らぁ麺 まる鈴
葛飾・柴又 | ラーメン
背脂醤油らぁ麺 800円 らぁ麺という表記がしゃらくさいですね。 スープはしっかり醤油。 ギトギト感はありませんでした。 麺は細麺で喉越しがよかったです。 大盛り無料の旨、券売機記載がありました。
- 4.0
葛飾・柴又 | ラーメン
背脂醤油らぁ麺 800円 らぁ麺という表記がしゃらくさいですね。 スープはしっかり醤油。 ギトギト感はありませんでした。 麺は細麺で喉越しがよかったです。 大盛り無料の旨、券売機記載がありました。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
中華そば 850円 コの字型のカウンターで厨房丸見えです。 わくわくしますね。 麺は並か大を選べました。 スープは豚骨と魚介。 やや魚が勝ってる感じがしました。
葛飾・柴又 | 和食
期間限定メニュー いつも人が並んでるので買ってみました。 チョコねっとり。生地ふわふわ。 ポロポロこぼれるので注意です。 名のある職人が開発したとのことですが 誰だかわかりません。
葛飾・柴又 | ラーメン
味玉中華そば 790円 ぶちぶちちぎれる系ちぢれ麺。 スープ表面の刻みネギが多くて 危うく1日分の必要摂取量の野菜を コンプリートするところでした。 味玉の黄身ざらざら系。
町屋・南千住 | 肉系
桜なべ 鍋のコースにしました。 煮すぎないのがおいしい食べ方らしいです。 甘めのわりしたにさっぱりさくら肉で べろべろ食べられました。
浅草 | スイーツ
しずくもちセット 1000円 揺らしてぷるんぷるんを3分くらい 楽しんでから食べましょう。 甘さ控えめ。 黒蜜きなこでパワーアップ。
葛飾・柴又 | 洋食
とびきりチーズ CMでやってたので食べてみました。 ねっとりチーズと、間に玉ねぎ。 醤油のソースで和風になってます。 チーズ好きならありだと思います。
葛飾・柴又 | 中華料理
マーボー豆腐定食 750円 真紅の麻婆。 辛すぎないさらさら系で助かったぜ。 杏仁豆腐はねとねと系で味はさっぱり。 ライスのおかわり可。 ランチタイムはコーヒーが無料のようです。
葛飾・柴又 | 焼肉
日替わりメニューのカレー 780円 小皿が多くてトレーでテトリスが捗るぜ。 カレーは酸味を感じる系。 ライスはかため。 謎の三角フライはカツでした。
葛飾・柴又 | 和食
ねぎおろしかつ定食 ヒレ 1540円 野菜に埋もれるかつ。 かつが湿ってないのがいいですね。 ご飯は十穀米と白米から 味噌汁は豚汁も選べます。 ありがてえ。
飯田橋・神楽坂 | ラーメン
大 880円 並、大、ダブルの料金が均一でした。 大盛りはラー油と酢を3周かけろと書いて あったのでそのとおり実践。 少ししょっぱかったです。 麺は小麦を感じることができました。
大津市 | スイーツ
怪しい色の大福。 種類は多数あり一つ100円でした。 生地はぶちぶち切れないねっとり系。 しっかり甘いものでした。 プリン味がよかったです。
葛飾・柴又 | アジアエスニック
キーマカレー 900円 辛さは普通を選択したものの 若干の刺激は残してある小技よ。 ライスはねっとり系で好みが分かれるかもです。
葛飾・柴又 | 和食
カツ丼セット 1100円 こういうのでいいんだよ系カツ丼。 カツは柔らかめ。 味付けはしっかりしていました。 小皿がお盆にたくさん乗ってるので うまいことこねくり回して。
葛飾・柴又 | ラーメン
濃厚鶏白湯 醤油 どろんどろんスープ。 卓上アイテムの昆布酢と揚げネギを ちょいと足すと 覚醒鶏白湯に進化します。
葛飾・柴又 | 和食
さば文化干し定食 860円 ふっくらこんがり。 骨もなく食べやすかったです。 レモン汁を希望すれば出してくれます。
飯田橋・神楽坂 | 麺類
ミニ坦々うどん&ねぎとろ丼 850円 うどんはやわめ。 坦々うどんの残った肉味噌に ご飯投入可能。 無料でした。 充実のカスタマイズアイテムに震えろ。
上野・御徒町・湯島 | カフェ
チョコクロ バナナ 280円 みんな大好きチョコクロに バナナの半身?が入ってました。 やったな。 疲労に効く濃厚な甘さ。
品川 | イタリアン
醤油バジリコ 大 910円 太めパスタのねっとり系。 玉ねぎがよいですね。 卓上アイテムも充実。 カスタマイズに燃えろ。
浦安・東京ディズニーリゾート | カフェ
休日ランチビュッフェ スイーツだけでなく食事も充実!(迫真) 今はいちごのフェアでした。