タイレストラン 沌 コレド日本橋店
日本橋・京橋 | アジアエスニック
沌 コレド日本橋店 今回はトムヤンクン汁そば。 ランチタイムは女子が多い! 本格タイ料理がリーズナブルに。 コレド日本橋の4階にあるので、外側見える席だと眺めも良いです。 オススメです。
- 4.5
日本橋・京橋 | アジアエスニック
沌 コレド日本橋店 今回はトムヤンクン汁そば。 ランチタイムは女子が多い! 本格タイ料理がリーズナブルに。 コレド日本橋の4階にあるので、外側見える席だと眺めも良いです。 オススメです。
豊洲 | 和食
万福食堂@豊洲 定食から飲み屋メニューまで、気軽に楽しめる値段が嬉しい。 みずみずしい餃子はオススメ。 今日はトンカツ定食。 さくっとしつつ、高級トンカツではないものの、甘さのあるおいしさ。
坂戸・鶴ヶ島 | 韓国料理
韓ガネ@坂戸、鶴ヶ島 道路沿いにある路面店。 ランチメニューはどれもライス、スープ等がセットに。 王道の石焼ビビンパにチーズを入れたチーズビビンパ、ソロンタン等を食べました。 焼肉メニューもあるし、サイドメニューも充実してるのでオススメです。
坂戸・鶴ヶ島 | 居酒屋
五臓六腑 坂戸店 日本酒が充実したお店。 刺身、串揚げ、タンシチューなど、メニューが充実。 ウイスキーも増やしてるよう。 坂戸駅前1分かからないので、行きやすいです。
オーストラリア | カフェ
geckos cafe@エアーズロックビレッジ クロコダイルのリブ、カンガルー肉のピザなど、オーストラリアならではのものが担当できるお店。 オススメですよ。
オーストラリア | 洋食
カフェシドニー オペラハウスの見える席の予約は出来てなかったのですが、普通の席には座れました。 サーモン、ステーキ、マッシュポテト、マグロのタルタルなど、ステキな空間の中で楽しめました! 夜景見える席がオススメなことは間違いありません(笑)。
新宿 | アジアエスニック
ゲウチャイ新宿店 美味しいです! タイカレー万歳。 デザートのバナナもうまし。 一つ一つはそれほど大きくないから、大勢でわいわいシェアがオススメ。
六本木・乃木坂・西麻布 | 洋食
東京バルajito六本木店 女子に大人気、コスパもよいお店。 基本はパスタセット880円の方が多いと思うのですが、がっつりいきたい私はポーク。 パスタ大盛りは100円増し、ライスは120円増し。 アイスティは飲み放題!
有楽町・日比谷 | 居酒屋
九州熱中屋 有楽町LIVE いつもはチキン南蛮ですが、今日はサバ。 ご飯、味噌汁、そして明太子が食べ放題。 オススメです。
日暮里 | 和食
よしとみ@日暮里 長崎、卓袱(しっぽく)料理のお店。 一品ずつはそれほど大きなお皿ではないので、少人数でも行きやすいお店です。 長崎天ぷら、さつま揚げなどがオススメ。 禁煙/分煙ではないので、周りの人によって少し環境変わるかもしれません…。
日暮里 | ラーメン
馬賊@日暮里東口 お店オススメの担々麺と、餃子。 担々麺は、少し辛め。 麺は手打ち麺で、もう少しスープが絡む感じのちぢれ麺でも良いかなぁとは思うものの、美味し。 餃子の皮は分厚めで、しっかりタイプ。 食べ応えあり。
豊洲 | 中華料理
永利豊洲駅前2号店 牛肉チャーハンと餃子。 このチャーハンはボリュームたっぷり。 味付けとしてはやや辛めなのだが、それが食欲をそそるのでオススメ。
高田馬場 | 和食
富士そば 高田馬場店 久しぶりにランチでお世話に。 安定の味。 この値段で、卵とじのカツ丼が食べれるのはありがたい。
|
ナイトマーケット ケアンズの憩いの場ともいうべき場所。 カンガルー、ワニ肉は無くなっていたが、フードコートはそれでも気軽に食べられるおススメ。 個人的には、ラクサがおすすめです。
オーストラリア | スイーツ
FROZEN NATURE オーストラリア、キュランダ村のシャーベット屋さん。 冬でも20度以上あるこの土地では、ランチの後にオススメ。
オーストラリア | 洋食
GERMAN TUCKER ジェイさんのキュランダ観光ツアーでおススメのホットドッグ屋さん。 ボリュームもあって、美味しいです! キュランダ村では割と高くない方だと思います。 ゼヒ!
池袋 | 焼肉
ブラックホール池袋店 焼肉店。 ドラゴンカルビとか、食べ応えあり。 最後の締めはチヂミ?いやいや、ガーリックライスで決まりでしょう。
恵比寿 | 和食
地酒処ふくみ@恵比寿 日本酒の揃い方が半端ない。 おばちゃんが元気。 魚がうまい。 言うことなし。
銀座 | 麺類
そば俺のだし GINZA5 立ち食いのそば屋。 俺の株式会社のシリーズですが、最近は座席も。 ラー油の入ったタレが特徴的。 夜は夜で飲み屋としても使えます。
恵比寿 | バー
コンパスローズ 恵比寿のウエスティンホテルの最上階にあるバー。 落ち着いた雰囲気で飲めるので、たまに来ます。 特に、明治神宮外苑の花火大会を見られる穴場スポットでもあります。 音聞こえないですけどね(笑)。