中華そば 満鶏軒
両国・錦糸町 | ラーメン
鴨中華そば(醤油) 鴨チャーシューとスープのネギの 相性かいいですね。 スープのオイルでたまごてっかてか。 ありがたいですね。
- 4.0
両国・錦糸町 | ラーメン
鴨中華そば(醤油) 鴨チャーシューとスープのネギの 相性かいいですね。 スープのオイルでたまごてっかてか。 ありがたいですね。
羽田空港周辺 | ラーメン
らーめん 魚介っぷりのありがたいスープです。 麺はもちもち。 めんまがぶっとい。 角材のようですね。
飯田橋・神楽坂 | 揚げ物
カツ丼セット 静かな音楽の流れる店内。 甘めのタレのカツが3枚乗ってます。 卓上の漬物?ガリ?が甘酸っぱいくて おいしいです。 ピンク色です。
葛飾・柴又 | ラーメン
中華風冷やしラーメン 見た目は冷やし中華っぽいけど ちゃんと中華風になってます。 麺の下には氷がしこんであって キンキンに冷えてやがる。
上野・御徒町・湯島 | ラーメン
つけめん どろりです。 ぶっとい麺は喉ごしもいいですね。 焼き石追加でスープが元気を取り戻します。
銀座 | カフェ
コールドブリュー すっきりです。 スペースも広々とっていて 店内の雰囲気もいいです。
秋葉原 | ラーメン
豚骨味噌マシマシらーめん もやししゃっきり。 ありがたいですね。 スープはすっきり 背脂マシは無料のようです。
新橋・汐留 | スイーツ
蒜山ジャージーソフトクリーム かためのやつ。 乳臭さは全然ないです。 後味もしつこくなく、暑い日によろしいかと。 ジャージー牛かわいいですね。
新橋・汐留 | ラーメン
台湾まぜそば もっちり太麺 卓上の酢で覚醒。 追い飯も勇気を出してお願いしましょう。
松戸市 | ラーメン
きゃべつらーめん スープはとろり。豚骨を感じます。 臭みは無しです。 歯応えのあるきゃべつ。 家系ラーメンでライスを食わない勇気。
人形町・小伝馬町 | スイーツ
クリームあんみつ ねっとり具だくさん。 1階で茶葉の販売をしていて ほうじ茶のいい匂いがしています。 体に匂いをまとわせて帰りましょう。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
キャベツらーめん 先にお金を入れないと怒ってくる系の 券売機でした。 次回はお金を入れてからボタンを押します。 すいません。 スープは臭みもなく食べやすいです。 キャベツの食感はくたくた系です。
飯田橋・神楽坂 | 麺類
肉汁うどん つけ汁にはネギ、油揚げなど具がたくさん。 エキサイティングな汁ですね。 うどんは平べったいもの。 歯応えあり系のあれです。
葛飾・柴又 | ラーメン
つけ麺 あっさりめに感じました。 麺はでゅるんでゅるん。 つけ麺だけど麺が汁に浸かっているあれです。 味玉つけ麺にしたのに 味玉が乗ってなかったことに気づいたのは お店を出たあとのこと。
神保町・水道橋 | ラーメン
丸ごと一匹オマール海老らーめん 両断されたオマール海老が丸々のっています。 かわいいですね。 スープは海老っぷりが凄まじく バケットはしっかり浸して食べると おいしいです。
浜松町・芝公園 | 洋食
和食・洋食・中華など 平日4300円 ゆったりくつろげる空間。 モンブランは目の前でしぼってくれるあれです。 ねっとりです。
上野・御徒町・湯島 | ラーメン
昔ながらの中華そば 魚系の出汁がとてもやさしいです。 体調が悪くても食べられる系ラーメン。 たまごもねっとりで元気がでそうですね。
葛飾・柴又 | 中華料理
坦々麺 ランチのセット餃子 坦々麺すごく赤いですね。 ネギがざくざくおいしいです。 泣きながら食べるほど辛くはないです。 ランチの麺類セットは餃子か炒飯を選べました。 餃子はサイズ大きめ 皮厚めのぶりんぶりん系のやつです。
神保町・水道橋 | ラーメン
しょうゆ玉子らーめん スープはこってりだけど、くどくないです。 ちぢれた麺とよく絡む。 脂、薬味増しができます。 やりましたね。
日本橋・京橋 | 中華料理
牛バラ飯 しっかりとした味付けの牛バラ肉。 とてもやわらかいです。 灼熱餡かけがどろんどろんで幸せですね。