四ツ木製麺所
葛飾・柴又 | 和食
鍋焼きうどん(950円)をいただきました。極寒の日には絶好の食べ物です
- 4.5
葛飾・柴又 | 和食
鍋焼きうどん(950円)をいただきました。極寒の日には絶好の食べ物です
両国・錦糸町 | 和食
ロースカツ定食(1680円)にメンチカツ(650円)をトッピングしていただきました。メンチカツが絶品でした。キャベツとご飯は増量無料なのですが、キャベツはデフォでも多かったです。ありがたい。
小岩・新小岩 | 和食
1.5人前島寿司ランチ(1100円)をいただきました。全て漬けなんですが、味付け加減が絶妙かつネタが口の中でとろけて旨味が抜群でした。
丸の内・大手町 | カレー
Wカツカレー(1400円)をいただきました。わりと普通のカツカレーでした。本家はどうなのかな。
鎌ヶ谷・白井 | 居酒屋
牛すじ辛味噌煮込とあじ・イカフライ定食(979円)をいただきました。至って普通の定食ですが、その普通がこの辺りでは貴重なのです。
新潟市 | 和食
さんまるA定食(900円)をいただきました。今日の味噌汁は鶏白湯の鶏団子味噌汁でした。これが具沢山で野菜もたっぷり美味しかったですね。おにぎりはもう少し大きいと嬉しいかな。小鉢が付いてくるのでおにぎりじゃなくても満足かもしれない
新潟市 | ラーメン
01塩そば元味(800円)と炙りチャーシュー丼(300円)をいただきました。ミシュラン認定ということですが、胡椒多めのスープ、独特な食感の麺と意外と人を選ぶラーメンのような気がしました。私の好みとは違うようです。
長岡・見附・小千谷 | カフェ
シュークリームセット(350円)をいただきました。シュークリームの中身は週替わりで、今週はあずきでした。これがめちゃ美味い。
長岡・見附・小千谷 | 和食
イタリアン(350円)と餃子(8個350円)をいただきました。ミートソースが乗った焼きそばは並盛りでもなかなか食べ応えがあります。餃子となかなか美味しい
赤坂 | 肉系
Bakaしょうが焼き定食 ブタ盛り(1250円)をいただきました。一口目は生姜の香りがガツンと来た後に豚肉の旨味が追いかけてきてご飯が進みます。ちなみにご飯はおかわりの一回目は無料です。卓上の生姜の漬物もご飯にあうので色々と楽しめます
青山一丁目・外苑前 | ラーメン
シン・ゲンコツらぁめん(1170円)に佐賀海苔(150円)をトッピングしていただきました。透明なスッキリとしたスープなのに豚の濃厚な旨味がガツンとくるという不思議な体験をしました。
神田・御茶ノ水 | 寿司
バラ海鮮(2000円)をいただきました。厚めの魚の切り身が大量に乗せられています。鯨も多めに入っていてびっくり。
有楽町・日比谷 | 洋食
B定食(1100円)をいただきました。厚い豚肉のしょうが焼きが4枚と食べ応えがありますね。エビフライとアジフライも美味かったです。
新橋・汐留 | 洋食
オムライスとハンバーグのセット(1000円)をいただきました。どっちも美味い!
葛飾・柴又 | 和食
ミックスうどんとミニ海老天丼のセット大盛り(800円+170円)をいただきました。どれを食べても美味しいです。
浅草 | カフェ
コッペ生ドーナツ(190円)と田島コーヒー(250円)をいただきました。生ドーナツがどんなものかは知らないのですが、柔らかいもちもちの生地の中にカスタードクリームがたっぷり入っていて美味しかったです。手土産に良さそう
浅草 | 洋食
カレーセット(1200円)をいただきました。ライスが炊飯器にこびりついた米をこそぎ落としたような感じで潰れていたのがショックでした。味は悪くないです。
神保町・水道橋 | 揚げ物
カツ丼(880円)をいただきました。とじないタイプです。カツにかかったタレと卵が混ざって旨味がマシマシです。
葛飾・柴又 | スイーツ
葛飾区役所の近くにあるフランス菓子専門店です。モンブラン(720円)とプディング(280円)をいただきました。どちらも税抜き価格なので注意。どちらもしっかりとした甘さがあるのに後味がすっきりとしていてパクパク食べられちゃいますね。
新宿 | 和食
天まぶし(1700円)をいただきました。天ぷらが美味しいのはもちろんですが、色々な食べ方が出来るのは嬉しいですね。ご飯がお櫃に多めに入ってるのも好印象。