阿づ満庵 支店
中央区 | 和食
支店は普通の蕎麦、本店は茶蕎麦ということで支店に。もりそばと箱そばの違いは揚げ玉とうずらの卵というのとで箱。常連さんは鴨せいろと箱天、カツカレーが多かった。次は鴨せいろ食べよう。 #愛すべきB級グルメ
- 4.5
中央区 | 和食
支店は普通の蕎麦、本店は茶蕎麦ということで支店に。もりそばと箱そばの違いは揚げ玉とうずらの卵というのとで箱。常連さんは鴨せいろと箱天、カツカレーが多かった。次は鴨せいろ食べよう。 #愛すべきB級グルメ
渋谷 | B級グルメ
オーチャードホール前の定食な二郎、ベジ郎初訪問。白飯がひたすら進む味付け。定食セットのビール200円は嬉しい。初訪問なので醤油にしたけど常連ぽいお客さんはポン酢も多い。愛すべきジャンク。ごちそうさまでした。 #愛すべきB級グルメ
松戸市 | 中華料理
松戸駅東口の羊串焼き有名店。ランチはワンコインでこの麻婆豆腐、ライス&スープお代わりOKという太っ腹。都内なら800円。ご飯は町中華っぽく少し固め。チャーハンにも使うからね。庶民の味方、いい店です👍 #愛すべきB級グルメ
松戸市 | 麺類
二色そば、私の好きな言葉です。大体二色そばだと1人前から減らされるのにこちらは1人前ずつ出してくれるという。田舎そばが特に美味しかった。この店は再訪する価値ある👍 ごちそうさまでした。 #愛すべきB級グルメ
綾瀬・竹ノ塚 | 和食
本格派蕎麦と蕎麦湯を堪能。濃い蕎麦湯出す店にハズレ無し。細め、くっきりした蕎麦は好みです。ごちそうさまでした。
松戸市 | ラーメン
東西に別々の永福町系大勝軒がある駅、松戸。その東口の大勝さんは永福町から麺を仕入れてる。オリジナルよりラード少なく、麺の量も選べるアップデート付き。ごちそうさまでした。 #愛すべきB級グルメ
松戸市 | 麺類
揚げ玉スタイルのたぬきそば。改札前で使い勝手抜群。
市川市 | 和食
また来てしまった市川駅、鈴家さん。ここの名物、ゲソ天と汁はうどんのほうが合うかなと再訪。ここはうどんの店。春菊天やアジ天も気になるからまた来ること間違い無し。ごちそうさまでした。 #愛すべきB級グルメ
松戸市 | 和食
古民家庭付き老舗蕎麦屋、関やどさん。常連さんの半分は鴨せいろ、3割は天せいろか天そば別盛り。キンも冷えたキリンラガー小瓶。正統派老舗そばは美味しゅうございました。
船橋市 | 麺類
肌寒い日は丸亀製麺かけうどん、ネギたっぷり舞茸天トッピング。ネギでビタミンと硫化アリル摂取。風邪予防。 #愛すべきB級グルメ
松戸市 | 和食
場所が悪いのかとても空いている。ランチはサイズ小さめのラインナップがある。お好み焼きは少ないが、焼きそばは普通に1人前ある。お好み焼き食べて少ないかな追加したらお腹パンパン。 #愛すべきB級グルメ
市川市 | ラーメン
クチコミでキムチチャーハンと塩ワンタン麺が評価良かったので寄ってみた。オープンキッチンでキビキビ調理するところ、気持ちの良い接客で味も良いし人気店なのはよく分かる。2日酔いに良さげな塩ラーメンでした。ごちそうさまでした。 #愛すべきB級グルメ
松戸市 | 麺類
工業地帯入り口の町蕎麦。エリアとして喫煙🚬可能。当然よね。蕎麦は価格、味を考えたらとても良い。煙草吸える店が減ってるから来るお客さんはほぼ喫煙者なので苦手な方は要注意。タバコなけれらまた行っても良い。
川崎駅周辺 | 居酒屋
昼飲みできる四文屋さん。入るなり『飲みですかランチですか?』って聞かれるのは嬉しい。店内禁煙だし、喫煙者は30秒で喫煙所があるのも助かる。こってこての焼きとん屋さん。レバごま塩が美味かった。ビールに赤星あるのもすばらしい。 #愛すべきB級グルメ
上鳥羽 | 居酒屋
焼肉スタイルで鶏と豚を提供してくれる。タレは3種類。塩、旨塩はお酒に、タレは白いご飯に最高。ディープ目で入るのに勇気いるけど、入ったら最高の店。驚きもありスペシャル。 #愛すべきB級グルメ
御所周辺 | 和食
京都に来たら一度は食べてみたかった鳥岩楼さんにようやく。半熟卵に火が通ってるけど柔らかな鶏肉。絶品鶏スープ。美味しゅうございました。 #愛すべきB級グルメ
市川市 | 和食
丸亀製麺はたっぷりネギと天かすを食べに行く店。 #愛すべきB級グルメ
市川市 | 寿司
とても空いている店舗で快適であった。頼んだらすぐ出てくる。
市川市 | 中華料理
提供早く良かった。タン麺の野菜も火が通り過ぎてなかった。
市川市 | 和食
もりそば500円、おおもりにして600円にしてこの量という。老夫婦がふたりで経営されてるから何年前から近隣の胃袋を満たして来たことでしょう。つゆに蕎麦をじゃぶじゃぶにしたしたほうが美味しい蕎麦。ごちそうさまでした。 #愛すべきB級グルメ