梅田屋 本店
亀戸・平井 | 寿司
生しらす¥120マダイ¥80ブリ¥120アジ¥120 タン串¥150レバー串¥120キビナゴ天ぷら¥180厚揚¥100玉子¥100赤星中瓶¥600黒ラベル缶¥350出汁割¥230早い時間の梅田屋。飲み終わってなお明るいってほんまに🐶幸せ。(価格は税別)
- 5.0
亀戸・平井 | 寿司
生しらす¥120マダイ¥80ブリ¥120アジ¥120 タン串¥150レバー串¥120キビナゴ天ぷら¥180厚揚¥100玉子¥100赤星中瓶¥600黒ラベル缶¥350出汁割¥230早い時間の梅田屋。飲み終わってなお明るいってほんまに🐶幸せ。(価格は税別)
本郷・東大周辺 | 麺類
先日と全く同じセレクト。いつものように文句なし!とり天ちくわ天温玉ぶっかけ(CCB)小630円にさらにとり天1ヶと揚げなすをプラスで合わせて940円
小岩・新小岩 | 居酒屋
春菊のかき揚げ¥253, つまみ紅茶鴨¥253, 赤星大瓶¥484, 茄子しょうが¥275, まんぞくコロッケ¥165, しめて税込1,430円。ほていちゃんやめられまへん💕スタッフはいつも東南アジアの若者たち。みんな一生懸命で爽やかで気持ち良い。
小岩・新小岩 | 和食
自家製ネギニラソース若鶏竜田揚げ定食850円このメニューは夜も税込1,000円以内で食べられるが、平日ランチなら100円以上安くてお得。もちろんうまくてボリュームたっぷり!昼に来たこと実はなくて初めて。さらに見直した。
上野・御徒町・湯島 | 肉系
飲み放題8,000円コース ぶ厚い三兄弟はじめこのコースはコスパ高すぎ。ま、会社の宴会やから。でないとやっぱ8,000円はきつい。あー、うまかった。最後の肉飯がまたうますぎる。値打ちあるわ〜。29日肉の日は三兄弟が半額とか言うてるし!
高田馬場 | 洋食
開店15分前に行くと1番乗りだった。開店して10分で満席に。「チーズハンバーグランチ」ハンバーグは肉汁たっぷりで肉のゴロゴロ感もバッチリ。デミグラスは適度な酸味もあってとてもおいしい。ご飯はこれで「八分目」これで1,000円ならそりゃ繁盛するはずだ。
荻窪 | ラーメン
せっかく荻窪なんだからいかにも荻窪なラーメンにしたかったけど、時間がなかったから空いてたここで。期待してなかったけどおいしかった。麺も濃厚な魚介系スープも鶏むねと豚肩ロースを低温調理したというチャーシューも。JAFの会員割引で味玉が無料❗️
神田・御茶ノ水 | 和食
親子丼小盛¥700 何回食べてもうまいなー。鶏も卵もたっぷりで。 ちょっと味が濃すぎる感はあってもうちょっと淡白な味だとさらに文句ないけど。
新橋・汐留 | 和食
ここのおにやんまは広くてけっこうゆったり食べられるのが良い。天かすとおろししょうがは取り放題。うどんはもちろん、ここのとり天はサクッと柔らかくてほんとサイコーだな。 とり天ぶっかけ並(冷)520円。
門前仲町・木場・東陽町 | 和食
海鮮なめろう丼¥1,150。なめろうって、ぜんぶ叩いてあってほぼペーストみたいなのが普通だけど、ここのなめろう丼はサイコロカットの新鮮なマグロ、タイ、ハマチがいっぱいでめっちゃうまい。ちょっと値上がりしたが、この値段はほんとに値打ち! 満足〜。
小岩・新小岩 | 中華料理
ジャスト5品に生🍺2丁。丸腰なら2,498円だけど、クーポンとゴールド会員証7%引きで2,091円。スタンプ倍押し8ケできっちりコンプリートし、晴雨兼用傘ゲット。思ったよりちゃんとした傘☂️だった。しっかし、また値上げするらしいな〜💦
神田・御茶ノ水 | イタリアン
いまさらカプリチョーザ⁉️と言うなかれ。 オープン記念のワインの値段を見よ! 店員さんもみんなさわやかでええ奴。 サイコー💕
本郷・東大周辺 | 麺類
久しぶりのライトブルー。温玉鶏天ちく天ぶっかけ¥630に揚げなす¥180鶏天1ヶ¥130をプラスしたもの。揚げ物が上に載せきれない時はこのように分けてある。高級店のようなコシと喉ごしの美しいうどんにボリューミーでめちゃうまの揚げもんたち。全部ベストや!
両国・錦糸町 | 和食
うなめしギガ増し+がこないだから始まってた。細切れの得体の知れないうなぎだけど、1,200円でこんだけ乗っかっていたら値打ちあり。今日は風🌀がどんどん強くなってきたからテイクアウトで。僕はこの時期しか宇奈ととに行かない。
門前仲町・木場・東陽町 | 和食
国産豚肩ロース生姜焼き定食¥1,100。やはりこの辺ではここが一番おいしい。しっとり柔らかく、濃いめだがあっさりのタレが絶妙。小鉢も全部おいしい。いつも丁寧に料理されてるのがよくわかる。それでこの値段というのはコスパかなり良し👍
伏見稲荷・伏見桃山 | 海鮮系
行列店だが、開店直後の空いてる時間でゆったり。メニューは単純なようで、いろんな組み合わせが可能。特上本マグロ丼を注文。新鮮で臭みもなくて、赤身だが脂も乗っていて、ネギトロはそんじょそこらのクズ身を集めたものとは全然違ってめちゃうまい。
伏見稲荷・伏見桃山 | 和食
伏見桃山の隠れた名店。ここはカレーもすごくうまいから迷ったけど、「大厚(だいあつ)ロースカツ膳」¥1,600。優しいご夫婦がいつも感じ良い。しばらく来ていなかったが、サクサクやはりうまい。ただ値上げの波はここにも。前いくらだったかなぁ。。
京都駅周辺 | 和食
ゆうべは会社の決起会。この店初めてだったけど美味しかったな。これは飲み放題付き7,500円コースの一部。でも飲み放題のワインはちょっといただけない感じだったな。、伏見にも姉妹店があってそっちも行った事ないから今度行ってみようかな。
伏見稲荷・伏見桃山 | ラーメン
しばらく仮店舗営業してた大中が完全復活!けっこう久しぶり。大中カタバラロース並770円元味濃いめ麺固め温玉のせ。うまいなー。さすが名店。平日昼だからキムチはパス💦ニンニクもパス。高くなったよな。でも天一の並が900円超えている今、やっぱ良心的。
門前仲町・木場・東陽町 | 麺類
東陽町のゆで太郎に最近「もつ次郎」が併設されたので初めて食べてみた。意外とあっさりしてて臭みもなくて好感が持てる。アジフライも大きくてなかなかよし。