石松餃子 本店
浜松市 | 中華料理
浜松餃子発祥のお店なんだって。 大人気で30分まち。 さすが元祖、餃子美味しかった! 静岡でしか飲めないサッポロのビールの「静岡麦酒」の生もあります。
- 5.0
浜松市 | 中華料理
浜松餃子発祥のお店なんだって。 大人気で30分まち。 さすが元祖、餃子美味しかった! 静岡でしか飲めないサッポロのビールの「静岡麦酒」の生もあります。
浜松市 | 洋食
さわやかといえば大行列イメージだったけど、ここのお店に平日夜に来たら待ちゼロで入れて、待たないさわやかがあるなんて…!!と思った。 ロケットニュースの記事で見たハバネロソースをかけてみたらよりおいしかった。
葵区・駿河区 | スイーツ
お茶やさんの抹茶ジェラート。No.1〜No.7は抹茶の濃さで、No.7は世界一濃いらしい。 もちろん7を注文。
富士・富士宮 | 麺類
初めての富士宮焼きそばなのに激辛を頼んでしまった。からうまい。
渋谷 | 多国籍
ランチプリフィックスコース2530円はサラダ・スープ・メイン・パエリア・デザートでこのお値段なんて、満足度に対してかなりコスパ良し。 パエリアは魚介だけではなく、お肉のパエリアもあったので、サロマ黒牛のパエリアに。美味しいパエリアでした。
川越市 | B級グルメ
たこせんってタコが練り込まれた煎餅かと思ったら、たこ焼きを挟んだソース煎餅的なものでした。 200円は観光地価格としては良心的。 当たりが悪かったのか、たこは入ってなかったけど、ソースとマヨネーズともちもち生地を味わうそういうものなのかな…。
川越市 | スイーツ
川越のお菓子横丁名物の長い棍棒みたいな麩菓子の店で、生芋ようかんソフトクリームの看板に惹かれて買ってしまった。 ミックスは、紅芋とふつうのさつまいものミックス。 もったりした味を想像したけど、ジェラート的なさっぱり味で、夏の暑い日に良い。
川越市 | スイーツ
川越の蔵造りの街並みにあるミッフィーグッズショップ&パン屋さん。なぜ、川越でミッフィーなのか…。 ミッフィーあんぱんは見た目100%かと思いきや、パン部分もあんこもしっかりした味でちゃんとした高級あんぱんでした。
川越市 | カフェ
「豚のテーマパーク」サイボクにあるカフェ。 ホットドッグのセットの「ホッとんドック」のセットはドリンクとポテトがついて880円。 レタスなどの具が一切なくパンとウインナーだけの潔いホットドッグだけど豚肉の力でなかなかおいしかった。
川越市 | 和食
鰻重の松、竹、梅と鰻丼が、それぞれうなぎ何分の1匹分かというのと写真で鰻の量がわかるのがよい。 うなぎ2/3匹で梅2600円は今どきのうなぎとしては良心的なお値段だと思う。 うなぎの味にもたれの味にも、コエドビールの紅赤がおいてあるのも大変満足。
横浜駅周辺 | 洋食
ビール会社系ビアホールの中で、キリンシティが一番好き! ビールだけでなくお料理も美味しくてお値段もお手頃。 ここの店舗は海が見えるテラス席があって、夜の海を眺めながらスプリングバレーを飲むのは幸せな気分。
横浜駅周辺 | イタリアン
成城石井がやってるワインバー。 成城石井で買うときは高いと思うけど、外食のお値段としてはかなりコスパ良し。 肉料理もボリュームがあるし、パスタもなかなかよい。 成城石井で見慣れてたワインがリストに並んでいて、安心して選べるのも嬉しい。
六本木・乃木坂・西麻布 | カフェ
人生初のファラフェル(中東のひよこまめのコロッケ)! ファラフェルサンドはハーフでもかなりのボリューム。 たっぷりのソースが美味しいけど超絶食べずらい笑 店員さんもお客さんもみんな外国の方で異国気分。
神保町・水道橋 | 洋食
最近どこのお店も値上がりしている中、この店の飲み放題付き5500円のコースはお肉たっぷりでかなり満足感高く超コスパ。 オイルたっぷりでコンフィ的な豚ヒレグリルは店員さんが目の前で仕上げてくれるのでテンション上がる!
渋谷 | カレー
糖質を控えてる私にうれしいライスなし、野菜倍盛がある!(ただし、普通のライス付きよりお高い) マイルドなダルカレーと辛めのチキンカレーのハーモニーが良い。 店員さんが優しいのも含めて癒されるカレーでした。
神谷町 | フレンチ
虎ノ門のビル地下の横丁、小虎小路にあるフレンチ居酒屋。食べ放題コースもあるとのことなので、一皿のお値段が安くてボリュームも思ったよりあるため、食べ放題にしなくてもじゅうぶん安い! ショルダーハムのハムカツと「うにぎり」がおいしかった。
軽井沢 | イタリアン
ディナーは8600円のコースのみ。 コースのどのお皿も野菜の味が利いているのがとてもステキ。 東京にあったら毎月通うのに!と思ったけれど、 もし東京にあったらコースが1.5倍〜くらいのお値段になっちゃうか、予約が全く取れないかになっちゃうかな…。
軽井沢 | カフェ
軽井沢プリンスショッピングプラザに行くたびに、いつもここのテイクアウトのソフトクリームに長蛇の列が出来てるのをみていたけど、朝イチ(10時)ならゆっくり店内に入れる! モカソフトコーヒーゼリーはプルーン添え。
軽井沢 | 和食
開店30分前くらいにいったらすでに大行列でびっくり。 でも並んだかいがあるおいしさだった。 天ぷらそばとくるみだれ。くるみだれとそばが合う!天ぷらが立派すぎてお腹いっぱい。
浅草 | カフェ
予想していたよりもさらに大量のブドウの量で、 ぶどうパンというよりぶどうに若干のパン生地がついてる感じ。 ノーマルぶどうパンと天然酵母ぶどうパンがあったので両方買ったものの、前述のとおりほとんどがぶどうなので正直言ってパンの差はあまり感じず。