魚沼らーめん 雁舎
湯沢町 | ラーメン
酒粕ラーメン(米粉麺:980円)をいただきました。酒粕を味噌スープに溶かすとクリーミーでコクが出ますね。米粉の入った麺はモチモチ食感でした。
- 3.5
湯沢町 | ラーメン
酒粕ラーメン(米粉麺:980円)をいただきました。酒粕を味噌スープに溶かすとクリーミーでコクが出ますね。米粉の入った麺はモチモチ食感でした。
大久保・新大久保 | 肉系
生姜焼き定食(650円)のご飯と肉の特大(330円)をいただきました。味付けは数種類あるようです。今回は特製しょうゆ味にしました。濃いめの味付けはご飯が進みます。
青山一丁目・外苑前 | ラーメン
期間限定のコラボラーメン、せたが屋つけ麺300g(950円)。再現度の高い美味しいつけ麺なんですけど、花月に求めてるのはこういうのじゃないんだなあ。全国展開してるラーメン屋で人気店のメニューが食べられるのはいいと思うんですが。
町屋・南千住 | 中華料理
カツカレー(850円)をいただきました。普通サイズでもご飯が一合入ってるので、とにかくすごいボリュームです。カツも1.5人分はあったような。これも充分ですが、カツ丼をおすすめします。
赤坂 | 和食
牛皿麦とろ御膳(712円)をいただきました。とろろと麦飯はよく合いますね。ご飯が増量&おかわり無料なのは嬉しいです
小田原 | ラーメン
うまいラーメン(830円)とチャーシュー丼(120円)。濃いとんこつスープのラーメンでした。家系では無いと思います。麺がもちもちして美味しい。チャーシュー丼も値段に不釣り合いな量でお得感があります。
沼津・三島 | 洋食
かつ丼上(1450円)をいただきました。分厚い豚肉が美味しい!量はしっかり多いのですが、脂身少なめで胃もたれはしませんでした。他のメニューも試したいですね。
神保町・水道橋 | カレー
こだわり豚カツカレー(920円)をいただきました。ルーが独特で口の中でスパイスの香りがふんわり漂います。このルーはカツではなく、ハンバーグや挽き肉が合いそうです。
曳舟・向島・押上周辺 | ラーメン
特すずめ中華そば(1250円)に〆の鶏ぞうすい(150円)をいただきました。煮干しベースの中華そばはスープがやみつきになります。チャーシューは豚と鶏のどちらも楽しめるのが嬉しい。満足感でいっぱいです。
新宿 | 和食
牛丼(400円)をいただきました。新宿で迷ったらここですね。
高崎市 | 和食
超どかジン(990円)をいただきました。生姜と炒めた豚肉は食欲をそそりますね。量はかなり多いんですが具に長ネギが多めで食後はそれほど胃が重く感じません。卓上の柴漬けと壺漬けも嬉しい 味付けのバリエーションが多いので近所にあるなら通いたいですね。
両国・錦糸町 | ラーメン
汁無し豚野郎をいただきました。盛り付けが雑、じゃない?味は悪くはないんですけどね。
神田・御茶ノ水 | 洋食
スペシャルカレー、1070円をいただきました。コルマカレーっぽいルーはたまに食べたくなります。
青山一丁目・外苑前 | 和食
ミニ天丼セット800円にきつね80円をトッピング。天丼の天ぷらはカラッと揚がっていて美味しかったです。
神保町・水道橋 | 揚げ物
店名を見て思わず入ってしまいました。からあげが肉厚で美味しかったです。
新橋・汐留 | カレー
特ロースカツカレー2200円をいただきました。脂身が多いのが気になりましたが、美味しくいただきました。カツ丼も気になります。
赤坂 | ラーメン
牛すじまぜそば大盛り850円をいただきました。甘辛いぼっかけがまぜそばによく合います。追い飯無料は嬉しい。
丸の内・大手町 | ラーメン
油そば+A(卵黄とパルメザンチーズ)910円に追い飯100円を頂きました。もちもちした麺は300gまでは無料で増量できるのは嬉しいですね。卓上の味変調味料も豊富で色々な楽しみ方ができるかと思います。黒烏龍茶が飲み放題なのも嬉しい
浅草 | ラーメン
もやしラーメン大盛り(920円+210円)。背脂たっぷりであいかわらずの美味しさですが、今はフォロワーも増えたしわざわざここで食べなくてもいいかなって気もしています。
亀戸・平井 | 寿司
木更津店が激旨だったので、こちらも行ってみました。回転寿司ではなく、タッチパネルで注文する形式でした。どれも美味しかったです。お得な割引券ももらったのでまた行こうと思います。