マルゴーグランデ
新宿 | バー
新宿三丁目のイタリアン居酒屋。 コロナに負けず営業してます。 先に俺のフレンチを食べると隠せない残念感。 あくまで居酒屋使用として… グラスワインの種類は豊富です。 店内禁煙になり、その点は快適になりました。
- 3.0
新宿 | バー
新宿三丁目のイタリアン居酒屋。 コロナに負けず営業してます。 先に俺のフレンチを食べると隠せない残念感。 あくまで居酒屋使用として… グラスワインの種類は豊富です。 店内禁煙になり、その点は快適になりました。
飯田橋・神楽坂 | ワイン
俺のフレンチ神楽坂店。圧倒的コスパの俺の系です。 コロナで空いてて恩恵受けてます。土曜日でしたが、直前の電話で空いてて入れました。 どのメニューも満足度高いです。鴨胸のロースト、エビのグリル、レバーパテ、サラダ。、
浅草 | ラーメン
浅草のラーメン屋さん。再来訪です、今回は鶏白湯ラーメン。濃厚すぎず、口がベタベタしない鶏白湯で個人的には好みです。このスープに合わせた麺も全粒の細麺でおいしいです。鳥チャーシューもした味が美味しく、深夜の浅草エリアのラーメンでダントツです。
浅草 | カフェ
浅草のパン屋さん。揚げパンおしのパン屋さん。 昔給食で食べた懐かしの揚げパンですが、油っこくなくシンプルに美味しいです。
上野・御徒町・湯島 | ラーメン
蒙古タンメン中本、御徒町店。 辛さと旨味のバランスはさすがです。久しぶりだったので、通常の蒙古タンメンで満足。北極久しぶりに食べたくなりました。 #ラーメン強化月間
浅草 | カフェ
浅草のカフェ。最近流行りの固めプリンが気になり来訪。立つぐらいなのでふわふわの柔らかさはないのですが、食感が非常に滑らかです。甘さ控えめでカラメルソースの苦味がきいていて、飽きない美味しさ。 浅草の観光地でありながら店内もゆったりしてます。
新橋・汐留 | 和食
銀座のエビを主体としたレストラン。ランチのコースでは、メインが魚と肉とエビ少なめですが、オマールエビ、車エビ、天使エビを楽しめます。オマールの濃厚な出汁、車エビのプリプリ感、天使エビの甘さ、エビを最大限に楽しめます。デザートまで大満足です。
浅草 | ラーメン
浅草のラーメン屋さん。何度も来店していますが、クオリティ高いです。今回はレギュラーメニューの手もみ中華。中太の縮れ麺がほんとに好きです。鴨チャーシューも美味しく文句なしです。3時ラストオーダーなので直前なら並ばずにいけます。
逗子・葉山 | 寿司
JR逗子駅から少し歩いたところにある地元のお寿司屋さん。今回はマグロと海藻のアカモクをのせたアカモク丼をいただきました。マグロの赤身は文句なし、めかぶのようなヌルッとしたアカモクも美味しくいただけました。お吸い物、茶碗蒸しも美味しいです。
逗子・葉山 | ラーメン
JR逗子駅近くの家系ラーメン。 海水浴帰りにぜひ。
曳舟・向島・押上周辺 | スイーツ
いもきんつばの有名な満願堂。墨田区役所の近くの吾妻橋店。 アマビエの刻印入りいもきんつばとあんこのきんつば。どちらも甘すぎず素材の良さを活かして飽きのこない味です。1個単位で買えるのも嬉しいところ。
浅草 | アジアエスニック
浅草のタイ料理屋さん。週末でも混まずにいただけました。前菜とサラダ(ソムタム)とメインで1400円、まあまあな感じです。前菜が個人的にはあたりでした。ソムタムもお一人様ランチでは食べる機会があまりないので嬉しかったです。スパイシーで美味しい。
曳舟・向島・押上周辺 | バー
押上のワインバー。角打というか立ち飲みスタイルのワインバーです。一杯500円のグラスワインは白赤共に4.5種類もあり、他にもスパークリングワインなど豊富で嬉しいです。今回は遅くて頼めなかったお料理に着たいです。
浅草 | 中華料理
浅草の中華屋さん。餃子が有名のお店です。王様餃子は野菜餃子で肉餃子とは違って両方楽しめます。カリカリの餃子になります。餡にザーサイが入っている?のか、少し酸味の効いた感じで飽きが来ずに楽しめます。他のメニューも美味しく、コスパの良い町中華。
両国・錦糸町 | ラーメン
錦糸町のラーメン屋さん。坦々麺が売りのお店です。 個人的には、スープの旨味、ゴマ感などなんかパンチが足りない感じ。飲み屋街なので、飲んだ後の締めのラーメンの一つの選択肢に。4時まで営業みたいです。 #ラーメン強化月間
田町・三田 | 中華料理
中国飯店の三田店。 高級感あるお店ですがランチは気軽に行けます。 注文後3分もせずメニューが出てくるところに、ちょっと不安はありますが上品で美味しいです。 個人的には市ヶ谷店の方が好きかも。
浅草 | ラーメン
浅草のラーメン屋さん。仲見世通りからすぐのところです。ノーマルのラーメンが400円、ワンタン山盛りのラーメンが650円ということで、めちゃ安いです。中華そばと言った感じのラーメンで、普通かなという印象。 #ラーメン強化月間
浅草 | ラーメン
浅草のラーメン屋さん。言問橋を渡ってすぐです。二郎系ラーメンがうりのお店です。初めてで知らなかったですが、脂、ニンニク、野菜は数字で伝えるみたいです。店内の掲示要注目です。 混まず手軽に食べれる二郎として嬉しい。 #ラーメン強化月間
浅草 | ラーメン
浅草のラーメン屋さん。元々福島のお店で、喜多方ラーメンが有名みたいです。 塩のスープに少し貝類のスープが効いてあっさり美味しいです。麺も好みもちぢれ麺。 このクオリティで、深夜までやってるのも嬉しいポイントです。 #ラーメン強化月間
両国・錦糸町 | ラーメン
錦糸町のラーメン屋さん。エビラーメン、海老つけ麺と海老出汁のスープが売りみたいです。 今回はエビラーメンを注文。 濃厚の海老出汁を想像してましたが、濃厚ではなくとも海老の出汁がガツンとくる変わったラーメン。 #ラーメン強化月間