茶房 葛味庵
宇陀・室生・山の辺 | カフェ
葛味庵。森野葛本舗の茶房です。本店とは違いモダンな雰囲気。店内も駐車場も広いです。本店の葛のお菓子も買えます。 珈琲餡を包んだ熱々の葛でした。とても美味しかったです。
- 5.0
宇陀・室生・山の辺 | カフェ
葛味庵。森野葛本舗の茶房です。本店とは違いモダンな雰囲気。店内も駐車場も広いです。本店の葛のお菓子も買えます。 珈琲餡を包んだ熱々の葛でした。とても美味しかったです。
知多・常滑・半田周辺 | カフェ
かき氷があったので食べてみました。黒蜜きなこアイス小豆添え850円くらい。抹茶も同じ。 ブルーハワイは650円。ここの自家製小豆が甘さ控えめで美味しいです。
大阪駅・梅田・新地 | バー
アフタヌーンティーは運ばれてきた物以外に果物やケーキもビュッフェ台にありました。カクテルタイムやお昼の軽食も十分食事になります。お腹いっぱいになってしまうラウンジです。
大阪駅・梅田・新地 | 洋食
朝食ブッフェ。卵料理を選ぶと持ってきてくださいます。野菜も果物も新鮮です。パンも美味しい。和食もあります。
名古屋市東部 | イタリアン
お昼のコースはパスタにメインがつくものとない物があります。ポークのタンが、柔らかくとても美味しくいただきました。夜は生演奏がある日もあり。大きなスクリーンに無声でローマの休日がかかっていました。素敵なお店。
知多・常滑・半田周辺 | 和食
今回は知多牛を初めていただきました。少し硬めの部分もありました。鰻はいつも通り美味しいです。知多牛にはデザートが付くのですが、知多の名産品の無花果のゼリーがとても美味しいです。
知多・常滑・半田周辺 | 和食
炭火焼きなので、出てくるまでに40分程かかりましたが、お漬物や鰻の骨、尾などのビュッフェを楽しんでいるうちに時間があっという間に過ぎます。鰻以外にもメニューは豊富です。
天王寺・阿倍野 | スイーツ
ワンホールで買うと大きいので、500円で半分購入。お餅に細かい小豆がまぶしてあって美味しい。既製品の小豆のねっとりした甘さがなく美味しい。小豆蒸しパン100円。中の小豆が美味しいです。
天王寺・阿倍野 | 韓国料理
持ち帰って温めたからか、普通でした。できたてを食べたら、もっと美味しかったと思います。 いろいろ種類があって楽しいです。
鶴橋・上本町 | カフェ
鶴橋の韓国カフェ。 黒胡麻のピンスときなこのピンス。 美味しかったです。
鶴橋・上本町 | 韓国料理
土日限定の黒米キンパを購入しました。まるで寝かせ玄米のようでした。もちもちですごく美味しい!チヂミは普通だったので、キンパをもっと購入すれば良かった。玄米キンパも食べてみたいです。
天王寺・阿倍野 | 韓国料理
200円のトッポキ小を食べました。チーズトッポキを一個入れてくれます。ちょうどよい量でした。
天王寺・阿倍野 | 韓国料理
生野コリアンタウンのクッパのお店。土曜日は混むと思い、11時前に行きました。すぐに満席。 スンデを単品で頼み、クッパに入れて食べました。とてもとても美味しかったです。
鶴橋・上本町 | 多国籍
ラウンジの朝食ですが、種類は十分にありました。オムレツを焼いてくださいます。
鶴橋・上本町 | 多国籍
オードブルがお重に入って用意されています。揚げたこ焼き、春巻き、焼売が美味しかったです。この他、生野菜、フルーツ、ポテトスープ、小さなケーキなど。十分夕食となりました。
宮津・天橋立・伊根 | 和食
細い路地を入った所にあります。駐車場はわからなかったので、近くの漁港の施設に停めました。焼き魚やまかない丼のモーニングがあるようです。この日食べたのはランチ海鮮丼1000円。
瀬戸・愛知郡 | カフェ
初めてモーニングをいただきました。 パンや小豆が選べます。小豆はたっぷりなので、最後は小豆コーヒーに入れました。コーヒーは100円UPで大きいサイズにできます、
名古屋市南部 | カフェ
今回はお店で食べました。繁盛していました。 サクサクで美味しかったです。ソースは何種類かから選べます。このコンボで800円くらい。
栄・矢場町 | 和食
ランチ1000円程度。ビジネスのお客様が多かったです。4種類のカレーのほかに、揚げ物やサラダや、和のおかずもあり、コスパは良いと思います。
名古屋市南部 | カフェ
韓国のチキン屋さん。間違えてハニーバーベキューを注文してしまいました。テイクアウトなので、そこまでカリカリではなかったですが、美味しかったです。