい。 豪華な見た目になかなかのお値段だけど、味は普通。サービスエリアのご飯にしては良い方かな。
- 3.5
上野原・道志 | 麺類
談合坂サービスエリア上り線にあるほうとうのお店。ほうとうに中落ちの丼、信玄とりの焼きや小鉢のついたゆるり庵御膳を注文。1800円くらい。 豪華な見た目になかなかのお値段だけど、味は普通。サービスエリアのご飯にしては良い方かな。
二子玉川 | スイーツ
二子玉川ライズの地下にあるジェラート店。季節限定の桃のフレーバー。爽やかで甘味は少なめ、あっさりと食べられる。 イートインスペースは狭めだけど、回転は良い。
不動前・武蔵小山・西小山 | ラーメン
月替わりの麺1050円。今月は坦々麺。 定番の衣里にラー油で味変したのと似ている。安定のおいしさ。 チャーシューは鶏。なんか少し生臭い、何度も通っているけどそんなことは初めて… #愛すべきB級グルメ
不動前・武蔵小山・西小山 | カフェ
サーモンアボカドチーズのサンドウィッチと卵のサンドウィッチ。 ゴマの入った香ばしいパンがサーモンアボカドチーズをしっかり受け止め、調和が素晴らしい。 卵サンドは非の打ち所がない完成度。 #愛すべきB級グルメ
不動前・武蔵小山・西小山 | カフェ
種類豊富なコッペパン。味は普通。 たまごハム300円を注文。朝ごはん代わりなら一つでお腹いっぱい。 注文を受けてから作るスタイル。 #愛すべきB級グルメ
大森・平和島 | 洋食
しながわ水族館の外にあるレストラン。食事メニューが1500円以上とお高めなのに、セルフサービス。 食材にこだわっているようだけど、ファミレスよりは美味しいかな…?くらい。 子連れには大変便利。
不動前・武蔵小山・西小山 | カフェ
パストラミサンドとタンドリーチキンサンド。ともに2個入り、それぞれ400円以下。 女性なら2個入り一個でお腹いっぱいになるボリュームで、パンも具材も美味しい。 チェーン系カフェより高コスパ。
不動前・武蔵小山・西小山 | スイーツ
カライブというチョコレートケーキ。 中心のクリームこそ甘めでも、周りのチョコレートムースはカカオの苦味を活かした濃厚なのに軽いという相反する口当たり。 マカロンの皮が絶妙に美味しい。 店名に入っているだけあって、カカオ使いは絶妙。
目黒 | カフェ
ベーコンチーズエッグのトーストをイートインで。 甘い食パンに塩気のチーズ、ちょっぴりの粒マスタードが酸味と辛味のアクセント。 卵は半熟でトロトロ。ふわっとした食パンとの相性抜群。 出来立てのおいしさが際立つトースト。
山梨市 | 和食
ほうとうは豚、鶏、いのししの三種から。 鶏はあっさり目、豚は豚の脂が出て甘め。 具沢山で麺はもちもち、しっかり野菜も摂れて満足。 結構お腹にたまり、腹持ちが良い。 店内は全て座敷席なので、椅子しか座れない人には向かない。 #愛すべきB級グルメ
上野原・道志 | スイーツ
桔梗信玄ソフトを購入。 ソフトクリームは信玄餅の黒蜜やきなこに合うよう主張しすぎない味に調整されているように感じる。トッピングされた信玄餅やかりんとうとも相性が良く、単に乗せただけではない全体のバランスが見事。 #愛すべきB級グルメ
不動前・武蔵小山・西小山 | カフェ
ホットアールグレイミルクティーSサイズ470円。 タピオカ無し、甘さも無しでも茶葉が美味しくて十分楽しめる。 香りも芳醇。 タピオカブームが去っても生き残ってほしいなあ… #愛すべきB級グルメ
麻布十番 | 洋食
ポークソテーランチ980円。 麻布十番とは思えない庶民派の洋食店。ソテーは香ばしいほど焦げっぽく、そういうのが好きな人なら…というお味。 しじみの味噌汁はほっとする味。 エビフライやハンバーグ、オムライスなど基本の洋食が充実。 #愛すべきB級グルメ
目黒 | 中華料理
台湾の小籠包専門店「京鼎樓」の姉妹ブランド。麺か炒飯に小籠包がついて1100円のランチ。 小麦が美味しくて麺も小籠包の皮も美味しかったけど、肉やスープはあっさり系で弱め。麺は細麺を茹ですぎでは?という柔らかさ。
不動前・武蔵小山・西小山 | スイーツ
天然たい焼きの新店。水〜土限定でたい焼きを販売しているとのこと。 有名な麻布十番浪花家総本店で修行した店主が作っているということで、薄めのパリッとした皮に甘いだけで無いしっかりとした味の餡の組み合わせが最高。 #愛すべきB級グルメ
不動前・武蔵小山・西小山 | イタリアン
鶏ラグーとごぼうのトマトソースパスタのランチセット1200円。ランチは日替わり。 ビュッフェの野菜が美味しい!パスタもほどよいアルデンテでごぼうのシャキシャキ感と少し辛味のあるトマトソースが食欲を掻き立てる。
吉祥寺 | カフェ
ジブリ美術館内のカフェ。コロナのためだいぶメニューが減って軽食メニューのみ。 優しい味わいで意外と美味しい。とはいえ並んでまで食べたいメニューではなく、雰囲気込みのお値段。
曙橋・四ツ谷三丁目 | イタリアン
休日のランチで1850円。子供にはオムライスランチ880円。 サラダバーとドリンクバーがついているけど、魚の味は抜けていて、オーダーは呼ばないと来ず、子供用カラトリーもなしでサービスも微妙と、お値段に見合わず。オムライスは美味しかった。
五反田・高輪台 | 和食
ヒレカツとカニクリームコロッケのやまぶき1230円。 サクサクの衣に安定の美味しいお肉。この価格帯でこの質のものが食べられるなら高コスパ。 店員がファミリー層に慣れているので、小さな赤ちゃん連れでも安心する。 #春は揚げもの
品川 | 和食
ランチの煮付け定食。割烹より親しみやすく、町の定食屋というには上質。ほどよく味の染みた柔らかい煮付けに美味しい小鉢。お値段1000円ちょっとでこの味とボリュームは高コスパ。客は年配層が多いけど、カツ丼や鰻重は若い人でも満足できると思う。