KISSA 092
下北沢 | カフェ
「白い喫茶プリン」は名前の通り真っ白なプリンで、生クリームを固めたようなとろりとした味。透明なシロップとあわせて食べるとおいしい。 レモネードフロートは酸味強めのレモネードにアイスクリームの甘さがマッチしていてよかった。
- 4.0
下北沢 | カフェ
「白い喫茶プリン」は名前の通り真っ白なプリンで、生クリームを固めたようなとろりとした味。透明なシロップとあわせて食べるとおいしい。 レモネードフロートは酸味強めのレモネードにアイスクリームの甘さがマッチしていてよかった。
恵比寿 | 中華料理
麻辣香鍋という汁なし火鍋は鍋底+具を選ぶ方式。 後から具材の追加ができないので具材セレクトにだいぶ悩む。 普通の汁あり火鍋もあって、次回はそっちにしようかなと思うものの、やっぱり毎回麻辣香鍋を頼んでしまうので、永遠に辿り着けない気がする。
新橋・汐留 | 居酒屋
月〜木、土曜日19時まで限定のせんべろセットが、本日のおつまみ一品とドリンク3杯と、とってもお得! ビールのグラスは小さめだったけどグラスワインは量もなみなみ。 本日のおつまみはお通し程度の量なので追加で何品か注文したけれどそれでもお安い。
三軒茶屋 | バー
箕面ビールが各種あってうれしいのと、グラスワインの量がなみなみで、良心的すぎてびっくり。 このお店のイチオシメニューはたこ焼きで、味付けもかなりのバリエーションがあったのだけど、前のお店で食べすぎたため、次回いただくことにします。
三軒茶屋 | アジアエスニック
肉が食べたい!という友達のリクエストがあったので、シュラスコ食べ放題ブラジリアンカクテル飲み放題8800円コース。 そんなに食べられないかな?と思ったけれど、肉の味のバリエーションが豊かで食べ飽きず、びっくりするほどの量を食べてしまいました。
神田・御茶ノ水 | 焼肉
煙もくもくの庶民的な雰囲気の焼肉屋さんだけど、肉質はめちゃくちゃ高級! 特に「アポロン肉肉盛り」が良くて、幸せの味…! シャリンキンレモンサワーは焼酎の量が良心的すぎてすぐ酔ってしまうのでドリンク含めて高コスパでした。
下北沢 | 居酒屋
馬刺しって高級なメニューなので、4980円の飲み放題付き笑楽コース+500円の日本酒各種や生ビール追加(クーポンで飲み放題30分延長)はかなりお得! 馬刺しも馬モツの唐揚げもおいしく、日本酒も素敵な銘柄が10種類もいただけて最高でした。
浦安・東京ディズニーリゾート | ラーメン
ディズニーランドに来たのだけどイクスピアリまで歩いてランチは一風堂。 久しぶりの一風堂でからか麺を初めて食べた。辛さ普通にしたけどじゅうぶん辛い。
世田谷代田・梅ヶ丘 | 肉系
BLTバーガーは分厚すぎて食べるのに難儀するけど、パティが肉肉しく、ハラペーニョ入りのピリ辛味がマッチしていてよい。 周りに添えられた紫キャベツのピクルス風のものや、レタスにかかってるシーザーサラダ風のドレッシングもおいしくて満足。
下北沢 | カフェ
下北沢におしゃれなカフェができたと思ったら、コーヒー豆の通販ショップ「PostCoffee」のオフラインストアだそう。 本日のコーヒーが4種類から選べるのでコロンビアを選択してハンドドリップで淹れてもらいました。
下北沢 | アジアエスニック
下北沢にタイ料理はいくつかあるけれど、1番好きだったのはバーンキラオ。 新しい道路ができる再開発で建物ごとなくなってしまって寂しかったところを、ドン・キホーテ横のスペースに復活!! 久々のバーンキラオはすごくおいしくて安かった。
渋谷 | 居酒屋
渋谷に「かっぱ」は3店舗あるけれど、井の頭線横のこのワインバーのかっぱが特に好き。 1階の立ち飲みは満席なことが多いものの、テーブル席の2階席は飛び込みでも比較的入れることが多いので2次会でよく利用。 今日も肉差し盛り!
三軒茶屋 | カフェ
店内は広々としていて日当たりが良くて気持ち良い。 フードメニューの豆乳スープが気になって注文したところ、干しエビとお酢の豆乳スープって、これってまさに台湾朝ごはんメニューの鹹豆漿!! まさかカフェに鹹豆漿があると思わなかったのでうれしかった。
渋谷 | 多国籍
フードは一皿1000円以下のメニューが多く、ボトルワインは3300円のものが多数でリーズナブル。 日本のスペイン料理屋さんにはあまりラインナップされてないフィデウアという米じゃなくてパスタのパエリアがあってうれしい。
人形町・小伝馬町 | スイーツ
TVで究極のどら焼きとして紹介されていたけれど、どら焼きは売り切れ…。 きっとどら焼きと同じあんこを使ってるであろう栗もなかを。 栗もなかはちょっとジャリッとするあんこに栗がたっぷりはいっててこれもなかなかおいしいものでした。
下北沢 | 焼き鳥
下北沢に今までになかった高級系焼鳥やさん。 客層も下北沢っぽくない…。 料理6品串8種のダービーコース7000円で、 焼鳥はどれもこれもいいお肉でしっかりとした味付け。 箸休めのガリ的な漬物もおいしくて何度かおかわりしてしまった。
下北沢 | カフェ
下北沢に昔からあった理容室がカフェになってた! カフェラテって入ってるカップで味が変わる気がするのだけど、こういう薄手のカップで飲むのが私は好き。 プリンはかたすぎずやわらかすぎず絶妙な食感で、のってる季節の果物は煮たりんご。
下北沢 | カフェ
昔、茶沢通りの露崎の2階にあった「ミケネコ舎」が移転してこのお店になったらしい。 カフェラテは本日のコーヒー(今日はブラジル)か下北沢ミケブレンドが選べるので悩んだ結果、私は下北沢ミケブレンドに。深煎り苦めでミルクによく合う味。
表参道 | スイーツ
今年のピエールエルメのバレンタイン(とホワイトデー)限定ケーキ「クール ミロワール フレーズ ピスターシュ」 ピスタチオとイチゴの組み合わせってあまりないけど、イチゴの酸っぱさとピスタチオのこってり感が合わさるとこんなにおいしいのか。
駒場東大前・池ノ上 | フレンチ
カウンターのみ8席のフレンチのお店。 おまかせコース8500円、一品目から最後のデザートまで、全てが美しくておいしかった。 しらすやからすみを使ってるところや、ちょっと和テイストの味なリゾットも良かった。 選んでもらったグラスワインも好み。