中国料理 風花雪月 代沢 金威
駒場東大前・池ノ上 | 中華料理
お食事デザートなしショートコース7990円。 落花生の季節なのか、茹で落花生(おおまさり)が前菜にもお肉料理にも入ってた。 今回は5人なので魚料理でハタがどーんと一匹でてきておお、と思う。 お肉料理のスペアリブはクミンの香りがよかった。
- 4.0
駒場東大前・池ノ上 | 中華料理
お食事デザートなしショートコース7990円。 落花生の季節なのか、茹で落花生(おおまさり)が前菜にもお肉料理にも入ってた。 今回は5人なので魚料理でハタがどーんと一匹でてきておお、と思う。 お肉料理のスペアリブはクミンの香りがよかった。
麻布十番 | 肉系
熟成肉が美味しかったのはもちろん、カボチャのスープやピンクアスパラ等の野菜もすごく、なんなら肉以上に美味しかった。 高級なお店なのに女子会コース5000円のコスパがとんでもないので、女性同士で行くのが推奨。 お店の方もとても親切で幸せな夜。
下北沢 | 肉系
肉人と書いて「にくんちゅ」 ホルモン激戦区の下北沢に数ある店の中でもやっぱりこのお店が1番好き。 大衆的な雰囲気に反して他の店に比べてお値段はちょっとお高め、だけどその分ホルモンの質が良い。 刺し盛り(ハツ、ガツ、コブクロ)も良い。
神谷町 | イタリアン
2軒目を探してたどり着いたこのお店、グラスワインの赤700円とお通しでてきたマリネ的なものがやたらとおいしくてびっくりした。 名前はカフェでもほんとはちゃんとしたイタリアンのお店だったようなので次回はお料理食べます。
下北沢 | カフェ
シモキタエキウエのSCHMATZは、駅ナカのカフェと思いきや、結構本格的なクラフトビールとドイツ料理のお店。 ヴァイツェンおいしかったです。
神谷町 | 洋食
かわいい内装、店員さんはイタリア人ばかり、席はキューキュー。すごく本場っぽい。 18時からと20時からの完全入れ替え制。 有名な星型のピザのドンサルヴォは分厚いピザ生地もたっぷりチーズが美味しかった。他のピザもたくさん種類があっておいしいよ!
秋葉原 | 焼肉
焼肉ランチは1000円くらいから、 ランチセットは1550円で焼肉+スンドゥブかビビンバ等が選べる。スンドゥブセットにしたところミニではない普通のサイズのスンドゥブにナムルもキムチもついて思った以上のボリューム。 ハラミもなかなか良いお肉。
参宮橋・代々木八幡 | 洋食
「人生最高のレストラン」って番組で古舘伊知郎が絶賛してたスペイン料理屋さん、 トルティージャ(スペイン風ジャガイモオムレツ)おいしいなー。 お腹いっぱいすぎてパエリアにはたどり着けなかったので、いつかまた大人数でまた行ってみたい。
渋谷 | 洋食
ホテルの一階にある、徳島食材の素敵レストラン。 ランチタイムのサラダバーが超充実していて、葉っぱ類だけで6種類、ドレッシングも美味しいのが4種類、チャプチェやグラタンや唐揚げ豚汁、デザートも3種類もある!!
新宿 | ワイン
机の上にある四つのホールトマトの缶は何??と思っていたら、生ハムがぎっしり並べられた大きな板をその缶の上に乗せてくれて、テンション上がる。 ランブルスコが辛口甘口白と3種類、自家製のサングリアのジョッキとあって女子が嬉しい感じのお酒の品揃え。
新宿 | 日本酒
多種類の日本酒が少量づつ注文できるという日本酒好きにはパラダイスみたいなお店。 そしてプレミアム飲み放題コース5000円はこんなにいいお酒が飲み放題だなんて。 コースのご飯はそんなに量がないのでいろいろ食べたいなと思ったら別途注文がよいかも。
新宿 | 洋食
お料理も飲み物も安くて美味しいのでいつも大人気で、予約必須。 コロナ禍以来チーズリゾットは目の前で作ってくれなくなったみたいけど、やっぱりおいしかった。 ワインも3千円台〜と安いのにちゃんとおいしくて、5人で4本あけてしまった。
下北沢 | 居酒屋
大衆酒場という名前だけど、大衆ではなくオシャレ酒場。 メニューも普通じゃなくてオシャレで、アジフライが半生だったり揚げナスにウニソースだったりホルモン煮付けがデミグラス風ソースだったり。 お酒もいいお酒でうれしい。
下北沢 | 焼き鳥
下北沢のコインランドリーが、いつのまにかワインランドリーという名のナチュラルワインと焼き鳥のお店になっていた。 「立ち飲み」というにはそれなりにお高くなってしまったけど、すごく上品なワインとお料理で、私はとっても満足。
四ツ谷 | アジアエスニック
数多くのタイ料理屋さんに行ったけど、その中でもここはお上品系。 トムヤンクンとパクチーの天ぷら(かき揚げ的なパクチーに肉もエビもイカも入ってるラープ的なタレをかける)がお気に入り。 週末はお休みばかりの四谷界隈で貴重な日曜日営業のお店。
田町・三田 | 和食
渋すぎる昭和の居酒屋。 今どき珍しい全面喫煙可。 高校生の頃の3年間、この店の前を毎日通ってたはずなのに、一切存在に気づいてなかった! 天ぷらが名物だそうで、かき揚げを頼んでみたらタワーみたいな鬼盛りでびっくり。 天ぷら盛り合わせも豪華。
青山一丁目・外苑前 | アジアエスニック
ランチで一番お高いランプライス(1800円)に初挑戦。 「バナナの葉っぱに包んだスリランカのお弁当」ということで、バナナの葉の香りが素敵。 カレーだけでなく炒め物もサンバルなどおかず盛りだくさん。ライスも含めて全部美味しかったのでたいへん満足。
渋谷 | 洋食
アラカルトでもお安いけど、コースのコスパはさらによく、4500円or5000円で飲み放題付き。飲み放題にするとワインがハウスワインの赤白一種類づつだけになって選べなくなるのだけが残念だけど、前菜、魚料理、肉料理楽しめてこの値段なら文句なし。
渋谷 | 和食
みんな大好きとりかつキチン。ランチタイムに並ばずに入れたらラッキー。 2種のフライ定食で800円、3種フライで1000円。 3種はやりすぎかなと思ったのでメンチカツとアジフライ2種。 メンチカツはあんまり肉肉しくない感じがむしろ好み。
世田谷代田・梅ヶ丘 | 寿司
平日はコースじゃなくても席の予約ができるので、大行列を横目にすんなり入店。 2900円のセットがお得すぎだけど、 なんと50円の活たこ吸盤軍艦や200円なのに巨大なあら汁のコスパの良さすぎにクラクラ。