春華秋実
お台場周辺 | 中華料理
東京ビックサイトの展示会の合間にお昼ごはん。 同じビルの他のレストランは混雑してましたが、このお店だけ奥まった場所にあったからか待たずに入れました。 青椒肉絲とエビチリ両方のランチセットが贅沢でよかった。
- 4.5
お台場周辺 | 中華料理
東京ビックサイトの展示会の合間にお昼ごはん。 同じビルの他のレストランは混雑してましたが、このお店だけ奥まった場所にあったからか待たずに入れました。 青椒肉絲とエビチリ両方のランチセットが贅沢でよかった。
渋谷 | 洋食
プレートランチに初チャレンジ。 単品で千数百円のハンバーグと比べ、オニオングラタンスープとライス、サラダがついて950円とかなりお安い。 日替わり火曜日のチキンソテーは皮がパリパリと甘めのソースが自分で家で絶対作れない味で素敵でした。
下北沢 | 中華料理
この一年間で、ここが下北沢で一番通ってるお店かも? 焼売はノーマルもエビもチーズも美味しく、煮た豚足も、その他中華炒め物やおつまみメニューも何食べてもおいしくて、ついついいつも食べすぎて飲みすぎてしまいます。
お台場周辺 | カフェ
オフィスビルの中に素敵カフェがあってびっくり。 ラテはアーモンドミルクやオーツミルクも選べてラテアートもしてくれます。 インテリアとして(?)インコもいます。
下北沢 | 焼き鳥
シモキタにしてはおしゃれでハイソな雰囲気が敷居が高く感じてたので、 ばるばる下北沢チーズと激辛はしご酒で初めて行きました。 日本酒の品揃えが素敵すぎて、今度はハシゴじゃなくこようと思いました。 二兎美味しかった!
下北沢 | 中華料理
ばるばる下北沢チーズと激辛はしご酒3軒目で、「激辛火吹き鶏」。 私は辛さの感受性がバグってるので『激辛』って表記をあまり信用してないんですが、これは鉄板から噴き上がる湯気を吸うだけでもう辛い。 辛美味くて、レモンサワーがすすみます。
下北沢 | 和食
ばるばる下北沢チーズと激辛はしご酒イベントにて、モッツアレラとセミドライトマトの牛肩ロース巻き揚げ。 はしご酒イベントなので一皿だけ食べましたが、これもっと食べたいと思いました。 次回は定食も食べたい。
下北沢 | アジアエスニック
「ばるばる下北沢チーズと激辛はしご酒」で、 激辛メキシカンバインミーをいただきました。 激辛というほど辛くないと油断してたらむせましたが、バケットがパリパリでおいしいバインミーでした。
下北沢 | スイーツ
いつもnukumukuではおかずパンを買いがちですが、今回はスイーツを買おうと、カヌレと揚げないドーナツ(世田谷みやげと書いてありました)。 カヌレはかなりおいしい。揚げないドーナツはおいしいですが、これはドーナツじゃなくてベーグルに近いような…
月島・勝どき | B級グルメ
月島のもんじゃはいつも同じ店ばかり行ってたので初めて違うお店にチャレンジ。 「ゴジラもんじゃ」は激辛と書いてあるので覚悟して食べましたがそんなに辛くなく、ソースとコーンの甘さを感じました。スタンダードな明太子チーズもんじゃもおいしかった。
青山一丁目・外苑前 | 和食
今日はお祝いなのでカウンターで天ぷらを食べたくて。 一つ一つがとっても美味しく、最後のトリュフご飯+卵と、お祝いだからと出してくれたシューアイスの天ぷらも素敵。子供の頃にアイスクリームの天ぷら憧れだったなぁ。
下北沢 | スイーツ
オープン以来いつも大行列で、チェーン店なのになんでこんなに混んでるの??と思いましたが、食べてみたらちゃんとおいしかったです。 邪道かもしれないけど、「鳴海金時いもたい焼き」が良かった。 しかし、今どきのたい焼きは一個260円もするんだなぁ。
世田谷代田・梅ヶ丘 | カフェ
silentの聖地世田谷代田駅構内のカフェ。(でもこの店はsilentに出てこない) 駅ナカなのでドトールみたいなものかと思ったらラテ650円の高級おしゃれカフェでした。 ラテアートが有名な店なのになぜかコーヒーを頼んでしまう…。 コーヒーおいしかったです。
下北沢 | 和食
燗酒特集をしてたので白老(愛知のお酒)を買いました!
秋葉原 | 和食
17時〜20時はドリンク250円、お料理はどれも量がたっぷりでかなりのコスパ。 お料理はネーミングどれも普通だけど、ポテトサラダがあったかくて揚げ物が入ってたり玉ねぎバターが丸ごと煮物だったりと楽しい。
秋葉原 | 肉系
ヨドバシ秋葉原のレストランフロアにステーキロッヂができてました。 鶏肉250グラム、ブロッコリーという糖質制限ダイエット的にステキなメニューをいただきました。 生わさびをつけて食べると美味しいです。
表参道 | スイーツ
バースデーケーキにイスパハンのホールケーキをいただきました。 薔薇の花びらが散った見た目もステキですが、味も華やか。 マカロン生地の中にフランボアーズとライチとクリームが挟まってて、甘味と酸味のバランスがよいです。
曙橋・四ツ谷三丁目 | 中華料理
過橋米線といえば米線ももちろんおいしいのですが、今回初めて食べた水煮肉(四川風牛肉煮込み)がおいしくて、白ご飯にかけて汁まで全部食べちゃいました。
世田谷代田・梅ヶ丘 | カフェ
富ヶ谷のステキカフェ「フグレン」が羽根木公園のそばにもあるのです。 バリスタさんがコーヒーについて熱く語ってくれます。 ラテも良かったけど、本日のコーヒー(写真撮り損ねました)が華やかで酸味ですごくおいしかった。
下北沢 | ワイン
おばんざいは2人なら3種盛りがいいですよ、と案内されたのですが、3種に絞れず5種にしたら全部とんでもなくおいしく幸せな気分に。 お酒はオレンジワイン、赤ワイン、日本酒(新政ヴィリジアン)といただいて、どれもおいしく良心的なお値段でますます幸せ