こってりらーめん せきやけ 水道橋店
神保町・水道橋 | ラーメン
あっさり中華そば こってりらーめんのお店のあっさりメニュー。 これは叛逆のらーめん。 もりもりカイワレで野菜喰った気になれます。
- 4.0
神保町・水道橋 | ラーメン
あっさり中華そば こってりらーめんのお店のあっさりメニュー。 これは叛逆のらーめん。 もりもりカイワレで野菜喰った気になれます。
葛飾・柴又 | ラーメン
味玉濃厚鶏白湯 塩 900円 スープがねっとり。 麺にもどろんどろん鶏がからみつきます。 最後まで熱いから気を抜かずにいけ。 卓上アイテムがたくさんあるので カスタマイズで個性を出せます。
葛飾・柴又 | 和食
トリオスター天丼 そばセット 1060円 みんな大好きちくわ。 みんな大好きとりてん。 みんな大好き海老。 真の勝者を決めるのはおまえだ!
祇園・清水寺・東山 | 和食
天ぷらそば 900円 ねっとりしてる系蕎麦。 海苔の天ぷらと海老の天ぷらがのっています。 汁がすっぱいです。 観光地にあるためかやや混雑してました。
神保町・水道橋 | 居酒屋
黒坦々刀削麺 850円 ランチメニュー。 胡麻は白と黒が選べるようですが 黒がきます。 ムチムチぶっとい麺で 食べ応えあると思います。
葛飾・柴又 | イタリアン
クラシックバーガー 1180円 厚みがよいですよ。 ビーフの塩気がほどよく感じました。 各オーダーにマッケンチーズが一皿 ついてくるようです。
葛飾・柴又 | 洋食
月見フォカッチャ 秋トクセット 850円 数量限定で再販とのことです。 今度こそ乗り遅れるな! ソーセージぶりんぶりん。 たまごぶるんぶるん。 セットの謎の揚げ物の正体は 枝豆とコーン。
上野・御徒町・湯島 | 揚げ物
黒豚上ひれかつ定食 3個 1890円 推奨マークがついていたので これ喰っておけば間違いないですね。 こしひかり、しじみ味噌汁、キャベツの おかわりができます。 胡麻をすってまて!
北千住 | スイーツ
チーズのパンケーキ。 どろりとマスカルポーネが 全力で飛び出してきます。 灼熱なので用心するんだぜ。 いちごで口内をひんやりさせるのも いいと思います。
飯田橋・神楽坂 | 居酒屋
大ぶりの餃子から肉汁だらだらです。 皮は厚めのやつです。 肉汁餃子以外もジューシーです。 もはや雰囲気肉汁?
葛飾・柴又 | ラーメン
味噌坦々麺 850円 辛さが4段階から選べます。 下から2番目の中辛にしました。 水菜ともやしの食感がいいですね。 アホほどすった白胡麻を投入して 覚醒味噌坦々麺。
葛飾・柴又 | 和食
シャインマスカットのミニパルフェ 690円 期間限定メニューとのことです。 シャインマスカットがぱりんぱりん。 緑色のシャーベットも マスカットっぷりを発揮していました。 食後にちょうどいいサイズ なのではないでしょうか。
葛飾・柴又 | 中華料理
台湾チャーハン 豚バラチャーハンを注文したところ 台湾チャーハンというものきました。 しゃーなしです。 味付けは濃いめ。キャベツもりもりです。 台湾要素は今も謎のままです。 お皿がかっこいいですね。
神保町・水道橋 | ラーメン
らーめん 味玉 920円 無料トッピングがあります。 野菜多めにしました。 ぶっとい麺。 スープは油膜ぬるぬる系。 カスタマイズで個性を出せ!
飯田橋・神楽坂 | 肉系
黒毛和牛贅沢重 竹 1650円 存在感のあるサーロイン。 こっそりと仕事をしているしぐれ煮。 握り寿司もついててもはや牛。 映え散らかすための卵黄もスタンバイ。
葛飾・柴又 | カフェ
珈琲館の特製ナポリタン 炭火アイスコーヒー 甘めの味付け。 さらさらナポリタン。 ピーマンが彩るケチャップ野郎も納得の品。
葛飾・柴又 | 中華料理
坦々麺+中華丼セット 780円 さらさら系坦々麺で濃厚さは ありませんでした。 卓上の酢などを入れて切り替えていけ。 中華丼はあんにもしっかり味付けで 具材とは別にうまみを感じました。
葛飾・柴又 | 中華料理
青椒肉絲定食 750円 味付けはやさしめに感じました。 杏仁豆腐と麻婆豆腐がついてきます。 杏仁豆腐はかちかち。 麻婆豆腐はさらさら。 めりはり。
神保町・水道橋 | ラーメン
つけ麺 930円 鶏が凝縮された感がすごいです。 鶏チャーシューは味強めで ぬるぬるスープに負けていない 感じがしました。 魚粉?の入れ物の蓋もぬるぬるしました。
葛飾・柴又 | 焼肉
ホルモンミックス定食 900円 ビッグファイヤーありがとうございます。 さくさく焼けて助かります。 色々な部位が混在しているので トレジャーハントが捗りますね。 ランチはソフトドリンクが フリードリンクとなっていました。