にし邑
銀座 | 和食
サラリーマン時代によく行っていた銀座でも人気のトンカツ屋。酒粕入りの豚汁が美味すぎる。上ロースにするとこのさらに倍、脂まみれのトンカツもついてくるよ。ちなみに、19:40に並んで、20:05に入れ、20:35に提供、大人気店だけあって激混みやわ〜
- 5.0
銀座 | 和食
サラリーマン時代によく行っていた銀座でも人気のトンカツ屋。酒粕入りの豚汁が美味すぎる。上ロースにするとこのさらに倍、脂まみれのトンカツもついてくるよ。ちなみに、19:40に並んで、20:05に入れ、20:35に提供、大人気店だけあって激混みやわ〜
有楽町・日比谷 | カフェ
19:30の待ち合わせまでまだ時間がある。でも銀ブラするのも体力消費する。てなわけで、いつもの電源使えるキーズカフェへ。今日頼んだのはアイスハニーラテ。生クリーム体力なの忘れていた。食べ切るのは辛いので、溶かしてなんとか頑張っています〜
品川 | 和食
品川にある洒落たレストランで打ち合わせランチ。写真撮り忘れたけど、内装も良いし、大きなガラスから入る陽の光も最高。取引先の女性社員さんがとても喜んでいた。
丸の内・大手町 | ラーメン
日本橋でAIセミナーに参加、ほぼ知っている内容だったけど、聞いていたら脳が疲弊したのでランチは豚骨ラーメンをチョイス。スープは濃厚、高菜はやたらと辛い、町田商店のグループみたいね。で普通に美味かったね。
上大岡・永谷 | 和食
洋服のお直しをピックアップするため、今日も上大岡へ。ちょうど昼時でラーメンかとんかつか迷った挙句とんかつへ。昼1300円は抵抗あったけど、それ以上の価値があった。
神奈川・東神奈川 | カフェ
広告会社の友人とお茶。23時まで空いているので重宝する〜。
上大岡・永谷 | 中華料理
お気に入りのサイドゴアブーツのソール修理で上大岡へ。修理時間が長いということで、これまた行列が長い王将に突入。食べたのは、いつものアレ。今回は肉が少し臭かったかな。古い?毎度食べてるからわかる嗅覚(苦笑)。でも美味しく食べられました。
みなとみらい | 和食
昨日のウルフギャングが胃にのしかかる中、また肉を食べに今度はランドマークへ(とんかつだけど)。完食したけど、まだ腹が重い。ウルフギャングはやはり強烈だった。でも今朝体重は落ちていたので、糖質減らして肉だらけだと痩せると再確認した。
六本木・乃木坂・西麻布 | 洋食
歓送迎会でウルフギャングへ。昼に続きご馳走になる(今回主役ではなし)。和牛派(笑)だけど、肉が濃くて美味かった。あと量がヤバい!
有楽町・日比谷 | カフェ
何日か前と同じパターン(苦笑)。17時まで時間あるので、電源がある喜びを噛み締めながら、やらなきゃいけない案件をここでやる。
新橋・汐留 | 和食
前々職の先輩と前職の元同僚をマッチング(笑)、というか顔合わせしたランチミーティング。将来のマスコミの在り方などを語り合った。その場所は、ホテル内にある焼き鳥屋。昼は安いみたい。焼鳥丼2200円を注文したが、あまりに美味くてビビりました。
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | 和食
朝から打ち合わせやら雑作業やらで朝食食べられず。ひと段落ついたところで、ランチを食べに外に出る。何を食べたいと心に問うたところ、カツカレーだったのが、好みでないCoCo壱には行かずトンカツ屋に直行。脳が疲弊しているからか、今日は妙に美味かった。
有楽町・日比谷 | 洋食
銀座界隈で働いていたときは、結構な頻度で通っていた洋食屋。とにかく生姜焼きが美味くて有名。高校の友人を連れて行ったが、美味いと喜んでいた。オーナーが亡くなり、新たな方が作っているけど、あの甘味のある、生姜焼きは健在。食べるたびに感動する!
有楽町・日比谷 | カフェ
電源使えるお店。喫茶店にあるのはPC持参野郎にはありがたいよね(まだまだ無いところ多いので)
有楽町・日比谷 | カフェ
高校の友人と銀座で合流。野郎同士で美味しいケーキを食う。美味い(笑)。ちなみに、自分はベタなガトーショコラ、友人はヘーゼルナッツのなんとか。
銀座 | 和食
前々職の先輩と銀座でランチ。コスパ良き魚屋さん,注文した漬け丼は普通に美味かった。
みなとみらい | 肉系
仕事が終わり、みなとみらいでお洋服でも買いに歩き回る。結局これといったものがなくて、服を諦め、遅いランチを物色。マックに入ろうとするも激混みで、バーキンへ。美味い!けど何故か冷たかった(泣)。ポテトもバーガーもマックよりは好みかも。
保土ケ谷・天王町・星川 | 中華料理
昨日はまる1日記事を書くも大苦戦。そのストレスを発散したくて二郎系?を食す。といっても専門店ではないけど。今回2度目だけど、このメニューもまあまあ美味いと思った。デフォルトでもっとニンニク入れたらさらに美味しくなるとも思ったかな。
戸塚・東戸塚 | 和食
三連休のひとりカウンターなら空いているだろうと、休日なのにはま寿司へ。ひとり孤独客は自分入れて3人だけとガラガラ。ただし、家族連れが多いこと。さらに、駐車場が17時の段階で満車近くて、ギリギリ入れた感じ。味はいつもの通り。感動はない。1100円也
黄金町・井土ヶ谷・弘明寺 | 和食
気になっていたリトアニアのハンバーグを食べようと松屋へ。予想通りの味だった。チーズ乗せで1080円。ここの近くの安いとんかつ屋より高いなんて!ちなみに、ただでさえソースが濃いので、チーズを追加すると食えないくらい濃いまみれになる。個人的には🙅♂️