渡なべ
高田馬場 | ラーメン
#渡なべ さん@高田馬場にて20周年記念らーめん第2弾の「幻の渡なべ2022」を。 小振りな丼に注がれたスープは煮干しの香るザ・永福町大勝軒。 後半には北関東辺りの雰囲気を感じます。 美味しいなぁ...🥰 20周年おめでとうございます🎉
- 5.0
高田馬場 | ラーメン
#渡なべ さん@高田馬場にて20周年記念らーめん第2弾の「幻の渡なべ2022」を。 小振りな丼に注がれたスープは煮干しの香るザ・永福町大勝軒。 後半には北関東辺りの雰囲気を感じます。 美味しいなぁ...🥰 20周年おめでとうございます🎉
中央区 | ラーメン
ネギラーメン オバちゃま安定のワンオペ。 どんなに忙しくてもテンパらずマイペースなのがイイ。 どんどん濃度が高くなるトレンドに逆行するようなライト豚骨醤油。 しみじみ美味いな〜😍 ホロッと崩れる厚切りチャーシューもトロッとワカメも最高🙌
成田・佐倉・佐原全域 | ラーメン
ピスタチオ和え麺 優しい塩ダレで和えられた麺とイチゴの酸味、甘みのバランスが絶妙です。 満を持してピスタチオのペーストを混ぜ込むとナッツのマイルドなコクも加わって味が完成。 優しさ溢れる一杯に食べてるお客様の顔が皆んなニッコニコ😊
若葉区・緑区 | ラーメン
支那そば 優しい豚清湯。 非の打ち所のない一杯。 でもこちらのお店の真骨頂はきっと、あっさりとこってりの振り幅のはず。 こってりをいただきに再訪必至。 店頭に飾られたお花の贈り主のお名前を拝見していけば店主がいかに信頼出来る方かわかります。
松戸市 | ラーメン
もりそば(並) 日頃からCKをディスり気味だけど、CKだからダメなのではなく、CKにも天と地の差があるという事。 その差はただ単に化学的な組成を合わせるだけでなく矜恃を持った『中の人』がブランドのクオリティを維持していると確信。 素晴らしい👏
中央区 | ラーメン
醤油つけそばを。 サラサラでコシの強い細麺を漬け汁に浸してズバッと... おおおっ? 前回から更に美味くなってるぞ? 揚げネギ+αがフィーチャーされ、よりパンチある一杯に。 丸長テイストだけじゃないネオクラシックなつけ麺。
中央区 | ラーメン
裏むさ(並)を全て普通、ライス半分で。 本日のラストロット。 キレとコクの裏むさワールドを堪能。 青ガッパとすりゴマと豆板醤を乗せたライスに最強のスープをかけ、海苔で巻いたら昇天😇 外待ち中に店主さんから色々お話が伺えて勉強になりました😊
中央区 | ラーメン
限定の特製煮干つけ蕎麦を。 ニボ白湯といった風情の濃厚スープに全粒粉の平打ち麺を纏わせると口いっぱいに芳醇な煮干しが広がります。 贅沢な4種のチャーシューは甲乙つけ難いのだけれど特に燻製レアチャーが出色。 麺量200g?本当?腹パンです💣
船橋市 | ラーメン
限定のうめ塩らーめんを。 移転後初訪問。 滋味深いスープは上質な練り梅が溶かし込まれており、五臓六腑に染み渡ります。 大葉と合わせて良し、小松菜と合わせて良し。 GBGBとスープ完飲。
稲毛区・花見川区 | ラーメン
らーめんセットを。 醤油の酸味も心地良い竹岡醤油ラーメン。 チャーシューの味染み具合もバッチリです👍 半チャーシュー丼は穴あきレンゲで玉ねぎを移し少しスープをかけて。 ニラたっぷりの餃子をワンバンして食べれば最高❗️
中央区 | ラーメン
つけ麺こってりを中盛1.5玉345g(多分茹であと)で。 前回はあっさりで細麺。 今回はこってりなので太麺かなぁと思っていたら同じ細麺。 麺が軽くてスープに全く沈みません😅 モチモチの中太麺で食べたら印象はガラッと変わりそう。
市原 | ラーメン
濱チャーンス❗️ 奇跡的にダイレクトに着席。 ラーメン並を麺少なめライス半分で。 ご無沙汰し過ぎて申し訳ないのに更にお気遣いいただき恐縮です🙏 全く変わらない心尽くしの一杯。 敬服します。 薬の副作用で食欲が抑制される毎日。 腹一杯食べたーい‼️
稲毛区・花見川区 | ラーメン
醤油らぁめんを。 なつかしの醤油らぁめんと銘打たれた一杯は甘さが特徴。 この甘さは懐かしいんじゃなくて新しい味。
稲毛区・花見川区 | ラーメン
マリモ特製泡坦々麺を。 ※坦々麺の表記はお店に準じています。 ふんわりマイルドな泡系スープの層の下に隠れてピシッとカラシビがスタンバイ。 胡麻の香りも豊かな中にコジマルさんらしくもやしもたっぷり、ボリューム満点の一杯。
木更津・袖ヶ浦 | ラーメン
ラーメンとピースおにぎりを。 本日開店。 久留米ラーメンの老舗です。 本店の常連さんが修行されて出店。 鼻腔をくすぐる豚骨臭🐽 ちゃんとお店で炊いてますよ〜🤗 長浜寄りのマイルドで優しいスープ。 麺カタ不可❗️ ピースおにぎり最高❤️
稲毛区・花見川区 | ラーメン
ラーメンをネギ多め、チャーハン定食で。 王道の京都ラーメン。 鶏ガラスープに背脂がコクを、一味でピリッと。 薄切りチャーシューとザクザクの九条ネギで極細麺を巻いて食べればパーフェクト💯 これが安定してご近所で食べられるのはありがたき幸せ🙏
市川市 | ラーメン
限定の淡麗鰹梅塩つけそばを。 節系と鶏のWスープに旨味たっぷりの塩ダレで上品さとコク深さを両立。 フスマ入りの平打ち中細麺は全粒粉とはひと味違った喉越し。 スープ割りをお願いすると全く別のウマウマな豚清湯風塩スープに。 これまた絶品❣️
相模原市 | ラーメン
メンマらーめんの「少なめ」を。 贅沢な程具だくさん。 でもデフォのらーめんをチャーシュー1枚、ネギ半分で。と具材を減らすトンデモなリクエストをした方がこのラーメンのポテンシャルを最大限に味わえるのではないかしら。 そんなアホもいる。
千駄ヶ谷・信濃町 | ラーメン
基本の、ラーメン。 21時過ぎでも社長さんが元気に営業中。 そうそうこのフワッと鼻腔を抜ける豚骨臭。 入れ放題のネギをザルから適量丼へ。 流行り廃りの中で50年近くもこの地で変わらず営業されていることに敬意を表します。 いつまでもお元気で。
若葉区・緑区 | 中華料理
限定の葱だく塩モツそば 優しい塩スープにフワフワなモツ。 たっぷり添えられたネギがさっぱりと食べさせてくれます。 七味をかけるとスープが締まってGOOD👍 欲を言えば、こーれぐーすかけたらBESTかなー。 旨しっ❣️